第2話「名前」

 運命の出会い。

そういう素敵なものが、この世にあるのか不思議だった。

私は産まれた時からその容姿と声で、持て囃されてきた。

銀にも似た白い髪。

白い肌。

人形のようによく出来た顔。

スラッとした輪郭。

透き通る声。

それらを良いとも、悪いとも思わなかった。

言葉には表と裏があって、私はその両方を知っているから。

綺麗と言われる反面、妬ましく思われたり。

凄いと褒められる反面、目の敵にされたり。

 12歳にしては、随分と人や世間を知った気がしていた。

それでいて皆、私の外側しか見ない。

容姿も相まって必然と距離があって、私に友達は居なかった。


 私が13歳を控えたある日、喉が枯れてしまった。

声が出にくくて、しばらく通院する事になった時の事。

大きな病院があまりにも珍しいから、探索に出掛けた。

 私はそこで、出会った。

 その出会いは、本当に素敵なものだった。




 その特徴は一言で言うなら、女の子。

ベッドに腰掛けて、外を眺めていた。

腰まで伸びた髪。

──窓から流れる風で、なびく髪。

華奢な体。

──まるで磨かれた宝石。

整った顔。

──哀愁漂う大人しめな雰囲気。

思えば、初めて、人の美しさに嫉妬したと思う。




「君は……?」

「あ…………い………」


 喉が上手く働いてくれない。

言葉を送り出せない。

まるで、穴の空いた風船を膨らませるような感じ。

 もう一度、喉を労わりながら、何とか名前だけでも答えた。


「い………あ………」

「い……あ……?いあさん?は喉が痛いの?」


 首を縦に振って頷く。


「待ってね、何か書くもの渡すよ」


 その子は、凄く大人びていた。

見た目の割には意外と歳上なのかも。


「はい。どうぞ。名前書いてみてよ」


 スケッチブックとペンを渡されて、私はそこに名前を書いて見せた。

もちろん、ふりがなも付けて。


「『廻里かいさと 伊愛いあ』……?へぇ~!初めて見たよ、こんな苗字!」


『あなたの名前は?』と書こうとして、止めた。

ベッドの所に名前があったのだ。

『暁月 夜花』、それがこの子の名前らしい。

それでスケッチブックにペンを走らせる。


「『暁月って苗字も珍しいと思う』…あはは!言われてみれば珍しいね!」



 ここから、私達の奇妙な縁が繋がって行った。

珍しい名前と珍しい見た目をした2人が偶然にも会ってしまった。

それは、その時は気付かなかったけど。

『運命の出会い』なんじゃないかなって思った。





 * * *




「それで、目当ての男の子には会えたのかな」

「はい。会えましたよ」


 日が沈んだばかりの高速道路を走る車内。

全国高等学校陸上競技対校選手権大会、通称インターハイとか高校総体と呼ばれるものを私は見てきた。

 マネージャーさんが車内で流すラジオ、インターネットの記事、あらゆるメディアが彼の事を取り上げていた。


『世界最速の高校生 誕生!』

『世界最速の高校生が話題 態度が悪い?』

『世界最速の高校生 ドーピングの疑い?』


 けれども、大偉業とは裏腹に悪いイメージが根付いていた。

純粋に祝う事もあれば、真偽の分からないものを書き、目次だけで悪い印象を植え付けるような記事。

 それが凄く嫌いだ。


「君が突然、陸上になんか興味を持つからびっくりしたよ。まだ開催地域が近かったから道中寄れたけど、遠かったら無理だったなぁ…」

「ごめんなさい。無理を言ってしまって」

「いいよいいよ。君が熱心になる事は少ないから、熱があるうちに応えないとね」


 トンネルに入って、ラジオやネットの情報が一時的に遮断される。

流れるトンネルの明かりを目で追っていると、マネージャーさんが話しかけて来た。


「『暁月 夜花』…初めて聞いた時は女の子かと思ったけど、男の子なんだね」

「はい。私も、初めて男の子だと気付いた時はびっくりしましたよ」


 私も気付いたのは、少し後になってから。

あまりに綺麗な顔立ちと黒髪だから、私ですら嫉妬するほどに女の子の容姿だった。


「そんな子が世界最速。不思議なことはあるものだね」

「そうですね」



 * * *



 トンネルを抜けると冬空市に着いた。

20時のライブには間に合いそうだ。

ここは年中比較的冷たい気候の地域で、真夏の夜でも涼しいくらいには温度は低い。

だから冬場は氷点下まで下がるし、大雪で有名な地域。

このもっと奥の冬天市は、もっと寒くて雪も凄いけど、ある種、神秘的だなんて言われてたりするくらいに雪景色は凄い。

 だから外で大きなイベントを開くのは春か夏だけになっている。


「一応車の後ろに、毛布とコートがあるから寒かったら羽織ってね」

「はい。ありがとうございます」


 高速道路もあと僅か。

 外の景色は一面の山から工場や住宅等の建物が増えてきた。


「こうやって気軽にここに来れるのも最後だね」


 マネージャーさんはそう呟く。


「今度からは新幹線とかバスにしないといけないですね」

「そうだね。ただ君は目立ってしまうから、モノは試しで使ってみて、何ともなかったら良いんだけど…」

「何かあったら、またお願いしますね?」

「あはは!『春』の地域から『冬』の地域まで車で?中々にしんどい事をさせるね」


 私はこのライブが終われば、一人暮らしをする。

 地域も今住む『秋』じゃなくて『春』へ向かう。


「でも…本当に一人で大丈夫かい?ご両親は凄く不安そうだったよ?」

「大丈夫ですよ。もう私も16歳です。ある程度の事は1人で出来ます」

「おぉ…それは……すごいね…」




『春』の地域に行く理由。

 それは、今日会った男の子と再度出会うためだ。

『閃光の歌姫』として地域に出向くのではなく、『廻里 伊愛』という女の子として。

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る