カバンから足がはみ出てるぞ。

 こじんまりとしてはいるが、比較的綺麗めな門前宿に一泊した。

 夕食と朝食もついてきて銀貨15枚。

 さて今日は稼ぐとしようかな。

 

 冒険者ギルドに向かう。

 女ひとり、しかも軽装とあって胡乱げな視線を向けられるが、お構いなしに依頼が貼り出された掲示板の前に立つ。

 銅ランク以下を受けるのがいいだろう。

 ソロでも無難な奴がいい。

 ホーンラビットを始めとした食材になる魔物や動物は、常設依頼になっている。

 薬草採取のために森に入るのも悪くないか。

 依頼は受けずに、常設依頼になっているものだけでも結構な稼ぎになりそうだ。

 

 私は冒険者ギルドを後にする。

 ねっとりと絡みつくような視線が不快だったので、早足で出た。

 

 背後から気配がついてくる。

 

 数はみっつ。

 尾行の距離だな。

 イスエンドの領都で殺した四人のことが思い出された。

 

 街中では厄介なことになるのは目に見えているので、速やかに門を出て森に向かう。

 みっつの気配との距離は離れたらしく、感じ取ることはできない。

 だがついてきているのは、なんとなくだが分かる。

 きっと森に入ったところで襲いかかってくるなりするのだろう。

 

 街道の脇道から森への獣道が出ている。

 素直に道なりに進むと、背後からみっつの気配が距離を詰めてきていることに気づいた。

 

 脳裏に幾つか魔法を思い浮かべておく。

 見たことのある魔法、ない魔法、いろいろあるが、この場面で使える魔法には心当たりがある。

 もっと早く思い出していれば、トリストフとセルジャックとの戦いや、オーガとの戦いで使えたものを。

 

 背後からの気配がどんどん距離を詰めてくる。

 こちらが気づいていないと思っているようだ。

 なので森に入ったところで反転して向かい合う。

 

「何か用?」

 

「……チ。気づいてやがったか」

「おい、森のひとり歩きは危険だぞ。俺たちで良ければパーティを組んでやる」

「武器も防具もなしに、森に入るとは命知らずな小娘だ」

 

 胸元のタグは銅色。

 実力のほどは不明だが、少なくとも銀ランク以上ではないことに安堵する。

 

「余計なお世話。私、これでもそれなりの腕前なので、ご心配なく」

 

「おいおい。まったく説得力ないぜ」

「そうそう」

「おとなしく俺たちと来いよ」

 

「……鬱陶しい」

 

 まさか本気で私ひとりだと危険だからパーティに誘っているのだろうか?

 いや、だとしたら尾行する理由はない。

 視線から感じるのは、このような状況に手慣れた空気。

 押し問答で時間を浪費するのを嫌って、私は連中を無視して森に入る。

 

 距離を保ってついてくる三人組。

 ええい邪魔だ。

 

「これ以上、つきまとうなら容赦しないけど?」

 

 振り返りながら警告する。

 

「どう容赦しないってんだ?」

「俺たちは勝手に森に入っているだけだぜ」

「行き先は同じらしいが、別にお前の後をつけているわけじゃねえよ」

 

「ならお先にどうぞ?」

 

「じゃあ先に行かせてもらおうか」

「ひとりで森に入ったのを後悔することになるぞ」

「はン。強がりやがって小娘が」

 

 口々に悪態をついて、しかし男たちは私の横を素通りして森の奥へと歩いていく。

 

 私は獣道を外れて、茂みの中へ進む。

 気配は、……遠ざかっていく。

 

 やれやれ。

 本当になんだったんだろうね。

 

 * * *

 

 遠目に鹿が見えたので、〈マジックアロー〉で仕留めた。

 指にまとわせた〈ウィンドカッター〉で解体していく。

 闘気法で強化した腕力で皮を剥ぎ、内蔵を捨ててから肉を布に包んでカバンに収める。

 いかん。

 カバンから足がはみ出てるぞ。

 

 あまりにも邪魔だったので、肉は全部〈ストレージ〉に仕舞うことにした。

 鹿一頭で銀貨50枚くらいだろう。

 この調子で狩りをしていって、獲物が大量になんてことになったら、どうしようか。

 冒険者ギルドで獲物を出すときに〈ストレージ〉が使えることがバレるのは厄介そうだ。

 でも時空属性を使える冒険者がいないわけじゃないだろうし、何より獲物を換金しないと金銭収入が得られない。

 気配察知に気を配りながら、鹿をあと二頭、狩った。

 

 三頭とも牝鹿で、角はない。

 解体して〈ストレージ〉行きだ。

 やっぱり冒険者ギルドで〈ストレージ〉を披露することになりそうだ。

 

 日も傾いてきたし、そろそろ帰ろうかというところで薬草の群生地に行き当たった。

 ツイている。

 摘めるだけ摘んでカバンに入れる。

 〈クレンリネス〉をかけて布でくるむのも忘れずに。

 

 気配察知に意識を向けながら、森の出口の方へ行く。

 ああ、三人の気配が森の出口に陣取っている。

 これは道を使わずに森から出るのがいいだろうか。

 

 うん、面倒そうだから見つからないように森を抜けよう。

 

 茂みを飛び越えながら、私は街に戻った。

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る