九話
その後もプログラム通りに司会は進んでいき、結果発表も目前に迫っていた。となるとやはり、周りの空気も緊迫としたものになる。何度このような場を体験しようと、やはり簡単になれるようなものではない。ふと、先ほど女性からもらったしおりをスカートの中から出した。星のような花びらを持つこの花の名を亜美は知らない。花芯の近くは濃いピンク色が散りばめられ、何とも可愛らしい花だ。
「ん?亜美誰からもらったの?それ」
隣からひょっこりと未来が顔を出した。しおりをくるりと回し、顔に近づける。匂いはしなかった。ただかすかに古い本の香りがした。悪くない香りだ。
「本番前に、綺麗なお姉さんからもらったんだけど……何の花か分からなくて」
「……ふーん、なんか怪しいなあ。幽霊からもらったとかじゃないのー?」
「ええ!そんな……」
「えへへ、冗談だよ。それよりこの花はね『オドントグロッサム』っていうんだ」
「おど……何て?」
なんだかうどんみたいな名前だ。可愛らしい見た目の割には、随分とごつい名前をしている。少しがっかりだ。未来がくすりと笑みをこぼす。
「オドントグロッサムね。ラン科の植物で、星型の花弁が特徴的なお花なんだ。比較的、中南米の標高が高いところで栽培されるから、日本ではあまり流通してなくてね。日本では見かけることが少ないらしい」
「へえ。未来お花に詳しいんだね。初めて知った……」
「いやいや、そういうわけではないよー。でね、このお花は和名が素敵でね『彗星蘭』っていわれてるんだ」
彗星蘭、と口に出してみる。星のような見た目を持つそれにぴったりな名前だ。そういえば、このような花の形はあまり見たことが無い気がする。空にかざすと、日光に花弁が透け、ステンドグラスのように輝いた。美しい花だ。
「そういえば、花言葉ってあるの?これは」
「あるよ、素敵な物がねー」
花言葉は、と未来は呟くと少し戸惑ったように一度口をつぐんだ。何か問題でもあるのだろうかとのぞき込むと、彼女は一気に言葉をまくしたてた。
「——『特別な存在』かな」
隙間から風がびゅっと吹き込む。すっかり秋空が広がるこの季節だけあって、風も冷たい。「特別」。そういえば、あの女性はやたらと「特別」を誇張していた。
「あなたは世界の特別、特別は至高の価値。即ち特別こそ最大の武器なり」
そうつぶやくと、未来はバッとこちらに視線をよこした。
「なんで、亜美がそれを……」
「しおりをくれた人が言ってた」
そういうと、彼女は「ああ」とだけ呟き、空を見上げた。何かを決心したかのように、未来は静かに息を吐き出した。
「はは。あの人らしいな。特別を追求し続けた人だけあるよ」
「えっ、未来知り合いなの?」
すくりと立ち上がると、未来をこちらを見下ろした。
「まあ、そんなものかもしれないねー」
「まあたごまかして……」
「言いたくない時もあるよ。そっか、亜美もずっと止まってるわけじゃないもんね。私も、今が『変わり時』か」
はてなマークで頭が覆い隠された。と、その時、楓と華子がこちらに駆け寄ってきた。
「そろそろ席に座って待ってろだってさ!」
「いこー」
「あっ!分かった!」
亜美が歩きだしても、未来は立ち止まったままだった。
「未来?」
そう呼び掛けても反応がない。じれったくなったので、彼女の腕を引っ張った。そこでようやく気付いたのか、未来がハッと面を上げた。
「ご、ごめん」
「いいよ、とにかく早くいこ」
「うん」
楓と華子は心配そうに首を傾げたが、そこまで重く捉えていなかったらしく、すぐさま踵を返した。ぴょんぴょんと跳ねる二人のポニーテールを見ていると、なんだかこちらまで心が跳ねてくる。二人の元気さが、今の亜美にはかなり羨ましかった。
結果発表は大ホールにて、アナウンスで行われる。会場にいる全員が吹奏楽部に属していると思うと、世の中広いな、と思ってしまう。それぞれが、それぞれの吹奏楽でどんな経験をしたのだろう。そんなことを想像すると、なんだか背筋に温かいものが流れていくような気がする。
「これより、表彰式に入ります」
役員がマイクを手に取り、スーテジ上で表彰を行っていた。それぞれの学校の幹部二名ずつが整列している。県ノ坂中学校はプログラムが早かったので、すぐに順番が回ってくるだろう。きらりと輝く、他のものよりも大ぶりなトロフィー三つは、全国への切符を手に入れた学校に贈呈される。全国大会に進むには、少なくとも金賞を取る必要がある。自然と握る両手に力が入った。
「プログラム一番、愛知県代表、
どこかからか、残念がるような声が聞こえた。聞いたところ、やり切ったという所だろうか。いや、他校の心配をしている場合ではない。次は県ノ坂だ。思わず息を止める。
「プログラム二番、長野県代表、松本市立県ノ坂中学校、ゴールド金賞」
周りから歓喜の声が飛ぶ。その声とともに、亜美は息をゆっくりと吐きだした。よかった、金賞だ。でも、まだまだ気は緩められない。金賞だからって、全国へ進めるわけではないからだ。その後着々と発表は続いていき、次の段階へと入った。
「続きまして10月に行われます、全国大会へ出場する団体を発表いたします。全部で三校です」
発表はプログラムの速い順に行われる。つまり、一番最初に呼ばれなかった場合、県ノ坂は全国へ出場はできないのだ。咄嗟に未来と手を合わせる。手に力が入り、目をぎゅっと瞑る。頼む、入っていてくれ。
「——一校目、プログラム六番、
するり、と手の力が抜ける。遠くから、痛いほどに歓声が聞こえる。全身から嫌な汗が噴き出た。あまりもの一瞬の出来事に、亜美は頭ん処理が追い付かなかった。
「嘘、波中って去年銅賞だったじゃん」
「顧問が変わったらしいよ」
「うわマジ?顧問の力ってすごー」
「県ノ坂の時代も終わったのかね」
ここだけ時が止まってしまったかのような、そんな感覚だった。悔しさも、悲しさも何も感じられず、そこにあるのは無だった。だが無情にも、発表は続いていった。
「二校目、プログラム十六番、
「三校目、プログラム十九番、
他の二校はいつも通りだったらしい。その後、閉会式に入ったが、県ノ坂の雰囲気はそれどころではなかった。泣き崩れるもの、互いに励ましあうもの。間違いであってほしかった。ステージにもう一人役員が入ってきて、それらを修正してくる。ただそれは幻想にすぎず、役員も入ってはこなかった。まぎれもない、これが現実だ。
こうして、県ノ坂中学校の夏は、終わりを告げた。
パート内で帰り際に集まった。いつも元気さはまるでなく、ただ真ん中にある荷物を囲んで立ってるのみであった。何か言おうと口を開こうとしても、言葉が空振りしていく。ダメだ、自分では何もできない。その結果、異常に静かになってしまったのだ。
「ちょっと、何を囲んでるの?そんな顔してたら楽器が怖がるでしょ?」
突如明るいトーンの声が響き渡る。振り向くと、ハンカチを握った小春先輩がこちらに歩み寄ってきていた。目元は赤く、無理やりぬぐった跡がくっきりと残っていた。
「確かにさ、全国に行こうって約束をしたのに行けなかったけど。でもさ、今までで一番の演奏をしたじゃん!先生も、最高だったって言ってた。しかもみんな聞いたでしょ?島さんのあのソロ!めっちゃ凄かったわ。その後の合わさるところも完璧で、私凄く感動した。こんなに凄い仲間を持てて、私幸せだなあって。もちろん、メンバーじゃなかった子たちも、陰でいっぱいフォローしてくれて心強かった。これで私たちは仮引退ではあるけど、これは来年への一歩だと思って。私達は、歩みを止めてはいけない。分かった?」
「……はい!」
「うん、その調子!」
そんなあなたが一番すごいです、と亜美は思った。こんなにも空気を換える才能を持つなんて、誇るべきです。そう伝えたいが、彼女は恐らくもうすでに自負しているだろうから、伝える必要はなさそうだ。
「って、ことで。来年の正副パートリーダーを任命いたします!」
「ええっ!?」
一年生組が思わず叫んでしまう。小春先輩はすすき先輩に首を傾げると「言ってなかったけ?」とつぶやいた。すすき先輩はぶんぶんと首を横に振った。それをみて、小春先輩がこほん、と口に手を当てた。
「これは県ノ坂の伝統なんだけど、最後のコンクールが終わったら、パートリーダーを指名するんだ。だから事前に副パートリーダーと相談しないといけないんだよねえ」
「まあ、今回はさほど決めるのに時間はかからなかったけど」
すすき先輩はそういうと、得意げに眼鏡をクイと持ち上げて腕を上下させた。いまだにその行動の意味を理解できない。再び小春先輩がこほんと咳払いし、全員に目配せした。
「来年はパートリーダーを島さん、副パートリーダーをゆりっちにやってもらいます。はい、みんな拍手~」
拍手を抵抗なく二人に送った。まあ、妥当な配役だと思った。百合先輩は「ええっ」やら「そんな」やら戸惑いながらも結局は同意していた。島田先輩は……もはや反撃をあきらめているらしく、時の流れに身を置いているようだった。これではまるで遊びに付き合う父のようだ。ん?案外父と呼んでも違和感がないかもしれない。今度楓に言ってみよう。
その後、ゆったりとした時間が続き、バスへ乗車する時間になった。そのときに、華子がこうつぶやいた。
「あれ、未来と島さんいなくないですか?」
亜美は一度ぐるりと辺りを見渡した。確かにいないようだ。そこで、亜美はふと先ほどの言葉を思い出す。
―—私も、今が『変わり時』か。
亜美はとっさに小春先輩に向き合った。
「私、探してきます」
「えっ?ああ、うん!じゃあ、あみこちゃんに任せた!時間通りに戻ってきなよ!」
「はい!」
亜美は全力で走り出した。なんだか嫌な予感がしたのだ。そういえば、合宿の時から少し様子がおかしかった。よく言えば、未来と島田先輩は「混ぜるな危険」と呼べるほどの未知数な組み合わせだ。ホール裏の事務所玄関のところにもいない。こうなったら、場所はあそこしかない。
亜美は、広場で見つけた一部が外から見えない建物の方へかけていった。すると、そこに二人分の影ができていた。亜美は、近くの大木に身を隠した。この声は、確かに未来と島田先輩だった。
「大会、終わりましたね」
「……」
「ソロ素晴らしかったです。有意義な時間をありがとうございました」
「……それだけなら、もう帰る」
くるり、と影が踵を返した次の瞬間、影が一つに重なった。バランスを崩したのか、影が大きく揺れた。
「ちょっと」
「……ごめんなさい」
「は?」
怪訝そうな声が、建物の間で小さく反響した。
「私、ずっと本気を出さないのは部活内だけの要因だと思ってました。……でも、実際はそれだけじゃなかった」
「どういう意味?」
「エゼ兄さんのことも、関係していたんですね」
ひゅっ、と息を吸う音が聞こえた。一呼吸あり、言葉をつづける。
「私、あの日エゼ兄さんと会っていました。あの方はいつも、笑っていましたね。でも、彼はいつもあなたの話をしてました。凄いやつなんだって、何度も、何度も」
未来の口調は少しずつ強くなっていっていた。亜美は夢中で耳を澄ませた。
「それで、私拗ねたんです。「もう聞きたくない」って、私はたまらず飛び出しました。ところで、エゼ兄さんの死因はご存じですか」
「事故死って聞い……て、まさか」
「ええ、彼はちょうど突っ込んできた軽トラに、私を庇って亡くなりました。察しの良いあなたなら、もうわかりましたよね」
「つまり君は、自分は人殺しとでも言いたいの?」
「実際は同じものです。自分の軽はずみな行動で、一つの命を奪っているのですから。だから、私は馬鹿らしくなりました。あれだけ本当の音を聞きたいといったのに、言った本人がきっかけとなって演奏が崩れていっていただなんて」
本当に、滑稽ですね。そう呟く未来の声は、酷く震えていた。何か言ってあげるべきではあるが、今は出るべきではない。本能がそう叫んでいた。
するとしばらく経ち、島田先輩が盛大にため息をついた。今まで聞いたことが無いほどの大きなため息だった。
「君って、最高に馬鹿だね」
「そりゃあ、エゼ兄さんも優秀なあなたに惹かれているんですから、対照的に私が馬鹿になりますよ」
「だから、そういうところが馬鹿だっつってんの」
一つになっていた影が、再び二つになった。
「いい?いくらエゼが君を庇って亡くなろうが、俺は君を責めないし何とも思わない。ていうか、もしかして妹が君にやたら執着してたのってそれが目的だったの?こっちで始末はつけておくから、君は……エゼにお参りでもしに行ったら」
「そんなことしてもらうわけには……」
「いくら親同士が仲が悪くても、俺は君の従兄だから」
そう島田先輩がいうと、次の瞬間割れんばかりの泣き声が響き渡った。
「はあ、なんで泣くの。面倒くさ」
どうやら、あちらですべて解決したらしい。これならそのうち帰ってくるだろう。そう思って振り返ると、なぜか川本先輩がいた。亜美は盛大にしりもちをついた。
「な、なぜここに?」
「いえいえ、不審者がいるなと監視させていただいただけですよ」
にこり、と営業スマイルを浮かべられ、思わず苦笑いを浮かべた。本当にこの人は神出鬼没だ。
「にしても、彼女もやりますね。覇瑠にもあんなことが言えるとは。新たな発見でした。大変興味深い」
その時一瞬、視線が氷のように凍てついたのが分かった。目をこすると、もうすでにいつもの優等生に戻っていた。恐らく気のせいだろう。
「で、では、私はこれで戻りますね……」
「ええ、お気をつけて」
亜美は、彼らに背を向けてバスへと走り戻った。
新規登録で充実の読書を
- マイページ
- 読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
- 小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
- フォローしたユーザーの活動を追える
- 通知
- 小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
- 閲覧履歴
- 以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
アカウントをお持ちの方はログイン
ビューワー設定
文字サイズ
背景色
フォント
組み方向
機能をオンにすると、画面の下部をタップする度に自動的にスクロールして読み進められます。
応援すると応援コメントも書けます