応援コメント

書きながら連載する。」への応援コメント

  • こんにちは。

    私もです。書き上がってからじゃないとオソロシくて投稿なんてできません。矛盾が生じたらどうしよう、終わらせどき見つけられなかったらどうしよう、になってしまう自分が見えるようです。

    ネット小説ですから、読み手の方々のリアルな感想をもとに、投稿しながらストーリーを作っていく作家様もおられるようですね。私には絶対無理ですぅ…💧

    作者からの返信

    真沙緒さん。こんにちは。寒いですね。

    まったくもって恐ろしいです。途中ももちろんですが、
    最後の方で最初を手直しするなんてことも多々ありますからね。
    完成して、何度も読み直して校正して、それで初めて投稿と。
    それだって、あれ?なんてこともありますから(笑

    書きながら連載なんて完成された作家ならではの芸当でしょう。
    素人にはやっぱり無理です。

    コメントありがとうございます。

  • ちびゴリ様、こんばんは😊

    ほんとにそうですよね。
    書きながら話しを続けていくなんて、凄いなって私も思います。
    私はそもそも長編を書いたことがないけど、もし公開するとしても、全て書き上げてからでないと自信がありません。
    昨年、初めて書いた『バレンタインの奇跡』も最後まで書き上げてから毎日更新しました。
    実際に投稿する前に、多少変えたりはしましたが、書きながらなんて到底無理です。
    同時進行なんて、頭がついていきません。
    沢山執筆されてるちびゴリ様だって、書きながら連載は夢の夢と仰ってるんですから、私が無理なのは当然です。

    作者からの返信

    のこさん。こんばんは。

    以前、どの作家さんだったか忘れましたが、手書きで小説を書いていて
    ほとんど訂正することなく書き上げていくなんて話を聞いて
    さすがプロは違うと思ったものです。

    ほとんどの文章でも記憶していないと、とてもじゃないですが、
    無理ですよね。絶対話が矛盾するでしょ。
    書き上げて、それから読み直して、訂正して、
    そんなことを繰り返してようやく完成って感じですよね。

    たまに近況ノートとかに連載遅れます。なんて書かれている人を見ると
    書きながら連載しているのかなと思うんですが、
    それって凄いなと驚いてしまいます。

    仮に書きながら連載したら、のこさんからツッコミの嵐になるでしょう。(笑
    コメントありがとうございます。

  • 連載も長文も書ける人は凄いです。
    (; ・`ω・´)まず次のページで登場人物を忘れる。そして話を忘れる。
    記憶の持続、羨ましい!

    作者からの返信

    海空さん。こんにちは。

    確かに長いやつはある程度頭に入ってないと書けませんね。
    この話はあの辺で書いてるとか、覚えてないと物語も混乱します。
    時々、戻して確認したりしますよ。

    昨日の晩御飯は忘れますが…。

    コメントありがとうございます。

  • 超売れっ子時代の松本清張さんは、何本もの連載を同時進行で書いておられたため、ときに登場人物が入れ替わったりして読者の指摘を受けたと聞いたことがあります。

    作者からの返信

    くるをさん。どうもです。

    やっぱりプロでもそうなるんですね。
    分るような気がします。
    ま~あちらは仕事だから仕方がないのでしょうが、
    一般の人は欲張らないで一つ一つ仕上げた方が無難でしょうね。