応援コメント

創作メモ&参考資料」への応援コメント


  • 編集済

    精神疾患の話は面倒臭いので於いて、下のネタになりますが、整体の観点から
    面白いかも知れないネタをひとつ紹介しておきましょう。

    き〇たまについて。
    き〇たまを吊上げる筋肉というのがありまして、それが緩むと
    緩んでる方のき〇たまが下がります。
    A○などをみると男優さんのそれなどで左右不均等が見受けられます。
    もしくは両方下がってる。
    両方下がると機能の低下と同時に物事に対する自信というか
    やる気も下がってくると師匠などは申しております。

    ワチキはまだ経験則になるほどサンプルが採れておりませんが、当てはめると
    二木氏は両方下がってたのではないかと。なので自分自身のやる気や、自信の
    なさ、男性機能の低下を否定するために周りにあのような対応を
    取ったとも考えられますね。
    ことさら「き〇たま」を強調する言動は自己否定の裏返しと(笑

    作者からの返信

    えーちゃん

    なるほど(笑)えーちゃんの考察はわたしの斜め上を行きましたね!
    「き〇たま」がそこまで精神に関わるのかあ、まあそうか…。だから「き〇たま」を二木はこだわったんですね。
    考察ありがとうございます、面白かったです( *´艸`)

  • 企画への参加ありがとうございました。
    「三十六計」のお題はインパクトありましたね。一宮さんは「三十六計」をメインに据えて書いたんですか、なるほど。

    男の人はなかなか「逃げてよい」とは思えない生き物です。自然界では進んで弱いオスを求めるメスはいないわけで、ホント、生物としてそういう存在だと思う。孫子のいう「三十六計」も最終的な勝利を得るための戦略のひとつ。

    だから麻友子に「京介はやっぱり弱くなんかない」と諭されている時点で、男としてもやもやする。京介自分で気づけ! これが麻友子は強いと感じてしまう所以でしょう。一宮さんはそんなつもりないんでしょうけど、相対的に京介を弱く感じてしまいますねー。

    作者からの返信

    藤光様

    >一宮さんは「三十六計」をメインに据えて書いたんですか、なるほど。
    三題噺のお題って、メインワードみたいなのがありますよね。今回は三十六計でした。
    >男の人はなかなか「逃げてよい」とは思えない生き物です。自然界では進んで弱いオスを求めるメスはいないわけで、ホント、生物としてそういう存在だと思う。
    もはや本能という感じなんですね、考えたことなかったです🤔
    >孫子のいう「三十六計」も最終的な勝利を得るための戦略のひとつ。
    戦略的撤退はまさに戦略のうちってことですよね。
    >一宮さんはそんなつもりないんでしょうけど、相対的に京介を弱く感じてしまいますねー。
    え!本当にびっくり! いやあ、女性は案外そんなに気にしてないような気がします…もちろん伴侶とかならまた話が別かもしれませんが…。
    これは発見でしたね、感想ありがとうございます!

  • 自己愛性パーソナリティ障害についてはまた初めて知りました。
    そうか。あの人もあの野郎も、ただのイカれポンチではなく自己愛性パーソナリティ障害だったのか……!
    だからといって許してやる気にはなれませんがw

    作者からの返信

    小濱様

    >自己愛性パーソナリティ障害についてはまた初めて知りました…
    わたしも初めて知った時は衝撃受けました。ちゃんと病名としてあるってことに。本当に病気だった(のかも)ということに。
    >だからといって許してやる気にはなれませんがw
    解ります(笑)障害だったとしても、許すかどうかは別問題です。あなたのお母さんじゃないからね~

    編集済