このエピソードを読む
2022年6月26日 23:40
材質、質感を表現するのって難しいですよね。私の尊敬する美術の先生は、「そこに何色が見えるか、何色が存在するかを見て描いてごらん。先入観に囚われず。」とおっしゃっていました。肌の色は肌色一色ではないし、赤も場所によって色が違ってくる。それを正確に描けば、自ずと同じ質感も描けるようになる、と。それと、あとはデッサン力を言われました。思い込みで描かない、と。デッサンは数をこなせ、とも。ピカソやダリも、抜群のデッサンができるからこそ、後にあんな作品が描けたのであって、何事も基本が大事だと。私は行きたかった工芸高校にも美大にも行かせてもらえなかったので、絵は全くの素人です。だから、芸大に行けた進藤さんを羨ましく思います。これからも、いい絵を描いて下さいね。
作者からの返信
緋雪様いつも丁寧なコメントありがとうございます。美術の先生は良い指導をされていましたね。だから、絵がお好きになったんだと思います。僕は予備校で、ずっとビリッけつでしたが、ひたすらデッサンしてたら最後の方で急に伸びたようです。継続は力だと今でも思います。早く仕事を引退して絵や小説に没頭したいのですがねぇ。😄
材質、質感を表現するのって難しいですよね。
私の尊敬する美術の先生は、「そこに何色が見えるか、何色が存在するかを見て描いてごらん。先入観に囚われず。」とおっしゃっていました。肌の色は肌色一色ではないし、赤も場所によって色が違ってくる。それを正確に描けば、自ずと同じ質感も描けるようになる、と。
それと、あとはデッサン力を言われました。思い込みで描かない、と。デッサンは数をこなせ、とも。
ピカソやダリも、抜群のデッサンができるからこそ、後にあんな作品が描けたのであって、何事も基本が大事だと。
私は行きたかった工芸高校にも美大にも行かせてもらえなかったので、絵は全くの素人です。だから、芸大に行けた進藤さんを羨ましく思います。
これからも、いい絵を描いて下さいね。
作者からの返信
緋雪様
いつも丁寧なコメントありがとうございます。
美術の先生は良い指導をされていましたね。
だから、絵がお好きになったんだと思います。
僕は予備校で、ずっとビリッけつでしたが、ひたすらデッサンしてたら最後の方で急に伸びたようです。
継続は力だと今でも思います。
早く仕事を引退して絵や小説に没頭したいのですがねぇ。😄