第3話  ありす イン ドリームランド

 1



  ぼやけた緑色が視界を埋め尽くしている。それはやがて、鮮明な自然の風景となって現れた。


 気がつくと私は森にいた。


 背中がひんやりとしていて気持ちいい。どうやら木の幹に寄り掛かっているようだ。辺りには見慣れない植物が群生していて、生温い風が木々の間を渡り歩いていた。


「……ここはどこ?」


 静思する間もなく、ここが夢の中であると直感できた。


 そう、私は夢を見ているのだ。そうでなくては、普通のちょっとだけかわいい女子高生である私、津田つだありすがこんな見知らぬ森の中にいる理由に説明がつかないではないか。


 寝ている間に誘拐されたとも思えないし、そんな目に遭う覚えもない。となれば、ここが夢の中であり、私は今、明晰夢を見ているのだということを疑う余地はないだろう。


 明晰夢。


 夢を夢であると自覚しながら見ている夢のこと。


 ほとんどの人間は目覚めてから睡眠中に見た不思議な体験を夢だと認識する。それがいかに突飛で不可思議な内容であろうとも、夢を見ている段階ではそれを微塵もおかしく思うことはない。


 夢を見ている間は、夢の世界こそがであり、なのだから。しかし、まれに夢の中で自意識を取り戻す現象がある。それが明晰夢というやつだ。


 私も過去に何度か明晰夢を見たことがあるが、今回ほどはっきりとしたそれを見るのは初めてだ。


 私の実体験においては、夢を夢だと認識した瞬間、まるで幽体離脱をしたかのように、私の意識とも呼ぶべきものがその世界からすっぽりと抜き取られ、目が覚めたものだ。


「……」


 しかし、今のところそのような兆候はない。


 自分の現状を認識したところで、私は自分の装いに目を向けた。


「え? ええ?」


 真っ白なリボンを胸元にあしらった水色のエプロンドレスを着ている。白色のフリルとレースがいいアクセントになっていて可愛らしい。


 自分でも言うのも何だが、陸上部で鍛えた細くてすらっとした足は、純白のタイツのおかげでより美しく見えた。足元は真っ赤なヒールで、それが白を基調としたこの服装によく映えていた。


 これはもしかして……


 夢の内容と寝る前の体験にはが存在するとかしないとか。


 「ふしぎの国のアリス」を久しぶりに観た結果、私の夢を生み出す脳のどこかの細胞が刺激され、私は「アリス」として夢の世界に迷い込んでしまったのだ。そうに違いない。

 おそるおそる足を踏み出してみた。木漏れ日が落ちる暗褐色の地面を十歩ほど進み、振り返ってみる。


「うわぁ、おっきい……」


 私は思わず息を呑んだ。というのも、今まで寄り掛かっていた木が、驚くほど立派な大樹だったからだ。

 十七年生きてきたが、これほど大きな木は見たことがない。太くたくましいその幹は、直径五メートルはあるだろう。


 ところどころに生えた苔が、厳かな雰囲気を醸し出している。しめ縄でも巻けば御神樹として祀られそうだ。高さは優に三十メートルを超えていて、見上げていると首が痛くなった。


「さすが夢の世界……」


 大樹の裏手には色とりどりの花が咲いていた。薔薇、パンジー、チューリップ、百合、ひまわり……


 風に乗って漂ってくる花たちの香りは、これまた今まで嗅いだことがないほど甘く、かぐわしい香りだった。

 そのカラフルな情景を眺めているだけで心の奥がむずむずとしてくる。童心に返ったような好奇心と興奮が全身を駆け巡った。


 ここは夢の世界。


 不思議なことが起きてもおかしくない世界。


 気がつくと、私は目の前の花たちに向かって話しかけていた。


「こんにちは。お花さんたち。ご機嫌はいかが? 私の名前はありすよ」


























































 返ってくるのは非情なまでの静寂。風がそよそよと私の髪をなびかせ、それが私の羞恥心をじわりじわりと刺激する。


「……おほん、恥ずかしがり屋さんなのかしら。そうよね、きっと。だってここは夢の中なんだもの。お花さんたちだって喋ることができるに決まってるわ。それなのにこうして黙っているってことはシャイな証拠よ。そうに決まってる」


 私の声だけが閑散とした森に吸い込まれていく。


 やがてゆったりと吹いていた風すらもやんでしまい、いよいよ、時間が止まってしまったかのような空虚な静けさが私を中心とした森の中を支配し始めた。


「……」


 いったい何なのだ、これは?


 私は強い憤りを感じていた。


 ここは夢の中なのだ。私が作り出した世界。いわば、この世界において私はなのだ。しかも私の自意識がある明晰夢ときている。


 聞いた話では、明晰夢の中では自分の思うままにやりたい放題できるらしい。


 空を飛びたいと願えば体はふわりと宙に浮き、魔法を使いたいと願えばその瞬間からあらゆる魔法を熟知した大魔導士になれる。現実ではとうてい叶わぬ願望も思いのままのはずなのだ。


「私のことが大好きで大好きでたまらない十歳くらいの可愛い系男の子よ、出てこい」















 何も起きない。


「松坂牛の特上霜降りステーキよ、出てこい」


















 何も起きない。


「空飛ぶ魔法の絨毯よ――」



















「あっはっはっは、頭は大丈夫かね? お嬢さん」


 突然、小馬鹿にしたような笑い声がどこからともなく聞こえてきた。



  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る