第12話 不殺

 ほんの少し前まで緑がほとんどを占めていた光景に、ヴォルフの血で赤い斑点が塗されていく。

 気の効く生徒さんなんかは、なるべく中身が飛び散らないように始末してるけど。派手好きな人とかちょっと不器用な人とかはもう、ぐしゃーぶしゃーって感じ。白くてつるつるした天井からの人工的な光が、殊更にその赤を強調させるような。


「よっ」


 アリサさんが、逆手に構えた、えーっと……コンバットナイフ、そう、コンバットナイフでヴォルフの首を掻き切る。半身で攻撃を躱しての、すれ違いざまの綺麗な一撃。


「おぉー」


 さすが忍者。

 切り方が上手いのか、返り血ひとつ浴びずに脇に退く……その後ろから、更に三頭。


「一頭多いよー」


 こんな雑な実習じゃ、一人一頭を遵守するのも一苦労だ。まあ、そこも含めてのお手並み拝見、なんだろうけど。

 一瞬、アーシャが魔法で一頭を誰かに押し付けようとしたけど、視線で制する。近接戦闘系の講義で魔法使って良いか分かんないし。いや、魔法だって立派な戦術だけど。一応、ね?


「よっ……こいしょーっと」


 飛び掛かってきた最初の一頭を、掴んで、投げる。

 牙を躱して爪を潜って、腹の下に入り込んだら、後は下から掬い上げるだけ。近くの、相手がいなくておろおろしてた生徒さんの方にぽいっと。


「アーシャー」


「ええ」


 続く二頭目、低い姿勢で駆けてきた子の相手は、アーシャがしてくれた。

 ヴォルフの斜め前に躍り出るように。相手からすると、わたしの影から生えてきたみたいな、静かな踏み込み。

 そのままアーシャは、地面に押し付けるようにして狼の脳天へと短刀を突き立てて。更にその横から襲ってくる三頭目は、これまた入れ替わりでわたしが相手をする。

 少し折れたアーシャの腰に手を置いて、ぴょんっと一足飛び。下あごを蹴り上げて転倒させ、アーシャと同じ短刀で四肢の健を切っていった。

 アーシャと同じって言うか、アーシャがわたしと同じのを使ってるんだけどね。


「ごめんねぇ」


 脳を揺すられて、手足も駄目にされて。朦朧としてるはずの意識でなおこちらを睨み付けるヴォルフに、一言だけ謝っておく。

 アーシャに脳天を貫かれた子は既に絶命していて、放り投げた一頭目ももう、さっきの生徒さんに処分されてた。


「お見事ですお嬢様、アーシャ様」


 そばに戻ってきたアリサさんが、澄まし顔で褒めてくれる。

 曰く、メイドさんは隙あらば主人を褒め称えるものらしい。うんうん、今日もしっかり職務を全うしてるね。


「むんっ」


 お嬢様だし、力こぶとか作ってみる。

 多分違うと思うわよって、アーシャに囁かれた。


「――お前」


 不意に、マッケンリー教官が声をかけてくる。

 他の生徒さんたちはあらかた自分の分を終えていて、教官はわたしたちを注視してたみたい。


「殺したことが無いな?人も獣も」


 満身創痍だけど致命傷は負っていないヴォルフを見ながら、すぐさま確信を突いてくる教官。流石に、分かっちゃうよねぇ。


「はい」


「不殺を軽んじるわけではない。実力の伴うそれは、並々ならぬ信念から成るものだ。だが、いつか足元を掬われる可能性があることは、勿論分かっているだろうな?」


 今、わたしの足元で横たわっている狼には、まだ牙も爪も闘志も残っている。意識が回復して、まだわたしがここに突っ立ていれば、間違いなく噛み付いてくるだろう。


 だから、そうはならないように。



「――大丈夫です。代わりに私が殺すので」



 アーシャが、この子の喉笛を切り裂いた。


 呻きすらなく、あっという間に命を失ったヴォルフに、マッケンリー教官が一つ頷く。


「……そうか。ならこれ以上は言うまい」


 振り返って歩いていくその背中。生徒さんたちに号令をかける教官に、小さく頭を下げておいた。


「いつも悪いねぇ」


「別に。構わないわ」


 アーシャにも、お礼を一つ。




 ◆ ◆ ◆




 わたしもアーシャも、それからアリサさんも。

 基本的に食事は寮で食べてるんだけど、たまには食堂に行ったりもする。いつどこで何が起こるか分からないって、この前の騒動で分かったから。一応、食堂とかの空気感も知っておいた方が良いかなってことで。


「――……あの」


 で、端っこの方の席でお蕎麦啜ってたら(薄味が好き)、聞き知ったお声が。

 顔を上げると、相変わらず前髪で両目を隠したマニさんがとれい……トレーを持って立ってた。


「ご一緒して……良いですか……?」


 四人掛けの席に三人で座ってたから、席は一つ空いてる。


「どうぞー」


 アーシャの向かい、アリサさんの隣を手で指したら、マニさんは小さくお礼を言いながらそこに座った。


「……いただきます……」


 置かれたトレーの上には、本人の顔くらいあるでっかいお肉。石皿の上でじゅーじゅー鳴ってるそれを、パンと一緒に豪快に食べ始める。


「…………」


「…………」


「…………」


 わたしとアーシャは、元よりそんなに会話が多い方じゃない。

 いつもはアリサさんが色々話を振ってくるけど、今日は突然のマニさん襲来に無言を貫いている。


 ちなみにアーシャはサンドイッチ、アリサさんはカレーうどん。強烈にカレーうどんをおすすめされたけど、味が濃そうだったから一旦遠慮した。


 そんな感じで、各々静かに食事をしてたら。


「……あの……」


 やっぱりマニさんの方から、声をかけてきた。

 まあ、そうだよね。でなきゃ何のために同席したのかって話だし。


 既に半分くらい食べ終えた、えー……ステーキ!ありがとアーシャ、ステーキの残りを切り分けながら、前髪越しの視線をこちらへ。

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る