幽光は黄昏にささやく(不機嫌な回廊編)
ヒロヤ
【本作から読まれる方のために】
本シリーズ『幽光は黄昏にささやく』は1話完結のファンタジー小説です。よって、本作からお読みいただけますが、魔法や世界観については前作『黄昏の術師会編』ほど細かい説明をしておりません。
そこで、冒頭をお借りして、シリーズの登場人物、共通概念や魔法を簡単に説明させていただきます。理解の助けになれば幸いです。
【登場人物】
・ロティ(16歳)
戦災孤児。王都トゥラヒールでパン屋の養父母と暮らす。前作において、湖の近くで拾った物をきっかけに
・ペンデック(27歳)
トゥラヒールに住む腕利き術師。国への忠誠心は薄い。面倒事を嫌うが、術を悪用する者は許しておけない。無精髭を生やし、笑い方は胡散臭い。酒が好き。
・イラ(?)
ペンデックが8歳の時に誤って召喚した異界の幽暗なる
・ワタゲ(?)
ペンデックの飼う魔鳥。フワフワした白い羽毛を持つ。目つきが悪く、泣き声はドアが軋むような音。羽は術の微調整に使える。
*これ以外の前回登場キャラは、本作では出てきませんので割愛いたします。
【『とこしえの黄昏』伝説】
1500年前のおとぎ話ですが、術師の一族だけが実話だと知っています。
――気の触れた地底の王が、大気を歪めて幽暗なる
【幽暗なる
異界の住人。悪霊のようなもの。燦爛たる者が苦手。
【燦爛たる
異界の住人。聖霊のようなもの。幽暗なる者が苦手。
*この2種は苦手意識はありますが、敵対はしていません。
【召喚術】
上記2種を呼び出すための魔法。未熟な術師が試みると、失敗してもれなく幽暗なる者が出てきてしまいます。
*前作では、この2種の召喚について具体的に書かれた物語となっています。
【ペンデックの方円術】
術師のペンデックが使う魔法を方円術と呼びます。左手で印を切り、右手を鳴らして術を発動します。
おもに、水や火などの自然物を操ったり、探知術などを施します。
さらに、力の宝珠(増幅)と破の宝珠(減退)という道具を使うことで、召喚術が可能です。
*前作では、 ペンデックがロティに 方円術のさらに具体的な説明をしています。
だいたい、このような世界設定でございます。
わかりづらい箇所、誠に申し訳ありません。
少しでも楽しんでいただけること、切に願って――。
どうぞ、本編にお進みください!
新規登録で充実の読書を
- マイページ
- 読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
- 小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
- フォローしたユーザーの活動を追える
- 通知
- 小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
- 閲覧履歴
- 以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
アカウントをお持ちの方はログイン
ビューワー設定
文字サイズ
背景色
フォント
組み方向
機能をオンにすると、画面の下部をタップする度に自動的にスクロールして読み進められます。
応援すると応援コメントも書けます