第ニ七話 新型銃(上)

「え〜、やだよ。やりたくない!」


 遅くなった昼食を挟んで、午後からは、いよいよ新型銃を使った演習が始まる。午前の件もあったので、いろいろと理由を作り、グティエリスには退場を願った。

 だが、ここで問題が発生した。銃の取り扱いを説明できる者が、他にいなかったからだ。

 そこで、緊急に大隊長のデンス、副長のフィオラ、中隊長のトーリスとセルビウス、そして、なぜかカイルの五人が集まった。


「お前は昨日の夜、直接習ってたんだろう。ガガルゴのおやっさんが言っていたぞ!」


「みんなだって、朝の講習で聴いていたじゃないか」


「それがねぇ……私は楽しかったけど、取り扱いについては、これからだったの」


 右手を頬に当て、フィオラは残念そうに答えた。。


「お前、隣にいて聴いて無かったのか」


「あ、いや、その……」


 デンスがカイルを追求したが、その時の記憶はカイルには無かった。


「デンスも人のこと、言えないでしょ。爆睡していたんだし」


「ウッ、しかし、誰かが教えなきゃならんだろう。実際、知っているのはお前だけだ。それとも、グティエリスに登場を願うか?」


 デンスが振り向くと、トーリスとセルビウスは、青い顔をして首を横に振る。


「デンス! それはだめだ。暴動が起きるぞ!」


「そうそう、あんな静かなメシの時間、初めてだった」


「ああ、しかもどいつもこいつも目が虚ろだったしな」


 トーリスとセルビウスは、必死に止めようとする。


「頼む! カイル! アイツらの為に人肌脱いでくれ!」


 さらに、カイルを拝むように頼み込んでくる。


「あれだぞ、命令してもいいんだからな」


 デンスも便乗し、畳み掛けてきた。


「ああーもう、分かったよ! やればいいんでしょ、やれば!」


「さすがは、カイルだ。じゃ〜後はよろしく〜〜」


 問題が解決できて安心したのか、三人はカイルに丸投げして、そのまま訓練所へ立ち去ってしまった。


「ごめんなさいね。しょうもない上官たちばかりで」


 カイルが、呆然と三人の後ろ姿を見送っていると、フィオラが肩を叩いて慰めた。どうやらいつも通りに戻ったカイルを見て、フィオラは密かに安心していたのだ。


「私も手伝うから、そろそろ行きましょう」


「ありがとう、フィオラさん」


 三人に続き、二人も訓練場へ向かった。



 ◆



「基本の構えは、旧型と変わらないんだ。グリップを握って人差し指で引き金を引いて、弾を発射させる、原理は同じなんだよね。注目は、この弾だよ」


 カイルは、弾丸を取り出す。


「今までは、先込め銃の名前の通り、銃身先から火薬と弾を個別にを入れて、火縄で火を着けて弾を発射したけど、ここまではみんなもよく知っているよね」


「ああ、それで装填に時間がかかる。だから実際使用出来るのは、身を守り易い防衛戦闘くらいだな」


 隊員の一人が補足して答えた。他の面々も同様に頷いている。いつものおちゃらけた雰囲気は消え去り、みんな真剣な表情で聴いている。

 戦闘に役に立つことであれば、相手が生産職であろうが、経験の少ない新兵の案であっても真剣に話を聴き、取り入れるのは、この隊の特徴でもあった。


 戦士たちは特権を持っているため、傲慢になり易いが、カインライン大隊はその悪癖が少なく、生産職からの評価も高い。また、上官に自分の話をよく聴いてもらえることは、意欲を上げる効果にかなり貢献している。デンスやフィオラの人柄が、自然と他の幹部たちにも影響を与えているのだろう。


「この弾は、装填を迅速にしてくれる。金属の部分が薬莢といって、ここに火薬が入っていて、先端の弾頭が火薬を密閉してくれる。薬莢のお尻の部分に点火薬が入っていて、それに衝撃を与えると中の火薬が爆発して、弾頭が飛び出る仕組みなんだ。火薬も新型で湿気に強く、威力も強化されているそうだよ。だから、雨でも気にせずに使用出来るんだ」


 ここで、どよめきが起きる。隊の面々は、近くの者と話しはじめ、新しい戦術を語る気の早い者までいる。それだけ衝撃的な事であった。


「既に戦果も挙げている。先行で拠点コロンに配備されているが、そこの巡検士隊が、狼どもを二十頭仕留めている。損害は無しだ。いや、あったか、隊長の懐がな。酒場で相当むしり取られたらしいぞ」


 デンスがさらに煽ると、歓声やら笑い声が入り乱れる。ウチらの隊長たちも、懐あっためとけよっといった野次も飛ぶ。


「じゃ〜次に、銃の取り扱い方をやるね」


 カイルが、宣言すると、すぐに静けさを取り戻した。



 カイルは、なかなかの教え上手であった。

 多くの者たちから教わっているのが大きいのだろう。教わる人によって理解度が変わるのは、何故なんだろうか疑問に思い、それもカイルには興味の対象となった。

 教え方の問題だけではないのだろう。自分の理解力も研究して、得意不得意を自己分析していた。

 その成果が、この様な形で現れたのかも知れない。

  • Twitterで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る