スノードロップ

 花を届けてほしい。そんな注文があったので、私は船をこいでいた。お客は本土から少し離れた小島を受け取り場所に指定した。あらぬ噂が聞かれるところ。私の身の安全も危ぶまれる可能性はあったが、何分大口の注文だったので、身を挺して、私は客先に出向いた。

 船には注文された花をたくさん積んでいる。蜜と花びらの匂いが充満した舟。天国の匂いはこのようなものかと錯覚する。船頭を雇いたかったが、誰も島に寄りつこうとはしなかった。そのため、ただ舟だけ借りて、私一人で海を渡っている。

 そう遠い距離ではなかった。だから私一人でもなんとかたどり着くことができた。帰りの心配もしなくてはならなかったが、身の安全を案じるのは昔から苦手だった。舟は半ば漂着するように島にたどり着いた。島には砂で作ったような家々が並んでいる。誰かがこちらを覗いているように感じられた。考え出すと幻ほど容量を占めるものもないので、花を携えて舟を逃げぬよう陸に上げた。

 迎えの男が来ていた。僕は彼に金銭と引き換えに花を渡す。彼は風体に似合わず、本数を律義に数え、まとまった本数ごとにまとめた。作業が終わるのを待つ。

「なぜ、このように花を、とはお聞きにならないんですか?

 不意に男が口を開いた。私は虚を突かれ取り乱しながらも、客商売の体裁を保つ。

「お客様にもいろいろ事情がおありでしょうから。語りたくない方に語らせるのは寝付きの悪いものです」

 男は、小さく笑ったように見えた。

「では、ぜひお目にかけたいものがあります」

 私は男に連れられて砂の城の奥へと連れられた。物陰に小人たちが隠れた。気にならないわけではなかった。ただこの先へ進むと引き返せないような予感もあった。

 人が集まっていた。十人ほど。僕でも知っているような、名だたる人物ばかり。花は彼らの輪の中に運ばれていく。彼らは、浮足立った歓声を上げ、僕の売った花を迎え入れた。僕はもう、ぼうとしていることしかできなかった。

 主催者らしき男が、白い粉と金粉を花にまぶす。集まった人々は、順に並んで花をひと房、受け取った。

 一人が、翼を震わせて飛び立った。また一人、また一人と続いていった。彼らは続々と鳥になって、空に飛び立っていく。花を受け取った人から順番に、体を捨てて空を仰いでいく。

 権力や名声によって知られた人々は、誰も残らなかった。みな花を受け取り、飛び立っていく。後に残されるのは、主催者と思しき男と、荷受けの男、そして、何もわからない僕だけだ。助けをもとめる視線も、誰も受け止めようとはしなかった。

 太陽に重なった鳥が、パンとはじけた。空のある境界線をまたいだ瞬間、誰もが霧のようにはじけて消えていった。

「まだ、許されないらしい」

 荷受けの男はつぶやいた。「まだ、春は来ないらしい」主催者の男は続けた。

 鳥だった、人間だった塵が、雪のように空を舞った。

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る