第26話

 二年前。

 都内某所。

 都心、とは呼べないかも知れないが、それなりに中心地に近い、物静かなベッドタウン。

 そういう雰囲気の街。

 そこにある、少し大きめのマンション。その敷地内を、相良勇輝(さがらゆうき)は満面の笑みで歩いていた、すれ違う人達は、その笑顔を見て自分も微笑んだり、苦笑いを浮かべたりもしていた、子供の笑顔というものは、大人に色々と感情を与えるものだ。

 だが、当人はそんな事は気にも止めずに、満面の笑みのまま、うきうきと弾んだ足取りで歩いていた。

 今日は……

 今日は……

 勇輝は、にこにこしながら歩いていた。

 今日は……

「父さんが、帰って来る……」

 勇輝は、小さい声で呟く。


 相良勇輝(さがらゆうき)。

 十三歳。

 中学一年生。生まれも育ちもこの街。優しい母と、厳しいながらも強い父、二人の間に産まれ、中学生になったのがこの春だ。

 成績も運動神経も良くは無い上に、人付き合いが得意では無く、教室では自分の席に座っている。

 そんな勇輝の普段の姿を知っている者が、もしも今の姿を見れば、とても同一人物とは思わないだろう。だけど……勇輝にはそんな事はどうでも良かった。

 父が……帰ってくる。

 勇輝はそれが何よりも嬉しいのだ。


 勇輝の父、相良晴彦(さがらはるひこ)。

 ジャーナリストとして、あちこちを取材で飛び回っている父は、滅多に帰って来ない。 だからこそ、父が帰って来る日は、勇輝にとっては何よりも嬉しい日なのだ。朝、母からそれを聞かされてから、勇輝はもう一日中浮かれていたのだ。

 父が帰る日は、いつも母が腕によりをかけて豪華な料理を出してくれる。それも勇輝にとっては嬉しいが、何よりも家族皆が揃う事が嬉しいのだ。

 それに……

 勇輝は、小さい頃から父が大好きだった。

 優しく、穏やかな性格の父、だけど、自分の仕事には誇りと情熱を持っていた。

 もちろん勇輝の事も、自分の妻、つまりは勇輝の母の事もとても大切にしてくれている、取材で何処にいようとも、常に勇輝や母の事を気遣ってくれるし、勇輝がもしも、何か間違った事をすれば、何処にいても聞きつけ、厳しく怒ってくれる、そしてその後で、勇輝の何が間違っているのか、何処が悪いのかをきちんと話してくれる。

 そんな父の子とが、勇輝はずっと大好きだった、いつの日にか……

 いつの日にか、父の様な人間になりたい。

 それが今の勇輝の夢。

 否。

 それは、『夢』なんかじゃ無い。

 目標だ。

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る