第9話 独りで飲むぐらいなら ​

 午後のアポイントメントが終わると、水元はクライアントの近くにある市立図書館に立ち寄った。業務委託者である彼の机はすでにG社内にはなかった。書類の作成や管理には、自宅かノートパソコンを起動できる場所に身を置く必要があった。


 彼が抱える顧客は50社近くある。このうち定期的に訪問しなければならないのは20社強で、自宅外で作業するためのリワーク拠点も、大体同じ位の数字に上った。彼が立ち寄った図書館もその1つだ。


 ワーズワスやシェリーなど、学生時代に半ば強制的に接した詩人の書物が並ぶ棚を一瞥もせず、1階の隅にある自習コーナーに向かう。自分と同じように、社外での労働を強いられているスーツの姿が点在している。


 その多くは無機質なデザインのノートパソコンを睨みながら、産業用ロボットのようにキーボードを叩いている。


 席に座った水元は、作業を始めて20分ぐらい経つと、送信したメールや報告書の内容から、今日という1日が何ら特別なことのない、過去の延長線上に過ぎず、またこれから続く平均的な日々の起点の1つでしかなかったことを思い知らされた。


 30代で正社員という市民権を奪われた人間が、収入を下げることなく、日本社会で再びそれを得るのは容易ではない。周囲と同じように仕事をし、一定の成果を出しているにも関わらず、契約が相手の都合次第で打ち切られてしまうかもしれないという、潜在的に可能性のあるシナリオが頭をもたげ、客観的な判断に必要な精神の余白を狭めてしまう。


 周囲にロールモデルがなく、不平等感とやるせなさを常に感じている水元にとって、無為な1日の連続は、苦痛以外の何物でもなかった。今の仕事のペースを緩めなければ、心身のバランスを崩す恐れがあると頭では分かっていたけれども、実際に緩めるのはやはり不安である。


 宮川の背任行為の発覚も、水元を苛んだ。自分の背任行為が明るみになれば、水元も会社を追われることになるのだ。G社も野口も、都合が悪くなれば自分を、何事もなかったかのように捨て去るのではないか。要らぬ不安ばかりが膨らみ、仕事が遅々として進まない。


「奈美ちゃん、お休みしているの」


 開店したばかりの残照に、グラスをキッチンペーパーで磨くオーナーの姿があった。外はまだ明るく、他に客の姿はない。


「体調でも崩したの?」

「知らない。男でも出来たんじゃない? それか男のシンボルを取り除いてもらう手術を受けているとか。いや、本当に分からないの」


 水元は壜ビールを頼むことにした。それから30分、時計の針が午後8時を回ろうとしていた頃になっても、客は彼一人だけだった。


 クーラーの冷気に埃を吸った湿った空気が入り混じる。雨が降ってきたようだ。オーナーは言う。


「あんまり言いたくはないけど、奈美ちゃんの存在って大きいわよね」


 水元は頷いた。


「みんな、奈美ちゃんがいないと分かると、つまらなそうな態度を見せて、1本だけ飲んで帰っていくの。失礼しちゃうわよ、全く」


 結局、水元も壜ビールを半分以上残し、店を後にすることにした。そのまま家路に着こうかと考えていた時、携帯電話が着信を知らせた。画面上には〈通知不能〉の文字が並んでいた。


「水元さん? ご無沙汰しています。覚えています?」


 業界紙の営業マンのような声が聞こえた。


「覚えていますよ。中村さん、元気そうですね」

「会社は元気じゃないけどね」


 思えば中村と話すのは、塩津社長の通夜の日以来だった。


「本当に久しぶりですね」

「いや、電話したのはさ。ヤナさんっていたでしょう。塩津社長の通夜にいた職人の。ヤナさんがね、塩津社長はもうすぐ1周忌だから、一緒にお墓参りをしないかと誘ってきてね。工具屋の兄ちゃんの都合は、どうなのかと聞かれたものだから」

「そういうお話ならぜひ。ご一緒させてください」


 人恋しさが水元の背中を後押しした面もある。


「いつですか」

「電話しておいて恥ずかしい限りだけど、実はまだ決まっていないんだよ。決まったら連絡するけど。ところで、君は今お酒飲んでいるのか。店内の有線放送が受話器越しに聞えるんだけど、仕事中?」

「いや、一人で飲んでいます」

「ひとり!」


 水元が受話器越しに聞く音声の背後も、有線放送の音楽が聞える。中村は少し間をおいてから言った。


「何だ、寂しく飲んでいるなら、お付き合いするよ。今どちら?」

「新宿ですけど」

「そうか。俺は今、八王子なんだ。これから1時間半はかかりそうだけど、待てる?」

「中村さん、ご自宅はこちらの方なんですか?」

「いや、西国分寺」

「西国分寺なんですか。私は武蔵小金井なんです」

「ご近所じゃないか」

「じゃあ間をとって、国分寺でどうですか」

「分かった。じゃあこれから向かうよ。9時頃に国分寺駅の改札前で落ち合おう」


 帰宅ラッシュの時間だった。目一杯に乗客を乗せた電車は、中野駅でさらに東西線からの乗客を拾う。身体を傾けながらつり革に掴まり、ムッとした空気を耐え忍ぶ時間がやたらと長く感じる。


 国分寺で電車を降りて乗客の波に押されるように階段を上り、改札口を出ると、正面にある花屋の前に、濃いグレーのレンズの眼鏡を掛け、右の手のひらをこちらに見せるマスク姿の中村の姿がいた。左手には分厚い黒皮のカバンがあった。


 最後に会った時よりも頬はこけ、ずいぶん痩せていた。

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る