応援コメント

あとがき」への応援コメント

  • カリンの初登場は蜜柑桜さまが書かれたので、生みの親は蜜柑桜さまですよ。第一印象あってこそ、想像が膨らみました(*^-^*)

    前国王と王妃の物語、ぜひ読んでみたいです!

    蜜柑桜さまなら伏線に気付いてくださると思っていたため、好き勝手に奇数回を書きました。いい材料になっていたら良かったです。

    登場人物もたくさん出しましたが、あの子にまつわる台詞がツボに入って嬉しいです。「ソルト」は最後に入れた部分なので、書き足して正解でしたね(∩´∀`∩)

    第10話の構成を考えた際、9話で解決しすぎると面白さが半減するのではないかと思いました。最後の分量が多くなりすぎるのは……と悩みながらも、蜜柑桜さまに託しました。いえ、丸投げしたという言い方が正しいのかも。綺麗にまとめてくださって、感謝申し上げます!

    春から秋にかけて、忘れられない素敵な思い出ができました。蜜柑桜さまとご一緒に書くことができて、楽しかったです! 本当にありがとうございました!

    作者からの返信

    あっ、カリンのことをユズさんが言っていたので、私としては羽間さんが生みの親という感覚でした〜!
    彼らの親の話は見てみたいですね。どんな親から生まれたのか……突拍子もない親っぽいなと思います。

    ソルトはツボにハマってしばらく笑いました。書きやすいキャラクターにしてくださりありがとうございます!

    最終話、詰め込み過ぎかも、とも思いましたが、問題なかったようで良かったです! こちらこそ実になる伏線をありがとうございました!

    一緒にピンポンリレーができて本当にいい思い出になりました。これに懲りずにまたお誘い頂けましたら嬉しいですー♪よろしくお願いいたします!
    最後に改めてありがとうございました!

  • 長距離リレー、完走おめでとうございます♡♡
    お二人とも純度の高い文章を書かれますからね。共作といってもいいくらい、とても自然な物語でした(*´ω`*)

    作者からの返信

    コメントありがとうございました! 気がつけばかなりの字数になりましたね。
    シンクロは誉めていただけたので、話に不自然さが出なくてよかったなあと安心しております。
    読了、そしてお星様もありがとうございました😊

  • リレー小説は話を振るアタッカータイプと受けるレシーバータイプが居るかなと思っています。
    そういう意味では、今作はうまく役割分担ができていたんじゃないでしょうか。

    作者からの返信

    コメントありがとうございます。そう言っていただけましたら嬉しいです。羽間さんの溢れるアイディアに感謝なのですー🌟