第3話 まどごしのあかり

あぁ…今夜も良い夜だな。

月も奇麗だ。

でも、風が強い。

八月も終わって、夜は少し寒いな…。

また、僕は壊れかけたドアノブを回し、頼りない柵に手を乗せて、いつも通り独り言を言い出す。




―ここから独り言―

あの日から三年が過ぎて、この春、十六歳から僕は引っ越しのバイトを始めた。

最初の安いアパートは中学生の時、新聞配達のバイトをして、資金は溜めておいた。そして、何故この引っ越しのバイトに着こうと思ったのは、笑顔が要らないというだ。

だって笑顔は要らない。

只、段ボールを積んで、運んでいるだけだからだ。

お客様が、『ありがとう』と言ってくださるのはありがたいので、ちょっと頭を下げる。

その人が何処へ行くのか、僕は知らない。

その人たちの為に、僕は働いている。

そんな時、僕は笑顔の代わりに、すごく温かい想いを言葉を口に出す事にしている。


「こちらこそ。いい旅立ちになると良いですね」


もちろん、そこに笑顔はないが…。


「不愛想だな、お前」

と、先輩に言われたけれど、

「笑顔は必要ですか?」

と尋ねた。

「え?あぁいやぁ…ねえっちゃねえな」

「じゃあ、不愛想のままで」

「相変わらずぶれねぇな…」

先輩はちょっと嫌味っぽくそう言った。


そんな先輩が、今日、突然やめた。

「悪いな、お前と話できんの俺だけだったのによ」

「そう…ですね。寂しくなります」

「俺さ、嫁と子供がいるんだよ。もう結婚して十年になんだ。漣、お前は少し…いや俺は勉強が出来ないから、こういう力仕事じゃないと、雇ってもらえないんだよ。年ももう四十だしな。漣…お前は少し感情を持つべきだ。何かが曲がっただけで、きっと真っ直ぐになるさ。…頑張れよ」


そんな、先輩の言葉は僕にはとても理解不能だ。


高校にはいかず、一人で暮らしていこうと、中学生活でお金を貯める、と言う事と、中学生になった時僕は決意していた。

その理由はさっき言った通りだ。


先ほどの先輩の話、先輩は自分から辞めたのではなく、僕とは別の現場で、頼まれた鉢植えを落としてしまい、弁償を出来るだけのお金が用意できず、辞めさせた、と言うものだった。


僕は何かに備えて、幾つもの努力をしてきた。


毎日、仕事が終わると、勉強と、筋力強化。とにかく体を作りこみ、狭いアパートで腕立て伏せと、腹筋、スクワット百回…などなど。

だからこの引っ越しのバイトのような、きつくても、お金にはなるし、笑顔や余計な愛想を振りまくことがないと思ったからだ。



あ、初めまして。

僕の名前を紹介しておりませんでした。


家族に、名前を憶えられていなかったので、紹介しようか、どうしようか、迷っていました。

家族が覚えていないのに、他の方々に覚えてもらえるか…少々不安だったもので…。


僕の名前は、れんです。

名字はテキトーに決めています。

もちろん、履歴書には、書かないといけませんが。

それに、僕がバイトに採用されるには、中卒と書かざる負えないし、言わずにいられない。

僕は恥ずかしいから言わなかったんじゃないんです。

この世間がどれほど弾かれた人間にも、平等を与えられているのか…それを確かめたかった。

そして、人事担当の片に履歴書に書いた通り、中卒であることをお伝えし、面接が始まり、十分もせず面接は終わり、中卒の僕を……採用してくださいました。

そんな少なくとも、優しかろうその方に、僕は身勝手とは知りながら、言った。

いや、言うべきだ、と思った。


「申し訳ありません。僕はこの上の名が好きではありません。我儘である事は承知しておりますが、下の名前で呼んでいただくことを、許可していただけませんでしょうか?もう、僕はそこの家の人ではないので…」

「何があったかは分からないが、そのくらいの我儘、もっと気楽に言ってくれ。そんな堅苦しくならないで。な?」

「お気持ち、ありがたく思います。ありがとうございます」

「ははは。さっそく堅苦しいな。まぁいいか。これから頼むぞ」

「はい」



でも、一人で生きていくと決めた時より、実際そうなった時、例えば今、僕はとても幸せです。



おっと駄々喋りしてしまいました。


―独り言の終わり―

そして、おんぼろビルの屋上で、柵に足をかけ、飛ぼう、としたけれど、やっぱり今夜もぶつぶつ言って終わってしまう。



それは、僕が生きたい…と言う事だろうか…?

  • Twitterで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る