第3話

「お、あそこだあそこ」

 調教されて行儀良く成長した程良い高さの街路樹が等間隔で植わっている大通りに沿って立ち並ぶビルの中の1つの、小綺麗な細長いさっぱりした建物を夫は指差した。屋上には黒地に銀色の字でHotel Black Dogと記されたそれほど大きくないシンプルなステンレススチールのプレートがかかっている。

 ホテル選びはこだわりのあるらしく主張する夫に任せてあった私は、特に何の感情も湧いてこないままに興味無くその建物を眺めた。

「よし。宿の場所もわかったし、腹ごしらえも済んだし、チェックインまでまだ時間あるから、記念撮影しながらトウキビでも齧るか」夫は独り言のように言うと、まだ考えながら見上げている私を残して、テレビ塔のある大通り公園まで2人分のトランクを引きずってさっさと戻って行った。

 私は隣にいた筈の夫がいない事にようやく気付き、慌ててその後を追っていった。夫はしばらく歩いて噴水の前まで来てトランクを立たせると、振り返って眩しそうに目を細め、口角を軽く上げた表情をしながら、私の方をじっと眺めていた。

 夫は元々目が細いので、その目を細めるともう開けているのか瞑っているのかが判別出来ないくらいだったが、私は一緒に暮らしていた成果か、その時の夫は確かに何かを観察するように私の後方を眺めていたのが遠目にもわかった。

 自分のトランクに辿り着いた私には目もくれずに、まだその瞼の下からじっと睨むように見続けている夫を不思議に思い、ふと来た方を振り返ってみた。

 そこには自転車用のヘルメットの骨のような不思議な形をした、カラフルで目立つ色をした乗り物が2台、道路に並んで駐っていた。

 小さめの車輪が前に1つ、後ろ左右に2つついている。

「ベロタクシーだな」

 夫が、まだ眩しそうにほとんど瞼に埋もれた目を離さずに囁くように言った。

「ドイツのベルリンが発祥地なんだ。グリップ操作の電動アシストだから、自転車なのに人間を3人乗せてもかなりスムーズに曲がったり、加速したり出来る。環境に優しくて、日本でも京都とか結構色んなとこで走ってる。俺も本物を見たのは初めてなんだけど、しかし、よく出来てるなぁー」

 機械だの電気製品だのに携わった仕事柄、自然と機械物オタク並になってしまっている夫はもう夢中でしきりに頷いて関心しながら、トランクと私を放置したまま、ベロタクシーの停車場まで戻って行ってしまった。

 そういえばこの間、地球環境特集かなにかの大々的な特別番組を偶然見ていた時、これからは環境に配慮した電化製品にこそ注目すべきだとか何とか一人で決心するように言っていたっけ。早速って感じですか。こりゃ、長そうだ。

 見ていると夫は、客待ちをしている若い20代くらいの運転手らしき男に持ち前の人懐っこい笑顔で親し気に話しかけている。

 私は溜息をついて、トランクを立たせっぱなしのまま、すぐ横で香しく芳ばしい匂いをもんもんと発散させている売店に焼きトウモロコシを買いに言った。夫はしばらく帰ってこなかった。

 私は巨大なトランクに隠れるようになって噴水の石段に座り、焼きトウモロコシを平らげて、温かいお茶を飲みながら、9月の秋めいた水色の折り紙みたいな均等に染まった空と、そこに揺れる紅葉し始めた赤と黄色と黄緑のグラデーションになった楓のような可愛らしい葉を見上げた。

 東京はまだ暑いが北海道は肌寒いと聞いていたので、薄目のコートに少し厚着をしてきた私は意外にも強い日差しにさらされて汗をかき始めた。

 大道り公園で散歩したり寝っ転がったりしている人々は、かなりの薄着で中には半袖の人までいる。

 なんだ。あんまり東京と変わらないじゃない。心配性な夫は、冬用のマフラーにセーターまでトランクに詰め込んできていた。だから、たった3泊4日の旅行なのにこんなに荷物が多いのだ。

 それにしても公園は和やかな雰囲気だった。

 日光浴を楽しむ人々が圧倒的に多いのだ。しかも明らかに昼休みだと思われるスーツを着た男に、OLの制服を着た若い女の子まで寝っ転がったり芝生に直接座ったりして本を読んだり音楽を聴いたりしてゆったり過ごしている。

 東京では神宮公園とかかなり大規模な公園まで行かないと見られないような光景だった。

 まるでビル街のオアシスみたいだわ。

 周りを見事に、ひっきりなしに車が行き交う道路に囲まれているにも関わらず、なんて穏やかな風景なんだろう。

 夫がようやく戻ってきた。どうやら乗車客が来たので中断されたようだった。と言うか、自分が乗車客になればいいのに、話だけしてそこまで時間がないから乗らないなんて運転手にとってはいい迷惑だ。満足そうな笑顔をして、売店に歩いて行き、そこでも売店のおばちゃんに気さくに話しかけ、焼きトウモロコシとラージサイズのコーラを買ってきた。そして私の隣に座って、何故か投げやりな感じでトウモロコシを齧ってコーラを飲んだ。

 私はすかさず、夫のそのいい加減な感じの食べっぷりをデジカメで連写した。

 似ている有名人はと聞かれると、ルパンと次元を足して2で割ったとは上手い事を言ったもので、まさに夫はそんな感じの風貌だった。無表情になっている時は、誰にもなにを考えているのか掴み難い。

「あの子は真面目なんだけど、少し変わっていてねぇ。小さい時から、ああなのよー あまりに口数が少ないから、何考えてんだかわかんなくって、あたしもしょっちゅう心配してたんだけど、根はとっても優しい子だから」

 義母が豪快に語っていたのを思い出す。

 朗らかで社交的な義母とは全く正反対の性格に見える夫は、確かにもの静かな方ではあるのかもしれないが、しっかりと独自の世界を持っている。

 義父は5年位前に他界していたのでその人となりはわからないが、大学の教授をして熱心に本や研究ばかりをしていたらしいので、恐らくは夫と多少なりとも似たような性格だったのではないだろうか。少なくとも写真で見る限り、面長で細い眼差しの顔は本当に似通っている。

 微かに白い煙が吹き出すラッキーストライクを口に加えた若干浅黒いその顔で、私の手からデジカメを奪い、真っ正面にそびえ立つテレビ塔と、まだ客待ちしているベロタクシーと、汗だくでトウキビを焼く売店のおばちゃんを撮って、終いにボンヤリした顔をしたボンヤリした私を噴水をバックに手早く一枚撮影してから立ち上がって、すっかり手荷物と化してしまったジャケットのポケットから取り出した携帯灰皿に煙草を揉み消して入れた。

 夫は私を見下ろすような形になって少年のようににっと笑い、そろそろ行きますかと言って私の頭を撫でた。切ってパーマをかけた髪が夫好みだったらしく、やたらと頭に触ってくるのだ。夫の顔はかろうじて笑っているのが判別できるくらいで、逆光に輝き私の目を突き刺すようだった。

 痛いくらいの日差しにやられたのか軽く目眩すら感じる。疲れたのかもしれない。

 昨日だって、朝の9時から9時まで店に出ていたのだから。夫は更に朝早くから働いていた筈だが、さすがは毎日黒ニンニク卵黄を常飲する事を心がけているだけあってタフだった。

 優しく差し出された夫の手の平をとって、私は気力を奮い立たせるようにして立ち上がった。


「明日は、旭山動物園に行くんだから、今夜は夜遊びせずに早めに寝た方がいいな」

 年甲斐もなく、なにかと評判の旭山動物園に行ってみたいと熱望する夫の希望で、翌日一日は観光バスに揺られてガイドブックに大袈裟に載っている各地の観光名所を巡るのだ。

「俺は旭山動物園とセブンンスターの木だけ行ければいいんだけど、それだけのバスはないんだな」

 私だってどこぞの知らない同士で狭いバスに詰め込まれて、うっそうとした息苦しさの中、長時間座りっぱなしで、面白くもないのにやたら笑いを取りたがるガイドに乾いた笑いをかけたりして逆に気を使うのなんかご免だ。でも、仕方ない。予算的にも割り合わないし、またいつ来れるともわからないくらいに北海道は遠いのだから。

 私達は明日の観光バス内での事をそれぞれに思い、あまりぱっとしない気分でホテルのほとんど無音の自動ドアを潜り、燃えるような緋色の絨毯が敷き詰められた大理石風のロビーに入った。

「いらっしゃいませ」

 使い込んで美しく色の馴染んだオーク樽のような品のいい低い声がして、髪をオールバックにした小柄な恰幅のいい男が満面の笑みで私達を迎えてくれた。

 まるで用途を完全に無視して作られたような不自然なくらいに長いカウンターの右端では、初老の男2人が若い綺麗な女性のフロント嬢相手に和やかに話し込んでいる。夫は一瞬そっちを羨まし気に見遣ったが、すぐに笑顔を作って小男と向かい合った。

 小男はまるで色黒のパグのような顔立ちをしていた。

 お世辞にも人間の顔とは言えないが、かろうじて耳が目の横に沿った線上についているから人間だと判別出来た。だからだろうか、基本的に男より女好きの夫がやけに好感を持って頷いて話しかけたりしているのは。夫は大の犬好きなのだ。

「朝食は朝の7時から召し上がれます。会場はここ一階にある、あちらのレストランでございます。大浴場は最上階の30階にございます。こちらは24時間いつでもお入り頂けます。こちらがルームキーでございます。お部屋は18階の135号室でございます。なにか不備がございましたら、備え付けのお電話ですぐお呼びつけ下さい。私、桃井と申します」そう言って男は、声とは裏腹の鼻に刻まれた皺を僅かに動かしながら悪代官のような節操がない笑い方をして、楕円形をした紺錆色のプレートに銀の文字で135と彫られたキーホルダーのついたルームキーを差し出した。

 そのプレートにはルームナンバーを首に巻いた厳めしい面をした犬が彫られていた。

 なんだかそのプレートに触るだけで噛み付かれそうな感じすらした。

 それにしても他のビルに埋もれるようにして佇む、明らかに30階建てではないだろうこの建物の一体何処に最低でも135程も部屋があるのかと私は不思議に思った。

 夫は愛想良くルームキーを受け取ってエレベーターに向かった。

 犬男はやはり小型犬のようにせかせか出てきて、思いのほか軽々と2人分のみっちりと詰まった重いトランクをエレベーターホールまで運んできた。

「桃井さん、下のお名前はなんというんですか?」

 私は桃井さんの名字からは全く想像できない迫力ある番犬のような風貌と、気圧されて逆にこちらが申し訳なく思ってしまう程の今にも噛み付かれそうな雰囲気すら漂う厳存な様子を眺めながら、なるべく失礼な事を口走らないように気を付けて聞いてみた。

「早春の早で、桃井早太郎と申します」エレベーターの扉が森の奥深くに漂う空気のように音もなく静かに開いた。

「ごゆっくりお過ごし下さいませ」

 桃井さんはエレベータ内に丁寧にトランクを2つ乗せると、18階のボタンを押してから外に出て、品よい角度にお辞儀をしながら扉がまた音もなく閉まるのを見送った。

 私達2人はもうかなり長旅の疲れが出てきてしまっていて、夫でさえもさっさと大浴場に行って戻ってくると、夕飯も食べず、冷蔵庫のビールすら飲まずに珍しく眠ってしまった。

 私も夫に見習って、大浴場から引き上げてくると、備え付けのお茶を煎れて飲みながら、明日は早く起きて散歩に行こうと思っている途中で意識が途切れてしまった。

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る