Dearあなた

季節は梅雨になりました。

私はロングTシャツと時々カーディガンを羽織って過ごしています。


4月に行われた再試験のIEは海洋プレゼンのみの参加で、無事合格いたしました。

前は少し慢心していたのかもしれませんね。←反省


IEは午前中のみの参加だったので合格者記念撮影に参加することは出来ませんでした。


だけど、その日、一緒に試験会場に来てくれた萌恵ちゃんが、『2人で記念撮影しましょう』って。

ほら、こんな感じで撮ったんですよ。楽しそうでしょ♪


その後、伊豆観光をしました。

今回、初めて堂ヶ島のフェリーに乗って洞窟めぐりしました。

ダイバーが2人になるとやっぱり『ここの洞窟に潜ってみたい! 』て、結局ダイビングの話になってしまいます。


『地魚料理さくら』というお店で初めて『まご茶漬け』なるものを食べました。

私が苦手なショウガが入っているのを知らないで注文してしまい大変でした(;’∀’)


GWを過ぎるとサウザーダイビングも、ショップVisitも繁忙期に突入しました。

休みの大半はそのお手伝いをする形になりました。


私は少し複雑で、所属はサウザーダイビングで、そのサウザーからの派遣スタッフとしてショップVisitのヘルプスタッフとして働いている形になっています。


だから初島の篠塚オーナーに会うと『今日はどっちで来てるの? 』なんて聞かれることがあるんですよ。


最近、私もインストラクターとしてオープンウォーター講習をやらせてもらうことがあります。

今日までに8人もダイバー認定をしたんですよ。


その認定したダイバーたちが、この先、いろいろな国でたくさん素晴らしい海に出会うかもしれない。

もしかしたら超有名なダイバーになっていくかもしれない。


その第一歩を私が教えた事になったのだとしたら....

それって凄くロマンチックだとおもいませんか。


だから、とても誇らしく感じるんです。


まだまだ半人前なのでダイブマスター候補生の竹内君にアシストしてもらっているのですが..


インストラクターの立場になるとアシスタントの存在がどれほど助かるか身に染みてわかるようになりました。


特に竹内君は男だから力仕事もしてくれて本当に助かっちゃいます。


それでも力が必要な場面もあるから、部屋では腕立てとかしたりしてるんです。

少し力こぶができました。


私と腕相撲してみますか?

きっといい勝負をすると思いますよ。


今から明日のダイビングの準備をします。

明日は浮島で潜るんですよ。


まだ慣れない浮島ガイドなので無理をしないように気を付けます。


明日はどんなダイビングになるのかな..

どきどきとわくわくです。


私の近況はこんな感じです。


またお手紙を書きますね。


手紙を書きながら思います。

こういう手書きの手紙もいいものですね。


では、お身体に気を付けてください。

ちゃんと栄養のある食事してくださいね。

カップ麺ばかりはダメですよ。


20--.6.16 柿沢 桃


p.s. 綺麗なオルゴールの音色を聞きながら書いています。

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る