最近のパクリの話題

 ここ数年感じることなのですが、「パクリ」を叩く声が過剰なのがとても気になります。

 ちょっと似てるだけで「パクリ」と騒がれる層がごく一部にいる気がします。SNSだと目立つので、人の目を引く目的でわざと話題にされている方もいらっしゃるかもしれませんけど、私は何だかうんざりしてしまっています。なので、触れることも良くないかなぁとは思いつつ、ここには備忘録として残します。

 たしかに「パクリ」というのはあまり良くないことだと思います。ただ「パクリ」という言葉で避難するのもあまり良くないとも思います。

 他者の創作を自分の創作だと言い張るのは、著作権の侵害です。他者の創作意欲を削ぐ行為は著作権法で禁止されています。ただ、創作は他者の真似をしたり、好きの気持ちをファンアートにしたりで、より発展している側面もあるので、「真似」というだけで否定する方向性は良くないと思うのです。また、人類が誕生してから何百万年も経っているのですから、数多の創作物があるわけで、異なる作品に似た部分があるのも仕方がないとも思うのです。

 つまり、私が何を言いたいのかと言いますと、もっと著作権を含めた知的財産権について勉強すべきだと思います。知的財産権は著作物を含む様々な知的財産の権利を守るための法律です。特許や商標権などもそうです。

「パクリ」の話題は、知的財産権を知らないことが根底にあるように思うのです。社会のデジタル化が進み、まだ対応しきれていない部分もあるのかもしれませんが、とりあえず、もっと勉強して欲しいし、私も勉強しないといけないなぁと考える今日このごろです。

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る