第5話

最近仕事を探していて、ハローワークによく行くけど、運転の仕事がしたいって聞こえてきて、ほとんどが、マニュアルの運転手しか募集してないみたいと言われていて、今はほとんど自動車学校では、オートマで取るのに、マニュアルを自動車学校で30万もきっとしないんだから、免許取り直すんじゃないから、マニュアル取ってきたらとか、言われてた人がいて。その人は、お金あるのかは、わからないけど。

ハローワークに来てるって事は、多分お金があまりないか、困っていて、仕事を探しに来てるのに。その言い方は変だなとか思った。

それから、ハローワークには、パソコンで仕事が調べられるけど、全くパソコンを触った事のない人は、やった事のある仕事を紹介してもらうしかなくて、パソコンで仕事を探したいけど、簡単に見れる様にはなってるんだけど、全くパソコンに触った事ない人は、怖いし、聞くのも恥ずかしいし、何処に何を入れればよいか、次の行にするのもわからないし、マウスも触った事ないんです。

印刷が出来るなんて事もわからない。

聞きたいけど、こんな事聞いていいのかなと、思ってるだけで。

全然毎日相談だけで終わって、ちょっと、怒られる感じがしたり、嫌な気持ちになって帰って悩んでの繰り返しになっていると思う。

免許を取れとか、そういう事じゃなく、こんな仕事もやってみたらとか、全く別の仕事の選択肢を提案してあげるのも、ハローワークの相談を受ける側の仕事でもあるんじゃないのかなと思った。

それから、携帯電話の料金が高くて払ってないので使えないっていう人が若い人も、歳の人もいたので、連絡も取れないし、携帯がないと採用してくれない所も多いし、携帯は、今ほとんど必需品になってしまっているんで。

派遣会社の登録も結局携帯電話でしなきゃないし、タイミーもすぐお給料もらえるんだけど、携帯がないと出来ないんです。もちろん、電話番号もないとダメなんです。

Wi-Fiがあるところでは、いろいろな機能は使えるので、他の連絡は出来るのに、LINE電話などではハローワークや派遣会社の連絡はしてくれないので、なかなか、携帯電話の契約をして番号がないと連絡を取れなくて、結局履歴書を出したとしても、携帯電話が通じていれば受けられるけど、電話も受けられないので、仕事がしたくても、出来ない事がある。

携帯電話が、ないとか、料金が払えなくて繋がってない人は、ハローワークや国が、受付場所になって、連絡を受けて伝えてくれるとか、簡易的な携帯電話があるといいなと思います。それか、Wi-Fiの繋がっている時使えるLINE電話や、他のアプリの電話などでも、連絡が取れると助かる方は沢山いると思います。

簡易的とは、100円くらいで何日間か電話が繋がっているなど。

後は、使い捨ての中古の携帯で、契約はなしでコンビニに置いてある携帯充電器みたいに、色んなところ(コンビニや携帯電話のショップや市役所など)に携帯が置いてあって、みんな自分の番号(国が番号を出すとか、前に使ってた携帯番号など)を持っていて、それを入れて料金をアプリか何かで入れると(携帯に100円玉を入れるとか、カードを入れるとか)、その料金分使えるとか(プリペイド先は前にあったと思ったけど)。つかい終わったら、また、コンビニとかに戻す。

出来るかどうかわからないけど、そんな携帯電話があるとみんな困らないし、中古の携帯もリサイクルできるのかもしれないという、あったらいいなです。

  • Twitterで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る