第12話 紙に描かれたお宝
機は熟した、なんて大げさな話でもないけどね、私は、私が欲しいお宝の情報を、それとなく大胆に、サロンで開示したの。
いちおう、この文明では文字が存在している。
紙として使用しているのは、どうやら、植物系の繊維みたいね。
さすがに使いにくいので、同じ植物を錬成して、書きやすい紙にしてみました。
一応、この文明にのったった仕様だし、これくらいなら問題ないわよね?
筆記具は、どうやら煤を固めたものを使用してるみたい。
これは、なかなか面白いわね。
化学物質を使うわけにはいかないので、筆記具は現地のものを使用したの。
「まるで絹だ。」
私の作った紙を見たサロン参加者たちは、驚いて紙をなで回し始めたわ。
何で出来てる?って案の定聞くから、これと同じものですよ、ってその人が持ってきた手紙の紙をちらつかせた。
本当に材料は同じなんだけどね。
製法が違うだけ。錬金術万歳ってわけよね。
それでも気になる人達はさらに問い詰めたんだけどね、そういう時は天下の宝刀の出番。
「一族の秘伝です。」
前に言ってた、未開の星にフィールドワークに行くっていう友人が言ってたの。未開であればあるほど「一族の秘伝」って言ってにっこりしてれば、だいたいは忖度してくれるって。
たまに、貴族的な上位者が強引な手段に出る場合もあるけど、その場合は、強引な手段がとれないだけの力を見せつけろ、これでだいたいは美味くいく、なんて言ってたわ。
そんなことしてるから、やれ神の使いだ、とか勇者だ救世主だ、と、騒がれて、強制連行からの厳重注意が待ってるのにねぇ。
うん。
力を見せつけるより、逃げの一手ね、私の場合。
まぁ、今回は、私に嫌われたくない人ばかりだし、「一族の秘伝」で収まったけどね。すごいスーパーワードね、これ。
でもまぁ、気に入ってくれたのはいいけどさ、紙だけじゃなくて、中身にも注意をむけてくれないかなぁ。
そわそわしつつ、見守ってたら、やっと一人が気付いたよ。
「これって蓬莱の玉の枝では?」
そうそうそれよ。それに気付いて欲しかったの。紙の質なんてどうでもいいのよ。
私が満足してにっこりするのを見て、集まった人達は慌てて他の紙の絵も見始めたわ。
蓬莱の玉の枝だけじゃなく、今私が集めるべき対象、仏の御石の鉢、火鼠の裘、流離首の珠、燕の産んだ子安貝。
私は、それらを、乙姫から見せられたリアル情報を参考に書き写したのよね。一緒にその存在場所も、載せておいた。
それぞれコピーもして、全部10部ずつ刷ったのよねぇ。もちろん、インクはここで使われている墨ってやつで、ね。
「かぐや姫、これらは?」
「フフフ。一目見てみたいですわねぇ。」
「もし・・・もしも、これをこちらにお持ちすれば・・・?」
そうよそうよ、その期待に満ちた目。
すばらしい。
「フフフ。わたくし、惚れてしまうかも知れませんわ、オホホホホ・・・」
ゴクリ。
何人か生唾飲み込んだわね。
おやおや何を想像したのかなぁ。フフフ。役に立つなら、私をおかずにしてもいいわよ。ただし頭の中でだけね。
血走った目をしている人。
シミュレーションでもしてるのか、何か考えちゃってる人。
大慌てで、一種類ずつ紙を回収する人。
人の回収するのを見て、慌てて自分も参戦する人。
そんな様子を目の端でしっかりと捉えながら、私は、手元に残しておいた、その絵を見ながら、思わせぶりなため息をついて上げたわ。
ほらほら、私を見てごらん。
こんな女神様が、あなたのものになるかもしれなくてよ?
男たちは、手に手にかき集めた紙を握りしめ、早口で挨拶しつつ、慌てて出ていった。
作戦どおり。
これで、お宝は手に入るでしょう。
いずれも採集難易度はかなり高い。
だから失敗の可能性だって大いにあるわ。
だからこそ・・・
実際にはどんな風に難しいのか、誰かがトライしてくれれば、ゲットするノウハウが手に入るでしょう。
しっかりとした露払い、やってくれたら、デートぐらいしてあげようかしら、そんな風に考えられる私って、やっぱり、いい女だと思わない?
新規登録で充実の読書を
- マイページ
- 読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
- 小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
- フォローしたユーザーの活動を追える
- 通知
- 小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
- 閲覧履歴
- 以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
アカウントをお持ちの方はログイン
ビューワー設定
文字サイズ
背景色
フォント
組み方向
機能をオンにすると、画面の下部をタップする度に自動的にスクロールして読み進められます。
応援すると応援コメントも書けます