第8話 想定外

(ふふふ、幻の曲、楽しみだ)


 待ちに待った月曜日。山田さんと深く関わらないと決めたが、これは別だ。こんな機会は滅多にない。


 とうとう幻の曲を聴けるのかと思うと楽しみすぎて、昨日はあまり眠れなかった。寝不足には朝日が眩しい。


 学校に到着すると、既に山田さんは登校していた。黒髪のおさげの後ろ姿が視界に映る。

 自分の席に座ると、山田さんは読んでいた本から顔を上げた。レンズの奥の双眸が俺を捉える。


「おはよう、神楽くん」

「お、おはよう」


 まさか向こうから挨拶が来るなんて。予想外の不意打ちは心臓に悪い。


「これ、先週話してた曲」

「おおー! ありがとう」


 無地のCDを手渡され、ありがたく受け取る。どうやらわざわざダビングしてくれたらしい。こっちの勝手なお願いにも関わらず丁寧だ。


「前も話したけど、ネットとかに流すのはやめて」

「勿論だよ。自分だけが聴く用にする」


 同じものを愛する者同士。ある程度仲良くしたいと思うのは自然だと思うけど、ここまでしてもらうと申し訳なくも感じる。


「……ほんとありがたいんだけど、なんでここまでしてくれるの?」

「別に。神楽くんはちゃんとシャートンの曲を気に入ってくれているみたいだから」

「いや、でもさ。ほら、俺ってクラスの女子からも色々言われてるし」


 ちらっと周りに目を向けると、今もひそひそとこっちを見て話す人が何人か。

 あまり人と話さない山田さんが話していることが珍しいのもあると思うけど、俺の噂についての話もあるだろう。


「あれは神楽くんが悪いとは思わない。ただ注意しただけ」

「そう言ってくれると楽だけど……」

「きちんと自分が正しいと思ったことを人に言えるのは凄いことだと思う。私は良いと思うし、だから気にしない」

「そ、そう」


 ………ん??? この話し振り。自惚れでなければ、俺に対してかなり好感を抱いてくれているのでないだろうか。あ、恋愛感情という意味ではなく。


 道理で向こうから色々してくれるわけだ。やはりファンとして好きなものを守ったことが、相当良かったのだろう。


 ……なんで女子に嫌われるのを覚悟してやった行動が、好感度上昇に繋がってるんだ。偶然とはいえおかしいだろ。

 普通、あんな急に注意し始める人なんて避けられて当然のはずなのに。


 ま、まあ、起きてしまったことは仕方がない。それは良いとしよう。とにかく、今後だ。


 つい一昨日に山田さんや女子との距離は置くと決意を固め直したばかりだ。

 このまま話していれば、どんどん仲良くなってしまうのは想像に難くない。


 その先にあるあれこれはもう面倒なのだ。ここで距離を置かないと。


「褒めてくれるのは嬉しいけど、逆に嫌いな人とか苦手な人はいないの?」

「嫌いな人……」


 左手で本を持ったまま、右手で顎を摘むようにして考え込む。きゅっと口が結ばれる。


「……しつこい人。好意の押し付けとか嫌がっているのに絡んでくる人とかは苦手。ストーカーとか」

「なるほどね」


 山田さんにしては珍しく感情のこもった暗い声。やっぱり愛理ちゃんが言っていた可愛いっていう話は……。


 そこまで想像して頭を振る。別に気にする必要はない。山田さんが過去に何があろうと俺には関係ない。妙な好奇心なんて押し殺せ。


 それよりもいい事を聞いた。人なら誰でも苦手かもしれないが、特に山田さんはしつこいタイプが苦手みたいだ。


 俺自身がそういうタイプだと思わせれば、山田さんが苦手意識を持って、俺から離れていくに違いない。


「ストーカーとかは確かに嫌だよね。でもストーカーほどではないけど、俺ってそのタイプかも」

「……え、」

 

 山田さんの眉が顰められる。引き攣った表情。こっちを向いたまま固まった。


「俺もシャートンが好きなんだけど、好きすぎて全部の曲にコメントしてるし、他のSNSの投稿とかも全部チェックしてるからさ」


 他のSNSでは基本的に新曲の宣伝以外で呟くことはないが、それでも気になってちょくちょくチェックしている。

 さらには今回の曲は好きすぎて3回ぐらいコメントを投稿してしまった。


 以前そういった話を秀俊にしたときかなりドン引きしていたので、山田さんも同じ反応をするはず。


「……そんなにコメント投稿してるの?」

「そうだよ。ほら」


 シャートンのコメント欄を開いて見せる。山田さんはじっと眺めてつぶやいた。


「もちもち大好きさん……」

「ああ、俺のアカウント名ね」


 変な名前なのは自覚しているがやはり気になったらしい。


「全部の曲にコメントをくれてた人って神楽くんだったんだ」

「え? うん、そうだけど……」


 どこか情感のこもった声。あれ? おかしい。さっきまでドン引きしていたはずでは? 


 この画面を見せれば、流石に避けるようになると思っていたのに。


「俺のアカウント知ってるの?」

「全部の曲のコメント欄に投稿している人がいるのは知ってたから。私はシャートンに対してコメントしないから覚えてた」

「そういうことね」


 山田さんもかなりのファンなのは薄々感じていたけど、そこまで把握していたとは。自分のアカウントが目立っていたのは少しだけ恥ずかしい。


「別に、こういうのだったら全然良いと思うけど」

「いやいや。SNSチェックしちゃってるし、一つの曲ならまだしも全部の曲だよ? それに今流行ってる曲には3つぐらいコメントしてるし」

「だとしても、ちゃんとコメントに対してシャートンから返信が来てる。嫌がられてるなら返信しない」

「そ、そうだけど」


 正直、山田さんが俺のコメントのことまで把握しているとは思わなかった。せいぜい全曲聴いているくらいかと。


「シャートンが返信を返す人はあまりいないし、それだけ気に入られてるってこと、だと思う。元気を与えてるんだから、ストーカーとかとは違う」

「……そっか」

「うん。そう。変な事を言うからびっくりした。やっぱり神楽くんはいい人」


 本に視線を落としながらも、ほのかに笑みが横から見えた。


 ……どうしてこうなった。



  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る