10話.[それもそうだが]

「楠橋と過ごすのは別にいいけど、こうして触れさせたりはしないでほしい」

「当たり前だ、そもそもももは私になんて興味はないぞ」

「誘うのに?」

「ああ、それとこれとは別だからだ」


 私がそういうことまで許可する人間だと思われている方が複雑だった。

 付き合う前までならともかくとして、付き合い始めたのにそんなことするわけがないだろう。

 ましてや異性と付き合ったわけではなく同性のれんと付き合ったのだから尚更のことだと言える。


「ただ、昨日は寂しかった、変に報告をしてくれたものだからうわー! って叫びたくなったんだぞ?」

「報告したのはれんがすぐに寂しがるからだ」

「教えてくれるのは嬉しいけど、それで微妙な気持ちになるということを知ってしまったのはいいのか悪いのか……」


 それでもこれからもふたりきりで過ごすと約束をしたわけで、私はその度に教えようと決めた。

 やましいことをしていなくてもそうしないと気持ちが悪い、後ろめたい気持ちになりそうだからしたくない。


「そういうときは来ればいい、両親もれんのことを気に入っているからな」

「……私ばっかり行くことになるのは不公平じゃないか? というか、たまにはくろの方からそういう風に求めてほしいんだけど……」

「今日は腕を掴んでここに連れてきただろう?」

「違うよ、夜とかに急に『れんに会いたい』ってなってほしいんだよ」

「そういう私は普通に存在しているがな」


 いつも引っ付いてくるから帰った後は寂しくなる、が、残念ながら「まだいてほしい」なんて言えなかった。

 きっと「もう一回言ってくれ」とか意地の悪いところを見せてくるからだ、もしそうなったらきっと冷静に対応することができなくなってしまう。

 そういうのもあって我慢を続けていたものの、彼女からしたら物足りないということらしい。


「お……っと、どうした?」

「……ときどき別れなくて済むならと考える私もいるのだ」

「は? 心配しなくてもこのままなら別れないだろ」

「違う、いや、それもそうだが、私が言いたいのは……その」

「ん? ……あ、ははは、可愛いやつめー」


 くそ、あくまでこのことに関してはこちらの方が余裕がある感じだったのにどうしてこうなってしまっているのかという話だ。

 これも全てれんが悪いな、ああ、絶対にそうだ。

 最初かられんが相手のときは冷静に対応することができなかったため、おかしさというのがあまりないのが複雑なところではあるが……。


「夏休みになったら泊まらせてもらうよ」

「そ、そうか」

「ああ、私だってくろともっといたいからな」


 安心してしまった自分をどこかにやるために思い切り抱きしめておいた。

「いたたた!?」とかれんが言ったことによって少し落ち着けたのだった。

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

104作品目 Rinora @rianora_

★で称える

この小説が面白かったら★をつけてください。おすすめレビューも書けます。

カクヨムを、もっと楽しもう

この小説のおすすめレビューを見る

この小説のタグ

同じコレクションの次の小説

111作品目

★0 恋愛 完結済 10話