♕ダンバーズ・オープニング: その一

1. e4 e5

2. Qh5


ウェイワード・クイーン・アタック、ケンタッキー・オープニングなど多くの呼び名を持つ定跡。非常に攻撃的な急襲戦法でありながら防がれても不利にならないしたたかさを併せ持つ。


この定跡に関してはYouTubeの紀人チャンネルさんの解説動画「【チェス入門】8.スカラーズメイト - わずか4手でチェックメイト 【初心者講座】」が分かりやすい。


従来クイーンをすぐ繰り出すのはトラップ狙い以外ではあまり良くないとされていた。しかしこのダンバーズ・オープニングとスカンジナヴィアン・ディフェンスの研究が進むと白・黒共に序盤でクイーンを動かしても充分に指し回せることが判明、人気オープニングとして定着した。


ダンバーズは黒にとって厄介な定跡である。イタリアンやルイ・ロペスなどは白三手目に形が定まるので、黒は二手目にナイト・オープニングにせず他の定跡に持ち込む選択権がある。ところがダンバーズは白二手目で定まってしまうので、黒は一手目を1...e5とした時点で白がダンバーズを選ぶのを拒否できない。なので1. e4 e5 のオープンゲームを指すプレイヤーはこの定跡への対策を持つことが必須となる。


♞黒の失敗例

1. e4 e5

2. Qh5 Nc6

3. Bc4 Nf6??

4. Qxf7#



黒二手目良し。黒三手目は古典的な大悪手。

黒からすると白三手目Bc4がとてもきびしい。


黒は上記のような即チェックメイトの形をしのがねばならない。そして乗り切ったところで形勢は互角。私自身はこれを相手をするのにうんざりしてシシリアン・ディフェンスに切り替えた。


以下、紀人チャンネルさんでも取り上げられているもっともメジャーな流れを記録しておく。

1. e4 e5

2. Qh5


2...Nc6

3. Bc4 g6

4. Qf3 Nf6


これで黒は序盤をしのげるが白は次に

5. Ne2!


この一手が強く以下互角。

あくまで私の個人的な気持ちの問題だが、このバリエーションは五手目までが完全にルーチン・ワークになりこの後も数手は流れ作業になるほど確立されていてまったく面白味がない。私がダンバーズ対策にこの手順を覚えて指していたのは今思うと失敗だった。飽きたのだ。


次回は紀人チャンネルさんでもとりあげられている別の黒二手目を記録予定。

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る