登場人物【弍ノ章時点】


 弍ノ章で新たに登場したキャラクターの紹介です。既出の登場人物に関しては【壱の章時点】の登場人物をご覧ください。


名前:紀野雅夜きのまさや

年齢:30

職業:サラリーマン(広告会社勤務)

術師歴:5年

術式:「?」

外見:後ろを刈り上げた天然パーマの茶髪。スーツでいる時間が多いが、大学生っぽく見える。いつも目の下にくまを作っている。

・平安時代の八傑の陰陽師、紀廣常きのひろつねの子孫。

・働きすぎのリーマン。仕事で終電を逃した帰り道、中級の妖に襲われて仕方なく祓っていたところを月番で巡回中の術師に目撃され、スカウトされる。

・常に体から大量の呪力が湧き出ている。そのせいもあり、エネルギーの消費量が人より多く、よく食べる。

・頼まれたら断れない性格。びびり。



名前:森川颯太もりかわそうた

年齢:10

職業:小学生(みやこ小学校4年生)

外見:マッシュっぽい髪型。右の目元に生まれつきあざがある。

・化け猫騒動「黒猫と少年」編で圭一郎・華絵と知り合う。

・いじめが原因で市内の別の小学校から引っ越してきた。

・圭一郎に結構なついている。



名前:榊原さかきばらりん

年齢:8(死亡時)

職業:小学生

外見:腰までの長さの黒髪、美形。色白。西洋人形のようなフリルのついた黒いワンピース。

・生まれてすぐに、藍とともに施設に預けられて育つ。服は施設に寄付されたものの中で余ったものを選んでいたら、ロリータ系統で定着した。正直着られればなんでもいいと思っている。

・幻術を独学で習得。

・自動車事故で亡くなる直前、自らが作り出した自分自身の幻に、自身の魂が宿る。

・明るく、利発で口達者。施設では藍とともに孤立していたが、学校では友達も多かった。


名前:榊原さかきばららん

年齢:10

職業:小学生(みやこ小学校4年)

術師歴:0

外見:基本的に凛と同じ。女の子にしか見えないけれど男の子。凛との違いは瞳の色で、藍は濃紺。凛は若干赤みがかっている。 

・無口、無表情。凛と2人の時以外は話さない。学校でも基本的に一人でいる。

・凛が亡くなる直前、凛と同じ”想像イメージ”を持ったことにより、死後も残り続けるほどの強力な”榊原凛の幻”を作り出す。

・凛が亡くなった後、小3の途中でみやこ小へ転入。現在颯太と同じクラス。



名前:賀茂一善かもいちぜん

年齢:63

職業:陰陽師 / 陰陽師・呪術連合代54代理事長

術師歴:48年

外見:大柄。一房黒髪の混ざった白髪をオールバックにしている。眼光が鋭い。暗めの色の和服を着ていることが多い。

・術師界の重鎮。専門は幻術。

・安倍家のことをあまりよく思っていない。

・5年前に理事長に就任。謎が多い人。

  • Twitterで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る