第二十五話 見つけてくれて


 次の日の土曜日。圭一郎、華絵、颯太の3人は、電車を乗り継いで、京都市内のとある河川敷に来ていた。

 北小学校——颯太がもといた学校の近くの河川敷である。ここが、颯太の言うクロ丸の居場所の”心当たり”だった。


「散歩には、いつもここに来てたんです。はじめて会ったのもここでした」 

 颯太が橋の上から川をのぞき込む。日の光を受けて、水面がキラキラと輝いている。


「——どう?」

 華絵が小声で圭一郎に聞いた。圭一郎は首を横に振る。来る途中、2人は颯太が元いたという家や、学校の方角にも注意を払いながらここまできた。人間の霊や低級の妖の気配はあっても、その中に猫らしきものはなかった。


「……あの、やっぱりいませんか?」

「そうね……」

 華絵の返答を聞いた時の颯太の表情は、どこかホッとしているように見えた。


『こっちが探す気になれば、すぐに見つかると思う』

 

 圭一郎は、昨日の泉穂の話を思い出していた。

(……泉穂あいつの言葉を信じるとするならば——)

 華絵も考えていることが同じだったのか、2人は同時に颯太の方を見た。

 

「颯太、お前やっぱりまだクロ丸に会うのが怖いのか?」


「……」


 その通りだった。あんなに仲良くしていたのに。自分が世話をしたくてこっそり飼っていたのに。自分の都合で、さよならも言わずに追い出してしまった。きっと、ものすごく恨んでいるに違いない。

 クラスメイトから、猫の影に追いかけられたという話も聞いた。僕が会ってしまったら、どうなるのだろう。


 圭一郎は、うつむいて黙ってしまった颯太の横に立つと、橋の欄干に寄りかかりながら言った。


「クロ丸は、別にお前のことを恨んでる訳じゃねぇと思うぞ」


「……どうして?」

 

 その問いに答えたのは、華絵だった。


「私もそう思う。だって今まで何もされなかったでしょ、あなたも目撃者の子たちも。本当に恨みがあって化けて出てるなら、もっと攻撃的になるはずよ」

「……じゃあ、なんで?」

「それを知るためにも、会おうぜ。お前が怖がってるから、出たくても出てこられないんじゃねーの?」


 颯太はその言葉にハッと顔を上げ、走り出した。


(やっぱりこのままは嫌だ。僕は————僕は、クロ丸に謝りたい)


 颯太が土手を駆け下り、草むらに足を踏み入れた、その時。


「……!」


 圭一郎たちは、確かにすぐ近くに猫のの気配を感じた。

 颯太の腰ほどまである背の高い草むらは、辺り一面に、川縁まで続いている。その手前の方で足を止めた颯太は、草むらの向こうに何かを見ているようだった。 


「……クロ丸!」

 

 颯太が叫んだその瞬間、その場にいた全員に、クロ丸の記憶が流れ込んできた。










 人に優しくされたことなんてなかった。だって黒猫は、不吉だから。


「うわっ、なんだこの猫! どっから入ったんだ?」


 たくさんの段ボールが積まれた、一軒家の庭。中年の男性が、プレハブの小屋を開けて叫ぶ。おそらく引っ越し作業中の、颯太の父親だろう。その声に驚いて、二階の窓から少し焦った表情の颯太が覗く。


「なんだ、颯太、この猫知ってるのか?」


「……知らないよ、そんなぼろっちい猫」


 ホウキでなかば追い払われるようにして、颯太の家を後出て行くクロ丸。河川敷の方へ向かって、とぼとぼと歩いていく。


 別にどうってことない。元の生活に戻るだけ。野良の、弱くて、忌み嫌われる黒猫に戻るだけ。


 でも、最後に見た颯太の表情が目に焼き付いて離れなかった。





 場面が切り替わる。雨が降っている。道ばたを歩くクロ丸は、心なしか少しやせて見える。


 せまるトラック。急ブレーキの音。 


 かろうじて直撃は避けたが、足に怪我を負ってしまう。体が鉛のように重く、全身が痛い。自分はもうだめだろう、と思った。

 

 ——そうだ、あの場所に行こう。

 

 颯太と出会った、あの草むら。よく散歩に行った河川敷。あそこなら、誰にも見つからない。 


 足を引きずりながら、少しずつ前へ進む。半日以上かかって、なんとか河川敷までたどり着いた。体力はとっくに限界だった。

 草むらの中で、川の音を聞きながら目を閉じる。ここは静かだ。草が長く伸びているから、誰もここまでやってこない。


 ——いや。たった一人だけ、ここにいた自分を見つけてくれた人がいたな。


 颯太は新しい学校でうまくやれているだろうか。またいじめられて、泣いたりしてはいないだろうか。


 意識が途絶える瞬間も、思い出していたのはやっぱり颯太の顔だった。







 「……クロ丸」


 そうか。そうだったんだ。クロ丸はいつだって僕のことを——。

 颯太は、草むらの向こうに黒い猫の影のようなものを見ていた。はっきり見えないが、颯太にはクロ丸が草むらの向こうに丸くなっているように感じた。出会ったときと同じだ。


「ごめん。ごめんね」

 

 ——今、行くから。

 ぼろぼろと涙をこぼしながら、草をかき分けて進んで行く颯太。圭一郎と華絵は、その様子を少し離れた土手の上から見守っていた。

 

 ——ザッ

 

 颯太が最後の草薮をかき分けて、川縁にたどり着く。その瞬間——


『見つけてくれて、ありがとう』


 ――フッと、猫の気配が消えた。





「うっ……うう……」


 泣きじゃくる颯太の足下には、クロ丸の亡骸なきがらがあった。圭一郎たちが近づいて見ると、それは思いのほか綺麗なままだった。そこまで腐敗が進んでないことから察するに、クロ丸が亡くなったのは1週間以内なのだろう。

 ――”化け猫”の目撃情報が始まったのは1ヶ月前。颯太は家を出てからすぐに死んでしまったのではと言っていたが、少なくとも最初の方は、クロ丸は生きていたことになる。


「ずっと心配だったのね、あなたの事が」


 生きている時も、命が尽きたその後も。その強い想いが、実体となって現れたのである。


 3人はその場所にクロ丸の亡骸を埋めて、川で大きめの石を拾い、お墓をつくった。

 颯太がしゃがんで手を合わせる。


(僕、毎日学校に行くよ。新しい学校で友達もできたんだ。だから、もう心配しないでね)


「また来るからね。——大好きだよ」


 どこからか、猫の鳴声が聞こえたような気がした。


 

 

      《  弐-② 了  》



  • Twitterで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る