仮説④ この世界がゲームである可能性 その一

――仮説④ この世界がゲームである可能性 その一


だいぶ時間があいたが、なぜか、本稿のアクセス数が着実に伸びているので、ひさびさに、現時点での考覈を加筆してみたいとおもう。


輓近、イーロン・マスク氏だったかが、『この世界が電脳空間である可能性は100%にちかい』というように発言されていて、愚生は最初、『そんな陳腐な理窟は倦厭したよ』と胸臆で反撥していた。


が、この『世界はゲームである可能性がたかい』という論説について情報を蒐集しているうちに、愚生にもまた、『この世界はゲームではないか』とおもわれてきたのである。


まず、前述の某氏による理窟は、『第一の宇宙で、ゴッド・ライク・マシンが完成し、そのなかで宇宙規模の電脳空間がつくられれば、その電脳空間のなかでも、またゴッド・ライク・マシンがつくられ、おなじく電脳空間が出来てゆく』とかんがえられるので、『自然な宇宙はひとつだとしても、電脳空間は無限に連鎖する』ことになり、『あくまでも確率論として、われわれが生きている宇宙がひとつの自然なる宇宙であるよりも、無限個の電脳空間のひとつである可能性のほうが非常にたかい』ことになる。


愚生はいささか疑問がのこったものの、これは『なぜこの世界にはなにも存在しないのではなくなにかが存在するのか』という『窮極の問い』にたいするテグマーク宇宙論的な『なにかが存在しないパターンはひとつだが、なにかが存在するパターンは無限でるがゆえに、確率論的になにかが存在する』という仮説に酷似した理窟であり、恁麼の点において反論は出来なかった。


――つづく

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る