応援コメント

すべてのエピソードへの応援コメント

  • 第1話への応援コメント

    お疲れさまでした!
    コメントへの返信は夜中はやめて翌日でよいのでは。
    コメントの返信きたと思って見ちゃいますからね。
    睡眠時間を削っていくスタイルですな。

    ちなみにわたくしはカクヨムからの通知はGメールで受け取っていますけれど
    スマホで通知音は鳴らない設定にしています。
    朝1回パソコンでメールチェックするくらいです。

    作者からの返信

    コメント返信、時間がなくて翌日に回すことも確かにあったのですが、そしたらフォロワーさんの新作の通知が山のように来ていて、返信と読むので大忙しになっちゃいました(-∀-`; )

    他にも仕事の休憩時間の度に、新作を読んだり返信したりしていましたね。
    KACは、時間と体力との戦いでした(^_^;)

  • 第1話への応援コメント

    KACお疲れ様でした!
    私も今年は久々に完走&たくさんの短編を読みました。ほんと、真夜中までかかる鬼イベでしたね笑
    無月弟さんがおっしゃる通り、KACのいいとこは予期せぬお題からも自分はこんなのが書けるのかと新しい発見ができることですよね。

    また、無月弟さんの他の作品にも足を運ぼうと思います
    面白い小説ありがとうございました!

    作者からの返信

    ありがとうございます。
    KACは毎回、どんな難しいお題が来るかビクビクしました(^_^;)

    けどだからこそ普段は書けない話を書くことができ、色んな人の話を読むことができたのですよね。毎日夜中まで起きることになりましたけど、充実した1ヶ月でした!(^^)!

    朱紀侍音さんも、お疲れ様です(*´▽`)

  • 第1話への応援コメント

    私は今年は最初から読み専と決めていたので、頑張ってらっしゃる無月弟さんや皆さんは本当に凄いなぁと思っていました。

    しかし読む方も戦いでしたね。フォローさせて頂いている方々の作品を期間内に読まなくてはいけない、という変な焦りはありました(^○^)
    私も読み終わったら真夜中なんて毎日でしたよ(^^)

    完走おめでとうございます(*^^*)そしてお疲れ様でした!

    作者からの返信

    書くだけでなく、読む方も戦いですよね。
    自分も寝て起きたらフォロワーさんの新作通知が大量に届いていた事が何度もありました(^_^;)

    お忙しい中、たくさんの作品を読んでくださってありがとうございます(≧∇≦)

  • 第1話への応援コメント

    11って本当に無茶ぶりな感じがします💦
    読み専ですら、応援してる方の期間中に全部読むのは大変です。
    書いてる方は、もっと大変だと思います。

    作者からの返信

    お題の数が11と聞いた時は、頭を抱えました(-∀-`; )

    読むのもすごく大変ですよ。お忙しい中たくさん読んでくださって、ありがとうございます(≧∇≦)

  • 第1話への応援コメント

    正直……五千字を4本とかの方が楽ですよねw

    作者からの返信

    使える文字数が少ないのも、悩むポイントですね。

    来年はもっと、数を減らしてくれた方が助かります(-∀-`; )

  • 第1話への応援コメント

    ドリンク買ったのですね!
    いつもお読みいただきありがとうございます。こちらは書く方で手一杯なのに、読む読むまで相当回られていてすごいです・・・!

    作者からの返信

    毎年体力勝負になるので、今年はできる限りの備えをしておきました( ̄▽ ̄;)

    書くだけでも手一杯ですから、読むとなるともっと大変になりますよね。
    気になる作品を全部読んでいったら本当に倒れそうなので、自分の場合読むのはいくつまでという制限を設けました。
    もしも本当に体を壊したら洒落になりませんから、少しの無理はしても大きな無理はするべきではないですね。

  • 第1話への応援コメント

    書くは体力的にも辛いですよねー😫💦
    わたしは読むのみなので楽しく参加しております。あと少しですね、頑張って下さい👍

    作者からの返信

    奥森さんから頂くコメントは、いつも励みになっています(*´▽`)

    書くだけでなく読むでも楽しむのが、KACですね!(^^)!

  • 第1話への応援コメント

    『11ってなんですか11って!』
    ↑フイタ(´゚艸゚)∴
    まぁ、うん、せやなっ(((/ω\*)))
    私も人生で過去一番の忙しさな3月ですよぅ(っ>ω<c)おまけに明日は美術館に行かなくてはっ
    KAC202210は投稿できたし、後は月曜日にそっこーで書いたらおしまいや!!(人´∀`*).☆.。.:*・゜

    ……2022年3月。忘れられぬ1ヶ月となったであろう……( ・`ω・´)

    作者からの返信

    11と見た時は衝撃でした。寝不足になるのを覚悟しましたね(^_^;)

    三月は毎年、体力勝負です。
    けど残すところ後一つ。お互い最後までやりきりましょう(๑•̀ㅂ•́)و✧グッ!

  • 第1話への応援コメント

    無月弟様

     本当にお疲れ様です!
     お体お大事に、後一つ頑張ってください!

    作者からの返信

    何とか体を壊すことなく、ここまで来ることができました。

    あと一つ。ここまで来たなら、最後までやり遂げたいです(≧∇≦)

  • 第1話への応援コメント

    栄養ドリンクを1ダース。確かに体力と精神力を削られるイベントですよね(^▽^;)
    あっという間にラスト1回。終わった後に体調を崩されないことを祈っています!
    ともに頑張りましょう♪(#^一°)v

    作者からの返信

    栄養ドリンク、使わないにこしたことはないけど一応用意していたのですが、ガバガバ消費しています(^_^;)

    けどそんなKACもあと一回。お互い最後まで頑張りましょう!(^^)!

  • 第1話への応援コメント

    わ〜、励まされました。(*´∀`*)
    まさにその通りの心情です。
    KAC楽しいです。ワクワクもします。
    過酷ですが、短編を書くのは好きなので、今年は書けるお題だけ参加しようと思ったのに、気づけばラストを飾るのみとなりました。
    たくさんの新作も読めてハッピーです。
    出来ればお題の個数は減らしてもらって、もっとじっくり読みたいです。

    作者からの返信

    始まる前は書けるようなら書くくらいの気持ちでいたのに、いざ始まると何がなんでも書こうとしてしまうのは物書きの性なのでしょうね。
    もちろん忙しすぎてできないという人もいますけど、皆さん自分のペースで楽しんでいるのが分かります(*´▽`)

    自分も興味がある作品全部は読めていません。やっぱり週に三回は多いですね。
    来年はもうちょっとペースダウンしてもらってくれたら助かります(^_^;)

    桃虎さんが夜中に投稿されたり、読んでくださったりするのを見て、自分も頑張ろうって励まされています。
    残り一回。ここまで来たなら、最後までやりきりましょう(#^^#)

  • 第1話への応援コメント

    まさに真夜中です。この回を含めてあと二回、どうしても完走したいとの思いです。しかしながら書くこと読むことの両立をされている方々のすごさに、本当に脱帽です。私はどうしても書く方でいっぱいになってしまいます。

    作者からの返信

    大創さんは、いつも夜中に頑張っているイメージがあります。
    全部ウメチカシリーズ。しかも一つのお題に対して複数の話を投稿、すごいですよ!(^^)!

    書くので手一杯になってしまうのは仕方がありません。自分も気になる作品を全部読めているわけではありませんから。
    多少の無理はしていいですけど、限度を超える無理をして楽しめなくなったら勿体ないですから、どうか自分のペースで楽しんでください(*´▽`)

  • 第1話への応援コメント

    いつも投稿が早くて驚いています。
    皆勤賞ペースでしょうか。感心してしまいます。
    KACを通して新たな出会いがあったりもしますよね。
    この機会に知っていただく方も多くて、そんな交流も魅力だと思います。
    身体だけは壊さないでくださいね(^_^;)。
    応援してます。

    作者からの返信

    去年までのデータから、早く投稿するのもたくさんの人に読まれるコツだと思ったので、今年はスピード投稿できるよう頑張っています!(^^)!

    KACを通じて、たくさんの出会いがありました。
    中にはKACの間だけの付き合いになってしまう方もいますけど、その人達とも真剣に向き合い、作品を読みあってきました。
    たくさん方と出会えるのも、このイベントの魅力ですよね(*´▽`)

    残るお題は後一つ。体調に気を付けながら、最後まで書いて読んでいきたいです(#^^#)

  • 第1話への応援コメント

    もうその通りですよ!


    何故そこまでして頑張るのかって言われたら、やっぱり楽しいからでしょうね。
    予期せぬお題が出ても、そこから普段なら書けないような話が書けると言う面白さ。同じお題なのに、人によって書く話が全然違い、多種多様な話が読めるのも、KACの魅力ですよね。

    私は久しぶりの参加ですけど、まさにこれなんですよ。きついけどやっぱり書くのは楽しいですし、絶対にこんなテーマでなんて書きませんし。

    作者からの返信

    KACはキツイ。メチャクチャキツい。
    お題なんて、いじめかって思うくらい難しいのが出ますからねえ。けどそれを書いてこそ、描けるものの幅が広がる気がします。

    書くのも読むのも楽しみながら、最後までやり遂げたいですね!(^^)!

  • 第1話への応援コメント

    もう共感しかないですよね!
    なんか使命感みたいなもので突き進んでます。で、同じく完走目指している仲間が戦友に見えて来ますね。

    作者からの返信

    夜中に更新のお知らせやコメント返信があると、皆さん遅くまで頑張っているんだなって思えます(*´▽`*)

    参加するもしないも自由ですけど、たくさんの人が頑張っているのを見ると、自分も負けてられないって思ってしまいます。
    お題は今回を入れて後二回。関川さんも完走目指して、頑張ってください(≧▽≦)

  • 第1話への応援コメント

    体に気をつけて頑張ってください!

    私は、体力に自信がなさすぎて、KACは読み専です(o゚▽゚)o☆

    作者からの返信

    作品数が多いので、読むだけでも体力を使いますよね。

    いつも読んでくださってありがとうございます。最後まで頑張っていきたいです!(^^)!

  • 第1話への応援コメント

    読む側でも、たくさんの作品を読みたくて、つい時間を忘れてしまうことってありますからね。あとひとつ、みなさんのことを見守っております。

    作者からの返信

    書くだけでなく、読むのも大変になりますよね。だって面白そうな作品が、山のように投稿されるのですから!(^^)!

    自分も時間を忘れて読みふける事は多々あります。
    それと言うのも皆さんが、面白い話を書くからでーす(#^^#)

  • 第1話への応援コメント

    罪なイベントですよね……笑 でもあと1回かと思うと寂しいです。いや嘘です。寂しくはないです。

    作者からの返信

    後一回。たった一回で終わるのです!

    長く苦しい戦いでしたけど、終わってしまうのは寂し……くないかも?
    お題の数が5くらいだったらともかく、11回もあったら十分満足しちゃいますものね(;^_^A

  • 第1話への応援コメント


    お疲れさまです。
    去年は勘違いしたからなぁ、今年はやろっかなぁ、リワード? 11? うん、ムリ!

    と、早々に諦めて、途中から応援にまわりました。お題はあと一個、ガンバり!

    作者からの返信

    11と見て愕然とした人は多いはずです。
    せめて10だったら、今回で終わりだったのに(;^_^A

    残るお題は一つ。最後を締めるにふさわしい難題が来るのではと、戦々恐々としています(^_^;)

  • 第1話への応援コメント

    毎日本当にお疲れ様です! どうぞ体調はくずされないようにご自愛くださいね~(*´▽`*)

    作者からの返信

    始まるまでは無理をしないようにしようって思っていたのに、いざ始まると何が何でもやるぞって気になっちゃいます(;^_^A

    何とか10回目まで書くことができました。
    寝不足ではありますけど、幸い体は壊していないので、この調子で最後の一回を乗り切りたいです!(^^)!

  • 第1話への応援コメント

    真正面から攻めてきましたね。

    こういうのは分かりやすくていいと思います。

    作者からの返信

    今回のお題は難しかったので、最近の真夜中事情、すなわちKACに関する書くと読むについてのエッセイを書くことにしました。

    体力を削りながら参加している方は、多いはずです。
    けど残すところ後一回。最後まで楽しんでいきたいですね(*´▽`*)

  • 第1話への応援コメント

    いつもながら、参加されている方々のすごさというか、書くことと読むことの両立……私は参加しても読ませて頂いても半分が限界💦なので…本当に頭が下がる思いです。

    作者からの返信

    書いた方が偉いとか、たくさん読んだ方が偉いとか言う話ではないので、月野さんは月野さんのペースで、楽しめばいいのです!(^^)!

    楽しんでもらえる作品を書けるよう、頑張っていきたいです(#^^#)


  • 編集済

    第1話への応援コメント

    コメント失礼いたします。

    KACは本当に荒業ですよね。
    僕は読むだけ参加と決めたので、心おだやかです。
    完走がんばってください。

    作者からの返信

    読むだけでも十分大変なのに、いつも温かいコメントありがとうございます(#^^#)

    完走まであと一つ。
    あとたった一つで終るので、最後まで突っ走っていきます!(^^)!

  • 第1話への応援コメント

    共感しかないですねw

    そして年数を経ると偉くなってしまい、仕事が忙しくなるという負のスパイラル!

    確かに、5回のときはちょっと物足りなさがありましたよ。でも11回は多すぎです。年度末でなければ、まだしもっ!
    来年12回とかになったらどうしましょ:;(∩´﹏`∩);:

    作者からの返信

    自分も今年は仕事が忙しく、KACとの両立で悲鳴を上げています。それこそが一回目のお題、二刀流ですよ( ̄▽ ̄;)

    一昨年の5回はこんなものかって感じでしたけど、11回は多すぎます。
    もしも来年12回になっていたら、その時はさすがに辞退……しようとは思うのですが、結局体に鞭打って書いちゃう気がします( ̄▽ ̄;)

  • 第1話への応援コメント

    こうやって訴えてくださるとありがたいです笑笑
    私も一回布団の中で書き上げましたがやはりなんかそこまでしてやるものなのかと……祭りだからと頑張ってましたけどね😅

    完走目指してる皆さん頑張って!!!

    作者からの返信

    書きながら、自分はいったい何をやっているんだって思ったことは、一度や二度じゃありません。
    お題に合わせて無理矢理書いたはいいけど、後で読み返したら納得がいかず、二作目を投稿なんて事もありましたし(;^_^A

    けど大変な思いをしながらもつい頑張ってしまうのは、楽しいお祭りだから。
    もう少しだけ、体に鞭打って頑張ってみます(^^♪

  • 第1話への応援コメント

    初参加なので、皆さんの頑張りにただただ尊敬しております(ㆁωㆁ)
    書くのも読むのも追いつくのが精一杯です!!
    私も完走目指して、がんばります!

    作者からの返信

    書くだけでなく、読むのも大変ですよね。
    気になっているのに読めていない作品が、いくつもあります(>_<)

    頑張る所とゆっくり休む所を作って体調を整終えながら、最後まで走り切りましょう!(^^)!

  • 第1話への応援コメント

     こんにちは。拝読させて頂きました。

     一昨年は5で去年は10だったんですね。僕は今年が初参加ですが、確かに11のお題をこなすというのは正直無理じゃないかと自問自答しました。現に無月弟様が言うような状態になりやすいですし、お題の出るペースもハードですからね。

     参考になるお話しをありがとうございます。執筆お疲れさまです。
     KAC終わったらゆっくりしてくださいね。

    作者からの返信

    自分は去年と一昨年参加して、寝不足に陥りました。
    今年はお題の数が減ってたらいいなって思っていたのに増えていたので、慌てて栄養ドリンクを買いましたよ(;^_^A

    大変なイベントですけど、完走するカギは楽しめるかどうかだと思っています。
    あともう少しだけ頑張って、終わったらゆっくり休みたいです(*´▽`*)

  • 第1話への応援コメント

    めちゃ分かります……!!笑
    書くのも大変だし、読むのも時間取られますよね!
    今考えると、一昨年の5回ってすごく少なかったですよね(麻痺)
    長い戦いも、残すところあと少し。頑張りましょうねー!

    作者からの返信

    一昨年は今回の半分以下でしたから、何と楽だった事か。
    その代わりお題に、「拡散する種子」なんていうとんでもないものもありましたけど(;´Д`)

    とにかく後一回です。最後まで戦い抜きましょう(≧▽≦)

  • 第1話への応援コメント

     私もなんとか第10題まで皆勤してきました。
     来週月曜の最終題まで書いて皆勤賞を必ずもらいますよ、カクヨム運営さんから。
     しかし今日のお題は人を選びますね。
     真夜中ってだけでも、かなり人によって書く物語が変わってきます。
     現実世界の真夜中も、さまざまなシチュエーションで書けますし。
     ホラーに振ってくる人多いかな、と思っていますがどうでしょうか?
     無月弟様も最後まで投稿して、皆勤賞ももぎ取りましょう!

    作者からの返信

    残すところあと一つですね。ここまで来たのなら、最後まで頑張りたいですね(≧▽≦)

    今回の『真夜中』、自分も真っ先にホラーを連想しました。
    過去に書いた作品の中には、『真夜中』と言うお題にぴったりのホラーもいくつかあったので、これは楽勝だなと思ったのですが。いざ書こうとすると、なぜか浮かばないから不思議。
    仕方なくホラーを止めて、エッセイにしました(;^_^A

    何はともあれ、これで10回クリア。後一回、できれば簡単なお題が、来てほしいものです(;・∀・)

  • 第1話への応援コメント

    知らなかった。一昨年は5、昨年は10だったんですね。
    毎年、ハードルを上げる運営さま。鬼ですね。

    応援しております。

    作者からの返信

    一昨年は少なかったので、皆勤賞を取れた人が多いと思います。
    しかし去年は倍の10。そうすると今年はどうなるんだろう? 少なくなってくれてたらいいなって思っていたら、11です!

    運営の用意したハードスケジュールには泣かされます(;´Д`)

  • 第1話への応援コメント

    頑張ります!!!(≧∇≦)
    でも真夜中は眠いです!!!( ˘ω˘ ) スヤァ…

    作者からの返信

    せっかくここまで頑張って参加してきたのですから、解禁を目指したいですよね(≧▽≦)

    けど本当にきつい時は休まないと、眠くて頭ふらふらな状態で書こうとしても筆は進みませんね。
    幸い今回は締め切りまでが長いので、眠って休みながら書いていってください。