一匙両得
「一匙両得」とは中国の歴史書である『晋書』に記述が見られるエピソードに由来する言葉です。(噓)
昔の中国にカレー好きの夫を持つ女がいました。
彼女の夫は無類のカレー好きでしたが、とても気分屋でした。
「今日の昼にはとびきり辛いカレーが食べたい」
と朝言ったのに、昼前になって、
「疲れたときは甘いカレーに限る」
などと言っては妻を困らせていました。
ひどいときにはカレーを一口食べて、
「もっと辛く作り直せ」
などということもあり、女は30回くらい夫を絞め殺してカレーの具にする想像をしました。
いい加減想像を実行に移しそうになってきたので、殺人犯にはなりたくないと思った女は考えました。
はじめから色んな種類のカレーを作って皿にもろう。
これが歴史上記録がある中では最初のあいがけカレーであると言われています。
夫も一匙で色々な味が楽しめることに大変喜んだということです。
今日の故カレー事成語
「一匙両得」
意味
あいがけカレーは素晴らしい。
新規登録で充実の読書を
- マイページ
- 読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
- 小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
- フォローしたユーザーの活動を追える
- 通知
- 小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
- 閲覧履歴
- 以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録(無料)
アカウントをお持ちの方はログイン
ビューワー設定
文字サイズ
背景色
フォント
組み方向
機能をオンにすると、画面の下部をタップする度に自動的にスクロールして読み進められます。
応援すると応援コメントも書けます