応援コメント

紡さんのアーティスティックサラダ」への応援コメント


  • 編集済

    普通に桃子ちゃんこの時空でもお付き合いしてたわ。食と怪奇読んでから読むと「お料理出来てエライエラ~イ」したくなっちゃう。

    >「そなたのカノジョは夜も美麗な歌声で鳴くのか?」
    百合さんなんで毎度毎度下ネタ失言挟むのwwwそして毎回口に詰められるもののチョイスが絶妙な嫌さwww(古い+外側のレタスおいしくないですよね……)マズイだけであんま腹までは壊さないと思うけど周囲の反応が優しいですね(マジで自業自得なのにww)

    作者からの返信

    コメントありがとうございます。

    きっと紡さんやつばきちゃんの薫陶を受けたのでしょう。
    というか、確かこっちが先の作品なので、
    『食と怪奇』の桃子は悪化してるんですよね。
    あれも初登場時は真面目にがんばろうとする
    新人お巡りさんだったし(すぐに壊れる)。

    百合は思春期だからあれなんでしょう(思春期女子なら
    もっと恥じらいを持て)。
    古い外側のレタスは見た目がグロいんで、
    プラシーボでお腹悪くしそう。
    周囲も付き合いが長いんで、「またいつものか」って
    慣れた優しさがあるんでしょう。多分。


    辺理可付加

  • わー!まさかここで桃子さん紡さんにお会いできるとは思ってなかったので嬉しいです。

    名前が漢字でかけてえらいねとコメントされるような回答用紙は、一体どのようなものなのでしょう…

    大変ご無沙汰してしまい、心苦しい限りです…!

    作者からの返信

    コメントありがとうございます。

    ついつい出してしまいたくなるものですね、
    あのコンビ。

    多分国語の偏差値が十を割るとか
    そのレベルじゃないですかね?

    お気になさらず、またお暇な時にでも
    覗いて下さいまし。
    充実した日々を過ごされますことを願って。


    水棲虫。

  • 桃子さんて桃子さんですか…?!! わお!名前が漢字で書けて偉いですね、よしよししたくなります。
    桃子さん…… ここの(?)桃子さんは料理が出来るのですね、火を使わないからか…?
    キュウリを持ち上げて持ち上げて最後に落とす流れ、美しいですね!

    要所要所で出てくる風紀委員の子にハマりつつあります笑

    作者からの返信

    コメントありがとうございます。

    桃子さんは桃子さんです。
    それ以上でもそれ以下でもありませんし、
    急に柿子さんになったりはしません。

    やったことがほぼ千切る切る解すなので、
    中華系の方に習えばそれくらい出来るのでしょう。
    多分ここの桃子さんも煮付けやったらバグります。

    イギリスと言えばキュウリですが、
    キュウリ苦手なイギリス人だっているはずですから。
    お褒め頂いたラストの美しさも、
    紡さんの美貌には敵いませなんだ。

    追伸:実際料理よりもキャラクターのギャグ性が
    重要な構成の作品なので、キャラ紹介に
    ワンポイントコメントを付けて完成させる
    風紀委員のおかげで本作は成り立っています。


    水棲虫。

    編集済
  • どこか既視感のあるカップルですね。(笑)

    桃ケバブが料理できるとは予想外でした。
    『紡さんのアーティスティックサラダ』
    ロッケンロールな食感で、美味しそうです。

    作者からの返信

    コメントありがとうございます。

    はて、私には何のことやらサッパリ分かりませんが、
    世の中には五人似たような人間がいるとも申しますし、
    作者はスターシステムが好きらしいですし。

    桃ケバブも簡単なことなら出来るようです。
    おそらく教えたのはイングランド人ですが
    香港人なので味は大丈夫です。
    料理の方も桃ケバブにしようかと思いましたが
    不味そうなのでサラダにしました。
    食感はロッケンロールですが
    味はその辺の人みたいなもんです。


    水棲虫。