第57話 反ヒールドルクス同盟②
僕達は、ザーレンベルクス大司教領の方面に、向かって進軍していた。
僕達の出陣の
それによると、ザーレンベルクス大司教軍、ダールマ王国軍、ボルタリア王国軍がバラバラに戦うのではなく、一度ザーレンベルクス大司教領で
もちろん僕も、それが良いと思う。しかし……。
僕は、馬に乗りつつ、叔父様からの返書を眺めた。
「グーテル、忠告ありがとう。だが、神聖教教主が、何を怒っているのか、わからぬ。マインハウス神聖国の国内事情に口をはさむ事ではない。まあ、やるというのなら仕方がない。グーテルも、遠慮する事はない、思う存分やり合おう。では、戦場で」
「は〜」
確かに、叔父様の言うとおりでは、あるんだよな~。いくら影響力があっても、宗教が、政治に口を出しても、良い事はまるでない。
だが、叔父様も、多少はザーレンベルクス大司教とか、ダールマ王国に使者を送り、交渉すれば良いのにと。どちらかが軍を引けば、僕も喜んで兵を引く。そうなってほしかったのだが、まあ、仕方がないな。
「至急、国境に布陣している兵を戻せ!」
「はっ!」
急ぎ伝令が、駆け出て行く。
「いかがしたのですか、父上?」
伝令が慌てて駆け出て行ったのを見て、ヒンギルハイネと、ヒューネンベルクが、ヴィナール宮殿のヴィナール公アンホレストの執務室へと、入ってきた。
「ん? ああ、ヒンギルか。これを読んでみろ」
ヒンギルとヒューネンベルクは、渡された書状を見る。二人の顔は、読み進めるうちに、みるみる険しくなる。
「こ、これは……」
「反ヒールドルクス同盟……」
ヒンギルと、ヒューネンベルクは、言葉を失う。
「グーテルからの
「そうですか、グーテルが……」
ヒンギルの思考は、あまりの事態に止まっていた。だが、ヒューネンベルクは、
「でしたら至急、ダールマ王国のアンドラーテ3世と
「よい」
ヒューネンベルクは、アンホレストが何を言ったのかわからず、聞き返す。
「へっ?」
「だから、行かなくてよいと言ったのだ」
「で、ですが……」
「ダールマ王国が兵を引いても、新たな敵が出てくるかも知れん」
「ですが、ダールマ王国が引けば、ボルタリア王国も兵を、引くかと……」
「ふん。確かにそうだろうが、我が国や、ボルタリアや、ダールマに対しても同盟が組まれ、戦線が拡大するだけかもしれないぞ。何せ、オルハン国とか言う、異教徒の国までに使者を送る男だぞ」
「そうなのですか……。しかし、そのような事、どこからの情報ですか?」
ヒューネンベルクが、感心して聞く。
「ま、まあ、蛇の道は蛇というやつだ」
「はあ」
実は、この情報は、グーテルの使う密偵から知らされた情報だった。まあ、この情報は、グーテルの指示ではなく、密偵の意思でもたらされた情報のように思える。
「それよりもだ。敵を倒すことだけを、考えるぞ」
「かしこまりました、父上」
「かしこまりました」
ヒンギルと、ヒューネンベルクが、応える。
「ですが、勝てるのでしょうか?」
ヒンギルが、心配げに聞くが、
「それは、分からん。だが、勝つしかない」
「そうですね。よっし!」
ヒンギルは、戦いに向けて気合を入れる。ヒューネンベルクも、
「ボルタリア王国軍は、9000と書かれています。それで、ザーレンベルクスも、ほぼ全軍で来るでしょう。ダールマは、6000から8000というところでしょうか? ですと、敵は20000以上ですか……」
「そうだな。ヒューネンベルク、頼んだぞ」
「はっ、
そう言って、ヒューネンベルクが飛び出して行く。
「ヒューネンベルクは、どこに?」
「ん? それは、勝つために、戦場を探しに行ったのだろう。大軍が動けて、我軍が少しでも有利に戦える戦場をな」
「そうなのですか……。そういう戦いもあるのですね」
「そうだな。さて、我々も勝つためにやることをやるか」
「はい、かしこまりました」
こうして、ヴィナール公国軍も、戦闘準備を急ぐ。
「やあやあ、良くぞお出で下さいました、グーテルハウゼン卿」
ザーレンベルクス大司教領の東端、ヴィナール公国にほど近い平原にて、ザーレンベルクス大司教軍と合流する。
ザーレンベルクス大司教軍は、およそ4500。全軍で6000なので、全軍で来るかもと思ったが、一部残したようだった。
「はじめまして、大司教様」
「いや、実は、はじめてではないのですが……。まあ、前にお会いした時は、先代の付き人でしたから、覚えておられませんよね。ファンレート4世とでもお呼びください」
「これは、失礼しました。今後とも宜しくおねがいします」
このファンレートさんは、前回、ヴィナール公国への旅の途中お会いした、ザーレンベルクス大司教とは別人だ。
先代は、今年の春に
「ダルーマ王国軍も、明日には到着されるとのこと、今日は、グーテルハウゼン卿もゆっくりとお休みください。ダルーマ王国軍が、到着次第、
「そうですね、では、遠慮なく」
そして、翌日。お昼過ぎにアンドラーテ3世に率いられて、ダルーマ王国軍が、到着する。その数7500。こちらも予想より兵力は少なかったが、よく見ると、色々な諸侯が多く見られた。
おそらく、アンドラーテ3世が、今、現状集まられる総兵力なのだろう。自分を支持してくれている中小諸侯を必死で集め、
そして、ダルーマ王国軍の到着後、しばらくして、僕達は、呼び出しを受けた。軍議を行うそうだ。だが、軍議といって、何を行うんだろうか? どう偵察を行うとか、進軍の並び順だろうか?
どうやら盟主と、筆頭騎士団長が出席するらしい。
僕も、ガルブハルト、そして、護衛としてフルーラとアンディ、そして、しつこく参加を願ったフェルマンさんを連れて、ザーレンベルクス大司教の陣へと向かう。
「ダルーマ王国国王アンドラーテ3世だ。よろしくな」
「遠路わざわざお越し下さりありがとうございます。わたしが、ザーレンベルクス大司教ファンレート4世です。で、こちらが……」
「お初に、お目にかかります。ボルタリア王国国王の
「ああ」
アンドラーテ3世は、かったるそうに挨拶する。と、アンドラーテ3世の後方に控えていた方が、アンドラーテ3世に何やら耳打ちする。
「失礼した。かの
「高名ですか?」
「ああ、クッテンベルクの戦いで、ヴィナール公国を敗ったんだろ?」
「ええ、まあ、そうですが」
「だったら、高名だろ」
「ありがとうございます」
僕は、とりあえず礼を返しておくことにした。
「それで、どうするのだ?」
アンドラーテ3世が、他人事のように聞く。
「そ、それですが……」
「
えっ。僕に?
「どうするのだ? とは?」
「ん? この戦いの落としどころだ」
落としどころね~。ということは、アンドラーテ3世も、ある程度のところで満足されるということかな?
「それは、教主様の
と、ファンレートさんが、言い始めるが、アンドラーテ3世は、聞いてもいない。
「一度戦い、勝利をおさめ、講和でしょうか。ダールマ王国は、アンドラーテ3世陛下の正統王位である事の支持と、ダールマ王国領の返還といったところでしょう」
「ああ、妥当だな。だったら、こちらの方が数で上回っている。さっさと、真正面から、打ち破ってくれる」
と、アンドラーテ3世は言うが、そんなに簡単じゃないと思うよ。
「あの〜。恐れながら、正面からの戦いでは、こちらが負けるかと思うのですが」
と、僕の背後にいたフェルマンさんが、口をはさむ。うん、フェルマンさん、正解。
「何だと? この
「そ、そうですが、こちらは、三つの軍が合わさった同盟軍です。ダールマ王国軍だけが強くても、三軍がそろって戦わないといけません」
「うむ、なるほどな。では、どう、戦う?」
「そ、それは……」
そりゃ答えるの無理だ。お互い陣容も分からなければ、布陣してもいない。
まあ、トンダルだったら、敵はこの辺りに、このような陣容で、こういう策でくるでしょう、と言って、さらにこちらは、こういう策で攻めれば勝てるでしょうとかやれるのだが、天才ならざる身では無理だ。
あっ、ちなみに、クッテンベルクの戦いの時は、狩猟と同じで、誘い込んで罠にはめたから、ああなったんだよ。今回は、違う。叔父様達が、自分達にとって良い戦場を決めるのだ。
「それは、ヴィナール公国軍の動きを見てみないと、わからないかと」
僕が言うと、アンドラーテ3世は納得したようにうなずく。
「そうだな。では、行くぞ!」
アンドラーテ3世は、そう号令をかける。もうこの同盟軍の、
翌日、僕達は、陣を引き払い進軍を開始した。ボルタリア王国軍9000、ダールマ王国軍7500、ザーレンベルクス大司教軍4500の合わせて21000。これが、反ヒールドルクス同盟軍の総兵力だった。
はじめての大軍での戦いに、僕は少し緊張している。と思う。多分。
同盟軍は、国境にある川を越え、ヴィナール公国の領内へと、入る。周辺の偵察や、ヴィナール公国の動きの偵察も、ザーレンベルクス大司教軍が、行っている。ヴィナール公国とはよく戦っているので、詳しいからだそうだ。
だけど、
「急報、急報です! ヴィナール公国軍、公都ヴィナールから、こちらへ向かっております!」
って、遅いよ。オーソンさんからの知らせで、そんなのだいぶ前だ。
ヴィナール公国軍の現状は、ランスウの街で、ヒューネンベルク侯爵と合流し、すでに一部は、戦場となるであろう平原で、布陣の準備をしている。
大丈夫かな?
新規登録で充実の読書を
- マイページ
- 読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
- 小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
- フォローしたユーザーの活動を追える
- 通知
- 小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
- 閲覧履歴
- 以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
アカウントをお持ちの方はログイン
ビューワー設定
文字サイズ
背景色
フォント
組み方向
機能をオンにすると、画面の下部をタップする度に自動的にスクロールして読み進められます。
応援すると応援コメントも書けます