本章

 「運命が変えれると言われたらけんじくんだったらどうする?」


 僕はこの日、となりのクラスの奴に放課後に呼び出されていた。しかも第一声がそんな言葉だった為、僕はかなり警戒した。


 「あ、ごめんごめん。名前を言ってなかったね。そりゃ警戒するね!あたしは、相川やよい。やよって言っんでいいよ。ところで本題なんだけど……」


「ちょっと待って!話の内容が早すぎてついていけないし、最初の質問は何?頭、大丈夫?」


「頭、大丈夫ってひどすぎない?!まずあたしの話を聞きなさい!」


「……分かった」


 この時はまだやよいのことを信じきれてなかった。そのやよいの口から語られたことは信じられないことだった。


 「けんじくんてさ、河原しずくと兄妹だよね?その妹さん一ヶ月後に死ぬよ」


 「はっ?嘘でしょ」


「嘘ではないよ。だからその死ぬ運命をけんじくんと変えようって話」


「…………」


「まだ信じてないみたいだね。じゃあ、一つ教えといてあげる。けんじくんは、今日帰るときに寄ったコンビニで自転車を盗まれるから。あと、家の階段から落ちるから」


やよいは、そう言うと屋上から教室に帰っていってしまった。


 その日の帰り道、小腹が空いたためコンビニに寄りパンを買ってから自転車の停めている場所に向かうと自転車が消えている。

 

 僕はふとやよいの言っていたことを思い出した。心の中であり得ないと思いながら歩いて家に帰った。そして二階にある自室に荷物を置いて夕食を食べるためにリビングに向かおうとしたら足を滑らして階段から落ちた。僕は、二回もやよいの言っていたことが当たったため、妹のしずくが事故で死ぬこともホントではないかと思い始めた。


 次の日、隣のクラスに行きやよいを呼んだ。やよいは小動物のようにちょこちょこと人の隙間を縫って目の前まで来た。その時にやよいに向けての視線が少し気になった。


 「もしかして、昨日の話を信じてくれたの!」


「あぁ、その話がしたいから今日の昼休みに屋上で待ってるわ」


 それから昼休みになり屋上でやよいを待っていたが、なかなか来ないためクラスまで迎えに行くと、一人隅のほうで弁当を食べていた。僕は、教室に入りやよいの席に近づいた。

すると、


 「あんな物好きもいるんだな」


 など、やよいに対しての悪口が聞こえてきた。僕は、内心ひどいクラスだなと思った。そして、弁当を食べることに夢中になっているやよいにデコピンをかました。やられたやよいは少しむせていた。


 「もう!何すんのよ。喉につまらしかけたじゃない!」


 「昼休みの約束忘れてない?」


「あっ!忘れてた。ごめん!」


 「君が言い出したことを一緒にやるということを伝えようと思ったんだけど忘れたってちょっとひどくない?」


「反省してるってば……」


 と、やよいはだいぶ落ち込んでいた為、少し言い過ぎたかなと思った。


 「こっちもちょっと言い過ぎた。ごめん。あと、これから屋上に来れる?」


「わかった」


 そうして、二人で屋上に向かった。屋上に向かう途中にクラスのことで気になることを聞いてみた。


 「ところでお前さぁ、クラス内でいじめられてんのか?」


「やよって呼んでいいって言ってるでしょ。クラスのことは気にしてないから大丈夫だよ」


と、やよいは笑ってそう答えていたため僕はたいして気にすることはなかった。そして屋上についた。


 「さっきも行った通り僕はお前のことを信じる!だから、妹の死の運命を変える方法を教えてくれ」


 「運命というのはいくつも分岐点があって周りの干渉によっても変えられると思ってるの」


「理屈はどうでもいいから早く教えて」


「まぁ、要するに死ぬ日をキャンセルすればいいだけ」


「わかった!」


「でも、干渉するということは、その人の人生を壊すことにもなりかねないんだよ。それでもいい?」


と、やよいは確認してきたが、僕の意志はもう固まっていた。


 「それでもいい!家族を失うのは嫌だから」


「後悔はしないね?」


「おう!」


僕は部活に入っていないため放課後すぐに家に帰り陸上部に入ってる妹のしずくの帰りを待った。2時間後しずくが帰ってきた。


 ちなみに作戦はというと、昼休みに話し合った結果、事故に遭う日だけをなかったことにすることになった。あと、今日のうちに知らせることになった。


 帰ってきた妹に僕は早速言ってみた。


 「なぁ、しずく。一ヶ月後にお前が死ぬって言われたら信じるか?」


「何言ってんの?兄ちゃん。そんなの信じるわけ無いでしょ!気持ち悪い……。」


と妹は、嫌そうな表情になった。


 「やっぱそうだよな。今のことは忘れてもいいから」


しかし、妹はそんなことを端から聞いてなかったようでそのまま歌を口ずさみながら部屋に戻っていった。

 僕も一つため息をついて部屋に戻った。

 妹の死で詳しいことがわかるのは一週間前にならないと分からないとやよいは言っていた。その一週間前まであと三週間あるが、下手な行動をして妹の死をはやめそうでどうすればいいかわからなかった。


 次の日、学校の屋上でやよいと話し合っていた。

 

 「前にも行った通り、しずくさんの死の詳細は、一週間前にならないとわからないからね」


「うん。でも、僕の行動も関係してくるよね?その僕の妹の死の時期は」


「まぁ、少なからずね」


「そうか……」


「だから必要以上に運命に干渉しないようにね」


「分かった。気をつける。あと一つ質問だけど妹の死ぬ日をキャンセルしてもまた、事故などで死ぬことが起きそうなんだけど、それは大丈夫かな?」


「それなら大丈夫!一回キャンセルすれば事故や事件に巻き込まれて死ぬことは無くなるからね」


「なら良かった」


と、安心できることが分かったため、少しだが肩の荷が降りた気がした。 クラスに戻るために廊下をやよいと歩いていると、またもあからさまにやよいを見て、周りの人がヒソヒソと何か言ってたり、避けていたりした。


 僕はそれがどうしても気になり、もう一度やよいに聞いてみた。


 「なぁ、やよってさ前にも聞いたけどこんなことされて平気なわけ?」


「まぁ……。平気だよ!」


「ならいいけど……」


「ん?もしかして心配してくれてるの〜?」


「まぁな。仲良しの人がこんなことされてたらそりゃ心配するでしょ」


そんなことを言うとやよいは面食らった顔をして、そしてソワソワしながら


  「あ……ありが……ありがとう」


「その反応からして、やよってホントは友達いなかったと?」


「え?えっと……。友達だよね?友達ぐらいいるよ。だ……だから気にしなくていいよ!」


「僕を除いてだよ?」


「っ……、えっと〜、ていうかそんなこと今はどうでもいいじゃん!」


「まぁ、それはそうだな」


  「ならもういいでしょ!」  


 

  

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

たとえ決められた運命(さだめ)だとしても あらがえゆうらん @l2wk

★で称える

この小説が面白かったら★をつけてください。おすすめレビューも書けます。

フォローしてこの作品の続きを読もう

この小説のおすすめレビューを見る

この小説のタグ