しょの31「黒色はむずかしい・・・。」について

※イラストは作者の「近況ノート」に添付してあります。


https://kakuyomu.jp/users/0035toto/news/16816927862422437826



以前、「水彩画について」のエッセイを書いた時。

「絵画論を語るつもりは・・・。」とか、ほざいていました。


読み返してみると・・・。

思いっきり、語ってました~!b(≧o≦)b


スミマセン。

素人が、偉そうに・・・。


深く、深く。

御詫び申し上げます。m(_ _)m


と、いいつつ。

又、語ってしまいます~!\(≧O≦)/


今回は「黒色」についてです。


カクヨミの方々の中でも。

上手なデッサンが投稿されています。


特に鉛筆デッサンは繊細な描写で。

良い感じに描かれております。


只、鉛筆デッサンで難しいのは。

紙のへの「のり方」は良いのですが。


消すのが難しいのです。

消しゴムだと、綺麗に消えてしまいすぎるのです。


私が学んだ時は「練ゴム」というガムのようなものを使いました。

これだと、グラデーション等の「ぼかし」がやりやすいです。


色鉛筆は紙へののり方も、消すのもしにくいのですが。

割と「ぼかし」がしやすいです。


それと。

色を重ねても汚くなりにくいのです。


ここで、本題です。


小学生の頃。

特に低学年で。


お母さんの絵を描くとき。

鼻の穴、すごく目立ちませんでした?


お父さんなら、まだいいのですが。

折角のお母さんがゴリラみたいになって。


子供に見せられた時は結構、ショックなんじゃないかなと。

今になって、思います。


そうです。

黒色はむずかしいのです。


極端な表現で恐縮ですが。

この世の中、特に昼間では「黒」は存在しないのです。


黒色のセーターでさえ。

光が当たると、柔らかくグレーが入ります。


僕も初めて絵を描いた時。

顔の輪郭線を描いて、鼻の穴を黒く塗りました。


私の母の絵も。

ゴリラでした。(^o^)


影もそうです。

真夏の日差しでも、真っ黒ではありません。


地面の茶色や様々な色が混じっています。


輪郭線もありません。

普通に写真をとっても顔に線はありません。


あの「レオナルド・ダヴィンチ」でさえ。

輪郭線を消すために非常に苦労をしております。


と、いうわけで。

黒色はむずかしいのです。


よほど柔らかいタッチではないと、すぐに目立ってしまいます。

だから、絵に自信のない方は最初に挫折してしまうことが多いのです。


私のような普通の技量の方には、色鉛筆をお薦めします。

しかも「黒色」は使わずに。


影や黒髪も。

青と茶色を混ぜたりすると自然な感じに仕上がります。


添付した画像は、青色のみ主体で茶色を少しまぜて描きました。

木々に見え隠れする塔との遠近感や、空気の冷たさなどを表現したかったからです。


鉛筆デッサンでも、そこそこは表現できますが。

色鉛筆の方がチョット、上手そうに見えませんでしょうか?


皆さんも是非、試してみてください。


今回もオチも無く、延々と語ってしまい。


申し訳ありませんでした~!m(_ _)m



※※※※※※※※※※※※※※※


※本体の「進君のスケッチブック」には

 下記のURLをクリックいただくと移動できます。

 既に御読みの方はスルーして、別の話に移動してください。


 貴方の気持ちにフィットする作品があれば、幸いです。


https://kakuyomu.jp/works/16816927863259997090







  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る