第8話 美しき舎脂様は奪いません

「あーれー! お助けあれ」


 舎脂しゃちー様は、美人のお手本のようだった。

 漆黒の長い髪を編み込み、程よい愛らしい頬を包むように横に垂らしているのが美しさを増している。

 驚いたのは、くりっとした瞳が、右が金で左が銀だったことだ。

 俺の瞳と同じで、運命的なものを感じる。

 だから、大王は俺にだけ、自身の魂を潜めたのか。


舎脂しゃちー様、そんな所におったんじゃんね? ご無事そうでよかったんじゃん」

「おおお! 愛娘、舎脂しゃちーよ! 元気か? 元気なのか」

「その声は、お父様……?」


 え?

 俺の腹から轟くのは、確かに阿修羅大王あしゅらだいおうだが。


帝釈天たいしゃくてんに苛められたりしなかったか?」

「お父様、この方の中にお父様がいらっしゃるの?」

「ああ、そうだがの」

「フフフ。素敵な方ね」


 え?

 頬を染められてどうなさいました。


「いかんよ。俺だけは、いかんじゃんよ」


 俺は、胸の前で大きく掌をバタバタと振った。


「それは、お父様だからですか?」

阿王あおうがい! 舎脂しゃちーはやらんが!」

「うわああ、すみません! 阿修羅大王あしゅらだいおうお父様!」


 無茶苦茶、恥ずかしい。


「お父様は余計だが」

「すみません、すみません」


 俺は、相手が体の中にいるので、舎脂しゃちー様にペコペコと腰を折って謝る。


「腹の中と会話するのって、不思議だな」

「いや、こうして愛娘を取り戻せたのもお主らのお陰だ」


 五人が揃って、舎脂しゃちー様に微笑みをかける。


稚田わさだは、足手まといでなかったっすか?」

「僕には当たり前だったね」

「ワタクシもお役にたてないですみませんデス」

「オレや、心配したやん。仲間の二人も吊られてしまったやんしな」


 舎脂しゃちー様は、じっと聞き入っていた。

 おしとやかな方だと、俺は、いたく感心する。


「バチくんとキャラケンくんは、仕方がなかったじゃん。それでも、五人揃って闘えたことが、帝釈天たいしゃくてんを斃せたことが、俺は嬉しいじゃんね」


 四人の瞳はキラキラとしていた。


「そう思うやん」

「そうっす」

「だね」

「デス」


 肝心な話をしなければ。


「このままでは、帝釈天たいしゃくてん江戸川えどがわのお荷物になってしまうじゃん。最後に、帝釈天題経寺たいしゃくてんだいけいじに向かってお祈りをし、再び安らかにまつって貰おうじゃんね」


 皆も気持ちは一つの筈だ。


「おう。了解やん」

「分かったっす」

「それがいいな」

「賛成デス」


 晴々とした顔が揃っている。


「うん。全員で、心の中で唱えることにしようじゃんね」


 長いときが流れた。

 江戸川えどがわの畔をなぞるように、皆の一つになった気持ちを捧げた。


「さらば! 帝釈天たいしゃくてん!」


 その後で、シッタくんが、酸泉さんせん塩壁えんへきを取り除くことに尽力した。

 勿論、俺達もそれぞれができることをした。


「なんか、寂しくなったじゃんね」


 すっかり太陽も傾いていた。

 皆、それぞれに佇み、日の行方を追う。

 六つの影が伸びた。


「私を助けていただいて、ありがとうございます」


 舎脂しゃちー様の首を傾げる仕草に、俺はどきっとした。

 いけない。

 中では、父王が見張っているのに。

 額に汗を掻いて来た。


「ややや。当たり前じゃんね」

「そのような……。お父様と四王よんのう殿に感謝いたしております」

「今度こそ、阿修羅大王あしゅらだいおうお父様と仲睦まじく暮らしたらいいじゃん」


 またもや、すこぶる恥ずかしい。


がい! お父様は余計だが」

「ややや。全く他意はないじゃん」


 小柄な舎脂しゃちー様が駆け寄って来る。


「お父様!」

「や――」


 舎脂しゃちー様が俺の胸に飛び込んで来た。

 あの帝釈天たいしゃくてんの中にいたとは思えない、甘い香りに負けそうになる。

 初めは恥ずかしさのあまり、俺の口元を手で覆っていた。

 だが、この美しい髪を抱きたくて仕方がない。


「まさか、俺を父王と思ってのことじゃんね」

「それ以上、仰らないで……」


 どうにも誤魔化せない。

 愛らしい女性に対する自身の気持ち、本当は生きていて欲しかった父への気持ちが、織り交ざる。


「泣いていらっしゃるのですか?」


 雛を抱くようにそっと舎脂しゃちー様を包んだ。


「毅い男は、泣かないと相場が決まって……」


 そこまで言いかけたときだ。

 胸にあった父や母への闇が消えた。


「この音は――」


 トゥルンルンルン……。

 シャララララン、ツァルルル……。


「――阿修羅琴あしゅらきんよ、父王に伝えて欲しいじゃん」


 二人を包む音の中、俺は、太陽へ向かって叫んだ。


「もしも、舎脂しゃちー様に俺を想うお気持ちがあるのなら、少しだけ、少しだけでいい! お願いじゃん……」


 舎脂しゃちー様が小さな手で、俺の胸を叩いた。


「痛くないじゃんよ」

「分かっております」


 琴の調べは、そのまま佳境に入る。


 シャララララン、ツァルルル……。


 すると、皆が様々に声を絞り出し始めた。

 俺にも予感と言うものがある。


「オレや、考え直そうや」

「残念ではすまないっす。友情を感じるっすよ」


 ラゴくんとバチくんから、背中が凍える心が伝わった。


羅睺らごうが、オレの体の中から話し掛けて来るやん」

「そろそろ、美久羅みくら素思もとしともお別れだな」


 ラゴくんから、すうっと抜けて行くのが見える。

 別れはときとして、形となるのだと実感した。


婆稚ばちも、稚田わさだの体の中で蠢いているっす」

稚田わさだ篤幸あつゆき、よくがんばった。そろそろ潮時だ」


 バチくんの肉体が少しずつしぼんで行く。

 まるで、失恋したみたいに俺は感じた。

 そして、キャラケンくんとシッタくんからも憂いを感じた。


佉羅騫駄きゃらけんだが僕と話をしたいらしいね」

馬酔木あせび咲華さきか、思ったよりもがんばった。別れても、別世界から見ている」


 遠い空をキャラケンくんが見つめている。

 寂しそうだった。


毘摩質多羅びましったらがワタクシのブレインの中で語り始めましたデス」

阿修羅あしゅらとしての闘いが終わった。摩耶まやこうの脳内に無理に巣くってしまったが、それも時間の問題だ」


 シッタくんの瞳がチカチカとしている。

 泣いているのだろうと思った。


「行くなや! 羅睺らごう!」

婆稚ばち! いつまでも友達っす!」

「置いて行かないで! 佉羅騫駄きゃらけんだ!」

「ワタクシに心を与えてくれた毘摩質多羅びましったら! 尊敬申し上げますデス!」


 くそ。

 俺も胸が苦しくなる。


「こうして、帝釈天たいしゃくてんももう悪いことはしないんじゃん。舎脂しゃちー様も返してくれたし。それでも、四王よんのうは行ってしまうのじゃんね?」


「折あらば」

「再び会えよう」

「我らは皆同じ思いだ」

「いつの日か『灼熱しゃくねつ腕釧わんせん』を用いて、『天地鎧ガイナーオン』を果たすのだ――!」

「……ただし、この世が危ういときに限る」


 俺は、あまり強いヒーローにはなれなかった。

 けれども、四人の仲間がいてくれて、あの恐ろし気な帝釈天たいしゃくてんをも斃せた。

 これもチームワークと助け合う力だと思う。


 トゥルンルンルン……。

 シャララララン、ツァルルル……。


阿修羅琴あしゅらきんの音が、胸に心地よいじゃん」


 琴の音に訊く。


阿修羅大王あしゅらだいおうよ、俺達もお別れ? それはないじゃんね」


 阿修羅琴あしゅらきんがなびく頃。

 がいは、耳を澄ましていた。

 それは、超聴覚ちょうちょうかくと関係なく、俺の耳に優しく甘い香りさえ残してくれた。


 ◇◇◇

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る