こちらでははじめまして、そして初めてコメントさせていただきます。
うちの植木たちもほぼサバイバル、水やりぐらいしかしてなくて、その中で球根の水仙が冬に、玉すだれが今の時期に白い花で楽しませてくれています。
クロッカスは植えたことがないんですが、やっぱり強い子なんですね。
そして猫、うちは根っ子を掘られるのではなく落としものに悩まされます。
猫は好きなんですが、落とし物はねえ……
作者からの返信
小椋夏己さん。こんにちは。
お越しいただきありがとうございます
やはりサバイバルですか。自然が良いんですよ。
というか、あまりかまい過ぎてもダメだと言いますし。
最近の我が家のようにしばらく水をあげないのも
どうかと思いますが、微妙に雨が降ったりすると迷いますよね。
今は日日草ですかね。タマスダレは少々終わった感があります。
ネコね~。最近ご無沙汰気味ですけど、
安心しているとぽっかりと穴が空いてたりして、
もしかしたらそこの中に物があるのかも・・・。
コメントありがとうございます。
クロッカスの黄色、いい色合いですよね。花言葉は私を信じてだとか。色によって咲く順番とかあるのでしょうかね!
作者からの返信
智屋ノマ@婚約破棄百人斬実行委員会さん。こんにちは。
私を信じてですか。それは知りませんでしたが、
毎年決まって順番で咲いていきます。
同じ花なのに不思議ですよね。知らない時はどうしたのかと
心配になりましたけど…。
コメントありがとうございます。
サンダルのこと。クロックスだったかな、その話題かと思いました。
DAISOで造花を買って来て、庭に点在させています。
枯れないことにかこつけて、エターナル・ガーデンとか気取ってしまったり。
でも案外、美しいので、今度画像を押さえておきますね。
クロッカスの花、多分、見たことが無いので
これも検索して予備知識に。
作者からの返信
育成達人さん。お疲れ様です。
あ~、確かに私も書きながら頭に浮かびました。
黄色いのもあるでしょうね。持ってませんが。
我が家もフェイクグリーンってのはありますよ。
水をあげなくてもいいので助かります。
庭には置いておりませんが、なにげにそれっぽく見えるかも
しれませんね。
近況ノートにでもアップして見て下さい。
クロッカスはどこぞかで見ているかもしれませんよ。
そんなに珍しい花でもないですから。
コメントありがとうございます。
はじめましてこんばんは
( ・∇・)
クロッカス、春ですね💠
植えっぱなしで毎年咲く花はステキです♪
手がかからない園芸大好きです。
私は雑草予防に芝桜を植えてますが、これも勝手に咲いてくれるので、かなり助かってます。クロッカスの黄色……いいですね♡
知備語理さんの日常エッセイは、春の日差しのように暖かいです。ほっこりします。
作者からの返信
海空さん。はじめまして。
そして、ようこそです。
クロッカスは既に葉っぱだけになってしまいましたが、
植えっぱなしにしておくだけで毎年咲いてくれるのは
不精の私にはありがたいことです。
季節も感じられますしね。
芝桜も良いですよね。
我が家も随分前に植えていたことがあるんですよ。
でもなんだか見すぼらしくなっちゃって、
撤去しました。でも出先などで奇麗に咲いてるの見ると
いいな~って思っちゃったりしますね。
春の日差しのようだと言っていただいてうれしいです。
くだらない話題も多々ありますが、これからもよかったら
遊びに来てみてください。
コメントありがとうございます。
私のは事実被害証言でしか無いから無念でしか無い実際は
応援ボタン押して下さり有り難うございます
簡潔に説明しただけです事実被害証言内容を
猫の話し面白いです猫は嫌いでは無いけどと言う感情付け足しは振り回されてる感の光景が目に浮かび笑い誘います
テクノロジー犯罪加害者はターゲット(実験材料)をどう耐え難い苦痛にし人生奪って鬼畜欲満たすかの内容の目的に動物もその道具としての利用価値として使う頭しか無い
善悪つく一般人に始めからなりすまして本人にすらバレないよう何食わぬ顔で私利私欲目的犯行実行してます世の中欺いてる人間の前では善良の普通以上でいます
見た眼良すぎると内面も純粋に綺麗に見えてるかと
テクノロジー犯罪被害者団体等全てデマです
ネット上媒体加害者が虚構撒くのに有益です
作者からの返信
@shirotokuro45さん。こんにちは。
説明文が圧倒されるほど長いので驚かされましたが、
わざわざこちらにコメントいただきありがとうございます。
知備語理様、おはようございます😊
エッセイ、始められたのですね。楽しみです(^^♪
クロッカスの花から始まるエッセイに春を感じます。
知備語理様のお住まいは比較的暖かいところなんですね。
我が家は小花の水仙が咲き始めていたのですが、雪に埋もれて茎が折れてしまってました。以前、知備語理様が何かのコメントで言われていたチューリップの話で慌てて乾燥させていた球根を植えたのですが今、芽が少し顔を覗かせてます。その時水仙の球根も植えたのでそれも少し顔を出してます。春を感じて嬉しいです。これから草とりも忙しくなりそうです。
知備語理様、ありがとうございます✨✨
作者からの返信
この美のこさん。こんにちは。
早速コメントいただいてうれしいです。
このボイスは前に、はてなの映画ブログで書いてたんですが、
少し映画の方だけに専念しようかとひとまず終了したんですよ。
それでも日々の話題とかまた書くのもいいかなって
こちらで再開することにしました。
くだらない話が大半だと思いますが、ひとつよろしくお願いします。
さて、まずは春を感じていただいてうれしいです。
そうですね。比較的温暖なところで、いろんな球根の芽が出て
まさに春を感じているところです。
雪に埋もれて茎が折れましたか・・・こういうの残念ですよね。
こちらでも雪がまったく降らないこともないので、
(以前60センチを超えたことも)
そんなときはどうにか生き延びてくれと願うばかりです。
チューリップも出てきたようなのでこれからが楽しみですね。
草むしりも同時に始まりますが…(苦笑
コメントありがとうございます。
知備語理様のエッセイ、読んで見たかったです✨✨
猫ちゃんが花壇をホジホジ……当事者でなかったら微笑ましい光景なんですが(*´艸`*)💦
猫ちゃんが好きなだけに、対策に困りますね💦
先日お墓参りに行った時に、田んぼにスズメ除けなのか、空き缶を逆さにして、細い棒に刺していました。風が吹くと揺れて音がしてました。私はその音にびくっっとなりました😁
猫ちゃんは賢いし、柔軟で好奇心旺盛なので……難しいですね。
黄色いクロッカスが無事に花開くと良いですね✨✨私も今から楽しみです😆
作者からの返信
七海いのりさん。こんにち…こんばんはでしょうか。
以前、他のブログでこんなコーナーをやってたんですが、
ボイスのコーナーは終了したので今度はこちらで新装開店です。
早々のコメントありがとうございます。
前に猫ちゃんの掌編を書いて、縁台に足跡があったりして
そこで昼寝くらいなら全然かまわないですけどね。
さすがにホジホジされると困ってしまいます。
ある程度咲き誇ってくれれば掘られることもなくなるのかも
しれませんが。
スズメ除けですか。それは見たことがないですね。
凄い音がするんでしょうか。対策してるくらいだから
スズメも困っちゃうんでしょうね。
黄色の次は…何色だったかな~。またこちらで紹介しますね。
🐱除けには🐱を飼うことをお薦めします。
うちのプランターをトイレに使っていたお隣の猫。
うちのにゃんこ様を見て、あれおまえいたの。という顔をして近付かなくなりました🎵
作者からの返信
オカン🐷さん。こんにちは。
たくさん読んでいただいて恐縮です。
そうか、ネコか~。と思いつつも我が家は障子も仕舞ってて
外が見えないからダメでしょうね。
ネコは好きなんですが・・・置物じゃダメですかね。
最近、外にピカチューを置いてあるんですが。(笑
コメントありがとうございます。