第13話 キスっていつすればいい?

「いや待ってほしい。引かないで」


 ガチ宣言をするとめちゃくちゃ顔をしかめて振り向かれた。わかっている。これからガチになるとは言っても、急に相手にだけガチになられたら引く。わかる。

 わかるけど説明させてほしい、と美野里は両手を雅美にむけてどうどうと落ち着けるようなポーズで、自分の方が慌てながらなんとか納得させようと口を開く。


「いやほんと、今急に思ったんだけどね? 雅美が他の人と恋人になるの、前まで応援するってマジで心から思ってたけど、雅美のあんなときめき顔とか、他の人に見せるのは、その、嫌かなーって思うって言うか。これって独占欲かもなー、的な?」

「そ……そう、別に。ひいてはないわよ。そうなるように、恋人をしてるわけだし……」

「そ、そう? ならよかった」


 ちょっとほっとする。そんな急に距離詰められると引くし、いったん恋人から幼馴染に戻ろうと言われたら焦るところだ。

 だけど美野里の言い訳を聞いた雅美はじわじわ真っ赤になっていって、怒っているのではなく言葉を受け入れてときめいてくれているようだ。


「あの、別にね、幼馴染としての情がなくなったわけじゃないんだけど。でも、そのー……冷静に考えて、この世に雅美より魅力的な人間ってないかなって言うか。それだけ」

「そ……ま、まあ、私ほどの美少女になれば、美野里にそう思わせるのも、仕方ない、わね」


 後から思い出してやっぱひく、とか言われないようにさらにそう雅美をヨイショすると雅美はすんなりと納得してくれたようで頷いてくれた。さすが美少女っぷりに自覚のあるナルシスト雅美。ちょろい。


「そうそう。仕方ないから。うん、まあ、別にだからどうって、私らの関係はすでに恋人だし、全然変わんないんだけど。雅美もガチになる予定だし?」

「そ、そうね。いずれはね?」


 とは言えストレートに褒めすぎてなんが、めちゃくちゃ惚れてるみたいになってしまったのも恥ずかしいので、ちょっと軌道修正する。

 雅美がガチ恋になれるのか? ガチ恋になるためにちゃんとデートっぽくした方がよくない? みたいに疑っていた会話からこうなってしまったけど、すでにガチ恋なら話はかわる。いつも通りで問題ない。


「そう、いずれいずれ。だから今は……別に、いつも通りで」


 いつも通りの放課後の過ごし方でOK。それが結論だ。間違いない。だけどおかしかった。

 ついさっきまで普通にできていたのに。雅美にガチ恋をしているのだと思うと、心臓がばくばくしてきてしまう。目の前の雅美が真っ赤で恋人状態の可愛い雅美だからというのももちろんあると思うのだけど、それだけじゃなくて、大好きな子と恋人なんだと思ってしまって、めちゃくちゃ意識してしまう。

 しかもただの恋人じゃなくて、いずれ一線をこえることをお互いに了承した恋人なのだ。やばい。やばすぎる。


 雅美に触れたい、そんな気持ちが沸いてきて、思わず雅美の手を握ってしまう。


「! なによ、いきなり」


 雅美は驚きながら、抵抗せず私の手を握り返しながらも顔を背けた。


「デート中だって言ったのは雅美でしょ。手くらい、いいじゃん」

「それはそうだけど……」

「照れてんの? 可愛いね」

「ちょっ、な、何よ急に」

「しゃーないじゃん。思ったんだし。お昼も言ったけど、考えたらもうあの時から自覚ないけど完全にガチ恋ムーブしてたのかも」


 いやそれを言ったら、普通に普段から可愛いとか顔を褒める発言はしていた。これは昔から気付いてないだけでガチ恋だった説が真実味をおびてきた…? と気付いてしまったが、雅美は気付いていないようなのでとりあえずセーフとしておく。

 雅美は今の美野里の態度に驚いているので手一杯のようで、特にそんな指摘をすることはなく、あわあわと目を白黒させている。


「な、なんなのよ。ほんとに、急に変わりすぎでしょ……私の苦労はなんだったのよ」

「え? 何の話?」

「なんでもないわよ!」


 真っ赤な雅美は後半につれて話す声が小さくなって最後ぼそぼそして聞き取りにくかったのは自分のせいなのに、聞き返しただけできれてしまった。理不尽すぎる。でもそんなのも、美野里の告白で冷静さ0なのだと思うと可愛い。


「ちょっと、怒らないでよ。雅美がドキドキしすぎてテンパってる顔も可愛いけど」

「……ねぇ、おかしくないかしら」

「なにが?」


 うっと一度引いてから、空いてる右手で自分の顔を一度なでた雅美は小さく深呼吸して表情をととのえてからなんだか真剣な声音で言い出した。

 今何かおかしい会話しただろうか。雅美の顔がよすぎるのがある意味おかしいと言えばおかしいけれど。


「私はあなたにガチ恋してなくて、美野里は私にしてるって言う、今そう言う状況なのでしょう? なのに、私ばかりで、その、美野里が落ち着いてるのおかしいでしょう」

「いや落ち着いてないよ。かなりドギマギしてるし、興奮してる。でもそれ以上に、照れたりときめいてる雅美が可愛くて好きだしもっとそう言う顔みたいなって思ってるだけ」


 心拍数は多分計ったら死ぬ寸前まで高い気がするし、手汗もえげつないくらい出ている。ちょっと前まででは考えられないくらい、目の前の雅美しか見えていない。

 こんな自分がおかしいし気持ちを伝えるのも恥ずかしい。でももう恋人なのだし、恥ずかしがって遠慮するよりは雅美をよりときめかせた方が得だ。というだけだ。


「ごっ……み、美野里、普段から強引と言うか、マイペースだけど、恋愛状態で何なのその強さは!」

「誤魔化すのに無理に怒ってるのも可愛い」

「うっ、無敵か! ああぁ、ねぇ、ちょっと一回、ほんとにやめましょ。落ち着きましょう」

「いいよ」


 美野里も自分でも冷静じゃないのはわかっていたし、ちょっと口がどんどん雅美をくどいてしまう。その反応の雅美も可愛いしいいのだけど、多分後から思い出してからかわれたりしたら恥ずかしすぎるから、雅美の提案に素直に乗る。

 無意識に近づいてぶつかっていた肩をはなし、雅美から目を離して正面を見る。流しているので当然だけどテレビ画面がついたままだ。


 キスをしてーと曲が流れる。恋人がいる状態で恋愛ソングを聞くと、何だか今までと違う気持ちになる。


「あのさ、雅美」

「すー、はー、なによ。まだ落ち着いてないから、可愛いとか言ったら怒る、じゃなくて殴るわよ」


 怒っても可愛いと言ったからか、物理的な罰を与えてくるらしい。握ったままの手もめっちゃ強く握ってくる。落ち着かせるため親指で雅美の手の甲を軽く撫でて力を抜かせる。


「わかってる。そうじゃなくて。これは私と雅美の話じゃなくて、世間一般的にどうなのかなっていう、そう言う雑談がしたいだけなんだけど、質問していいかな?」

「ふぅ。何よ。言ってみなさい」


 それでもさっきみたいに怒った顔にならずにいいくらいには落ち着いてきたらしい雅美と顔をあわせて、今一番気になってることを質問する。


「恋人になってから最初のキスっていつすればいいと思う?」

「馬鹿!!」

「ぎゃっ」


 つながってる手を引っ張って上体を崩されるまま頭突きをされた。めちゃくちゃ痛い。多分殴られるより痛い。


「いーっ、たぁぁ」

「うっ、うぅぅ、い、石頭!」

「それはさすがに、ひどいというか、お互いさますぎる……」


 自分から頭突きして、二人とも大ダメージで頭を後ろのベッドに預けないといけないくらい痛がってるのに、まさかの美野里が罵倒されるのは理不尽すぎる。多分美野里が石頭なら雅美も石頭だ。

 お互い頭を抑えたままひとしきり痛がり、ゆっくりと頭をあげる。あまりに痛かったからか、二人ともその顔にときめきの赤みはない。


「なにが、お互いさまよ。不意打ちすぎるでしょうが。はぁ……なによ。私と、キスしたいの?」


 だけどまたすぐ赤くなりながら、雅美はそう挑発的な質問をする。そう言う顔も、今までなら生意気そうな顔だと思っていたのに、今の流れと照れながらなのでどうしてもそう言う雰囲気を見てとってしまってドキドキしてきてしまう。


「まあ、そうだけど、さすがに今日は早いし。こう、まず一般的にどうかを聞いただけじゃん」

「だから、そんなの、それこそ十人十色で私たちで決めたらいいことだし、というか、そう言うこと言ったら殴るって言ったでしょうが」

「殴るじゃなくて頭突きじゃん」

「改めて殴ってほしいとおねだりしているのかしら?」

「待て待て。落ち着け」


 ぐっと握った右手をだしてきたので慌てて左手で包み込む。美野里の右手は雅美の左手と繋がっているので、利き腕がつかえない美野里が不利だ。

 もしかして肯定したらキスできるのか? と思ってドキドキしすぎたのでちょっと気持ちを落ち着けようと軽口を言っただけで、そんなに怒らなくても。


「雅美、なんかちょっと怒りすぎ。照れ隠しなのはわかってるから可愛いけど、私としては笑顔の雅美のほうがいいんだけど」

「……だから、どうして美野里は……ずるいわよ」


 雅美は怒り眉からへにゃっと見たことないくらい下げて、泣きそうなくらいの困った顔でそう文句を言ってきた。これまでと違うなんとも言えない調子で、美野里も困ってしまう。


「えぇ、なに、どういう反応なのかわかんないんだけど」


 今の状況を整理すると、美野里が雅美にガチになって伝えて、雅美はそれを嫌ではなく照れつつも受け入れてくれている。のだけど、照れすぎてテンパっている美野里は怒ったり困ったりして疲れているようだ。

 いやー、でも、美野里のせいではない。ちょっと冷静になってほしい。いや、冷静になる前に連続で照れさせた美野里のせいと言われればそうなのかもしれないけど。別に困らせるつもりはないし、雅美も言っていたが実際思われてる雅美の方が有利なのだから気持ちに余裕を持ってほしい。


 しょうがないから繋いでる手を揺らすようにしてなだめ、肩をくっつけて体もゆらして落ち着け―と促す。


「……」

「……雅美、落ち着いた?」

「はぁ……もういいわよ。ちょっと、テンパりすぎた。恥ずかしいところみせたわね。忘れなさい」

「かわ、はい。忘れました」


 可愛かったよ。と言おうとしたらすぐ睨まれたのでやめる。


「まあ、さっきも言ったけど関係は変わらないし、雅美は素直にゆっくりでいいから私に恋していけばいいだけで、そんな慌てることないんだから」

「はぁ……その通りなのだけど、よく平気で、当然私が美野里に恋をするって思えるわね」


 雅美は呆れたような声音でそう言うけど、そんなのは別に当たり前ではないのだろうか。

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る