アルタイル

 お昼前なのに、太陽がこれ見よがしに大きな顔をのぞかせている。

 2週間くらい前に例年より少し遅めの梅雨入りが発表されたが、それ以来雨の日はほとんどない。

 どうやら、今年は空梅雨のようだ。



 今、僕は渋谷に来ている。

 昨日、竜持くんに誘われたのだ。

 もっとも、どこに行くつもりなのかは分からないけれど。

 まあ、久々の休みだったし、こんな風にお出かけして、羽を伸ばすのも悪くない気がする。



 京王井の頭線渋谷駅とJR渋谷駅を結ぶ連絡通路。

 そこに、超大物芸術家の岡本太郎さんが描いた、『明日の神話』という壁画がある。

 そこが竜持くんとの待ち合わせ場所だ。

 その場所についても、まだ彼の姿は見えなかった。

 どうやら早くつきすぎたみたい。



『明日の神話』を見つめてみる。

 なんだか、不思議な気分になる絵だ。

 禍々しくておぞましい感じがするのに、その中になぜか優しさや悲しさが埋め込まれているみたいな……。

 この絵について調べてみると、『明日の神話』は核兵器に焼かれる人間を描いていて、彼らの誇りとしての怒りを表現しているらしい。



 人間の誇りとしての怒り。


 人間、ね……。




「お待たせ」


 物思いにふけっていると、竜持くんに肩を叩かれた。


「あ、竜持くん。こんにちは」

「おう。わざわざ悪いな。渋谷まで呼び寄せて」

「そんなことないですよ。東横線で一本だし。……それで、今日はどこに行くんです?」

「…………」


 竜持くんは急に黙り込んでしまった。


「……?」

「……手前にさ、アドバイスをもらいたいんだ」

「なんの?」

「それは……その……」


 竜持くんの照れている様子で理解した。


「あっ! プレゼントね。はいはい了解です」

「しっ、あんまでかい声で言うな」

「別に誰も聞いちゃいませんって」


 今日は7月5日。

 竜持くんの彼女さんのお誕生日まで、あと3日だ。

 なので今日のうちに、その彼女さんにプレゼントを買っておきたい、ということだろう。



 僕らは『明日の神話』から離れ、渋谷の街を歩きながら話し続ける。


「でも七羽さんのことなら、竜持くんの方が僕なんかよりずっと知ってるんじゃないですか?」

「まあ、それもそうだ。でも手前は七羽が一番信頼してる友だちだからな。意見を聞いておこうと思ったんだ」

「一番信頼してるなんて大げさな。そんなことないっしょ」

「いや、それがそんなことあるんだよ。まじで俺が嫉妬するくらい」

「勝手に嫉妬されちゃ困ります。……どんなのがいい、っていうイメージはあるんですか?」

「それがピンと来ないんだよなあ。あいつ、何が欲しいと思う?」

「それは……竜持くんからの愛情じゃあないですか」

「いや真面目に」


 至って真面目なつもりなのだけど……。



 思い返してみれば、竜持くんと2人でどこかに行ったりするのは初めてかもしれない。

 プロテクターズ時代にも一緒に任務に就いたことはなかったし、まあぶっちゃけた話をすると、2人だけで遊ぶほど打ち解けた関係ではないのだ。

 健ちゃんにはあんなに砕けた口調なのに、竜持くんと話す時は丁寧語だし。

 でも、そんなつかず離れずの関係が心地よいこともよくある。

 彼も、僕のかけがえのない友だちの一人なのだ。



 結局、七羽さんへの誕生日プレゼントはピアスになった。

 指輪にした方が喜ぶ、って僕は言ってみたけれど、さすがにそれはまだ恥ずかしいようだ。



 この人たちと一緒にいられるのも、あともうちょっとだけなんだよな……。




  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る