第45話 憎悪にも無邪気な救いを

 わたしは、人は皆笑ってほしいと思っている。

 仲良く、幸せに、生きていければいいと思う。

 悪い事をした人も、もうしないって反省してくれれば笑って迎え入れたい。

 争いは残念だけど、考えが違うからぶつかるのは仕方ない事もあるかもしれない。最後に笑えれば、それが一番だから。


 だから、聞いた。


「ねえ、どうして!? どうしておかあさんとおとうさんを!?」


 最後に戦う事になるんだとしても、少なくとも気持ちは分かるはず。

 そう、思っていたのに。


「何を言っている。全てを奪ったのは、貴様等だろう!」


 空と雲。真下の森と神殿。

 爽やかで綺麗な景色を、悲鳴みたいな怒号が塗り潰す。

 神官さんの顔は重い感情を物語っていた。

 見た目は吼え猛る獣。だけど人の心が溢れる様相で、続ける。


「余所者は街を燃やした! 殺した! 滅ぼした!」

「そん、な……」

「覚えているぞ。血に濡れた鋼を! 惨劇を嗤う声を! 死に際の痛ましき叫びを!」


 息が止まるかと思った。思わず精霊魔法を止めて落ちそうになった。

 語られたのは想像も出来ないような酷い出来事。この憎悪も仕方ないと認めるしかない、悲痛な告白。


 もしかしたら、マラライアさんが奇跡で街にした廃墟は、神官さんが住んでいたのかもしれない。

 でもそれだと、一体いつの話なんだろう。

 師匠さんがこの神殿は時空を歪めてる、って言っていたのと、関係あるのかもしれない。


「だから余所者は断罪せねばならぬ!」


 少し、考え過ぎていた。


 怒号で我に返る。

 神官さんは翼を羽ばたき、空を猛烈な勢いで突進してきた。

 慌てて突き出した槍。だけど簡単に掴まれる。

 強引に引っ張られて、わたしの体ごと振り回された。ぐるぐると視界が巡る。

 堪らずに槍から手を離した。距離が大きく開く。

 そこに向けてわたしの槍が投げられた。空気をブォンと切り裂き、迫る。

 かわせたのは運が良かったからだ。

 体のすぐ横を通過して、何処かへ飛んでいく槍。当たらなくてもビリビリ肌が痛い。

 今飛んで拾いに行くのは無理だ。精霊魔法で拾ってもらおうと呼びかける。


 だけどその前に、神官さんが一直線の突進。

 態勢を立て直して、真っ向から掴みかかってくる両手を、わたしも両手で受け止めた。

 わたしはおとうさんの娘。

 力は強いんだ。動揺せず、ちゃんと発揮出切れば、負けない。

 お互い空で静止して、力比べ。


「おかあさんとおとうさんは、そんな事してないでしょ!?」

「母を殺したのは貴様ら余所者だろう! 父を、子らを、暴力で蹂躙したのは!」

「っ……母……」

「故に弱い私は神殿へ潜った! 神へ命を捧げた! 神が慈悲を下さった以上、誓いは果たさねばならぬのだ!」


 神官さんは炎みたいに吼えた。辺り一帯に灼熱の声が駆け抜ける。

 空そのものも怖がっているみたい。圧力にビリビリと痺れる。


 わたしは固まってしまった。口が渇いて、冷や汗も出てくる。

 精霊さんの反応も良くない。

 魔法が弱々しくなる。

 そうだった。ここに来た最初の頃。動物にも殺意を向けられて、攻撃を躊躇ってしまって、戦えなかった。自分に向けられた殺意は、怖い。

 ベルノウさんの悪魔、シュアルテン様は守る為に戦っていた。

 マラライアさんは海賊の人達に殺意を向けていたけど、わたしにはそこまでの敵意はなかった。

 この怖さにちゃんと向き合わないと、勝てない。助けられない。


 でも、わたしは戦いたくない気持ちになっていた。多分情けない顔をしている。

 そのせいで、神官さんは余計に激しい怒りを増していく。


「なんだそれは。罪悪感のつもりか? ないものを持ち合わせる振りなどするな!」


 緩んだわたしの手を外すと、憎しみと一緒に、剣みたいな爪が振るわれた。

 避けられない。だから逆に魔法を完全に止めて、落ちる。

 上の方を一撃が通り過ぎた。

 余波だけでも大きい。風が刃みたいに鋭くて、肌が切れる。痛い。

 もう一度精霊魔法を使う。

 いつもより遅くても、なんとか水平移動。

 急降下して追いかけてきた神官さんをギリギリで避ける。見切って反応出来るけど、反撃出来る気がしなかった。


 この人の仇は、わたしじゃないし、おかあさんとおとうさんでもない。

 わたしの知らない、ただ故郷が同じだけの人。

 でも、だからって関係ないなんて言い張れなかった。

 切り捨てるなんて、しちゃいけないと思った。


 悲しみと憎しみ。大きな絶望。

 相手にするには、怖い。

 わたしはなんとか自分自身を奮い立たせないといけない。

 戦いたくない気持ちを奥に隠して、叫ぶ。


「今奪おうとしてるのは、あなたの方でしょ!?」

「報復は自然の摂理だ! 奪われた魂と同数、あと四十二人の罪人を捧げるまで終わらない!」


 神官さんの言葉は憎しみ任せじゃない。強い決意がある。

 話し合いじゃ、無理だ。それが分かってしまった。


 ペルクスが予想していた事が当たっていた。

 異端者。あるいはその前の軍隊。

 北方から来た人達によって行われた、悪。

 この責任は誰にあるの?

 誰をどう裁けばいいの?


 気持ち良く飛べない空。

 追いかけられて、攻撃されて、悩んで。

 色々考えながら逃げる。精霊さんに強い力を借りる為、無理矢理に楽しい気持ちにしたいけど、大変だ。

 上から爪。避けても余波で飛行が乱されてぐるぐる目が回る。

 そこに追撃の突進。迫力が凄い。

 風に乗り上へ逃げれば、直角に軌道変更してくる。空中での制御がわたしと段違いの力技だ。

 わたしは急に止まって、体のひねりを活かしてかわす。

 速過ぎるせいで一瞬あれば神官さんは通り過ぎた。

 逆に追いかける、でも速度が足りない。反転した神官さんと向き合う。

 豪快な雄叫び。

 慣れない怖さにも、怯む訳にはいかない。

 なのに、どうしても振り払えなかった。


 ペルクス達が神殿の魔法を解除しようとしているから、それまでの時間稼ぎでもいい。

 だけどそれだけでも難しい。

 ただ、わたしが神官さんを怒らせた。下にいる皆から離せて、引きつけられている。役目は果たせている。


 このまま頑張りたい。

 でもやっぱり苦しい。怖い。

 憎悪に呑まれて、折れてしまいそう。


 皆を、おかあさんとおとうさんを助けたいのに。

 くじけて落ちてしまうかもしれない。

 空が重い。狭い。息苦しい。

 広々と明るい空なのに、わたしの心は真っ暗だ。


 そんな時に。


 ──お空に太陽ありまして〜。


「え?」


 わたしは戸惑う。神官さんも警戒すべきか判断出来ないような、妙な顔だ。

 聞こえたのが絵描き歌だったから。

 今この状況には合わないような、でも元気になる歌だ。思わず歌に合わせて頭の中でおかあさんの姿を描く。

 続いて熱い声が聞こえた。


「カモちゃん! 負けないで!」

「そうよ! あんな奴にはガツンと言っちゃいなさい! うるさいバーカ、って!」


 シャロさんとサルビアさんが、魔法を通してわたしを応援してくれる。それから歌と演奏に戻った。

 絵描き歌を選んだのは、これが一番力になると思ったからなんだろうか。

 うん、元気が出てきた。


「カモミール、受け取れ!」


 ペルクスの声でまた下を確認。

 ゴーレムのファズが落ちた槍を投げてきたから、しっかりキャッチ。ペルクスと目が合えば、遠くても応援してくれる笑顔なのが分かった。

 わたしは、飛べる。


「断罪の剣を!」

「精霊さん!」


 絵描き歌の警戒を捨てて、神官さんが攻撃を再開。わたしも対抗。皆のおかげで魔法の調子は良くなった。

 荒々しい爪の一撃をひらりと回り込んで避けて、そこにきた裏拳も頭を反らしてかわす。そのまま仰向けの姿勢に。神官さんの背中、翼の付け根を両足で蹴りつけた。

 その反動を活かして急加速。神官さんが振り向いた頃には、わたしは逆側へ回っている。

 がら空きの背後から槍を突き刺した。

 速度が乗って、翼を貫通して背中へ。嫌な手応えが手に残る。重い抵抗に胸が痛む。

 だけどそんなのは、甘い油断。

 悪寒がしたから、槍を抜いて素早く逃げる。

 少し遅れて、肌を叩く暴風。衰えない猛攻が襲ってきた。

 神官さんの傷はすぐに治っていた。神様の力だろうか。


「……この歌は、我が神を否定するものではないな。貴様の力の源か?」

「うん!」


 歌は続いている。おかあさんとおとうさんの姿が浮かぶ。

 二人との思い出を思い返す。

 遊んで、お話して、笑い合って。

 わたしを愛してくれた日々はとっても幸せ。


 やっぱり、会いたい。


 思って、気付く。

 でもそれはきっと、神官さんも同じ気持ちだ。

 この人も、家族ともっと過ごしたかった。だからこうも憎しみに囚われている。

 分かるから、分かり合えない。過去には戻れないし、生き返らないから。


 わたしは今から酷い事を言う。


「ごめんなさい」


 他人は他人。

 助けるのは難しい。そもそも人それぞれで望みは違う。どうしたら助けられるのか、時間をかけて話し合わないと、分からない。

 だから、人は皆ワガママを通すんだ。


「わたしは、わたしの幸せが欲しい」

「今更か。恥ずべき開き直りだ」

「でもあなたの幸せも諦めない」


 わたしは神官さんを真っ直ぐに見つめて言った。

 これはワガママだ。


 自分のやりたい事を優先する。

 わたしは皆を助けたいし、神官さんも助けたいと思っている。

 神官さんにとっては嫌かもしれないけど。憎い仇に情けをかけられるみたいなものだろうけど。


 でも、これなら、頑張れる。

 助けたいなら、怖さにも立ち向かう勇気を持てる。


 おかあさんとおとうさんに、胸を張って「頑張ったよ」って言えるように。

 皆が満足する世界になれるように。

 わたしは声高らかに叫ぶ。


「だってわたしは聖女だから!」

「……傲慢な」


 神官さんは苦々しく吐き捨てた。まだ届かないけど、それでも諦めたくない。


 精霊の力が戻っている。むしろ更に増す。

 風は強く、闘志は熱く、空中戦は激しさを増していった。

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る