第20話 吹奏楽と夕暮れ


「応援歌とか訊かないのか」


 七月、県体がそろそろ近づいてきていた。

 学校のお昼も、徐々に暑さが強くなってきた。完全に窓が閉じられ、クーラーがそろそろ、かけられ始める前。大多数の学生は、もっと早く入れて欲しいと感じているが。

 全開の窓が、生暖かい風を教室に運んでいる。下敷きで仰ぐもの多数。

 涼しげな秋羽も少し、暑そうにしている。


「県大会程度で図々しい」

「秋羽って、応援に向いてなさそうだな」

「別に、チア部とか応援部に入っているわけじゃないから」

「それは、そうか」


 スカートで脚をあげたりする秋羽。想像もつかないな。

 真夏の熱奏も、そこまでイメージが湧かないけど。 


「あ、10月だから。吹奏楽部の全国は。応援よろしくね」

「それは、俺に、東京まで飛べと」

「チケット買えるかしら」

「全国出てからな」

「それもそうね。それで、何かリクエストでもあるの」

「いや、ないな」

「あっそ。というか、あなた、定番の曲ぐらいしか知らないでしょ」

「カルミナ・ブラーナとか」

「そんな定番は知らない。アフリカン・シンフォニーとかSEE OFFとかね」


 曲名を言われても、全く分からない。

 聴けば、分かるのだろうけど。


「まぁ、集中してなさいよ。どうせ、敵の応援を背に投げるんだから」

「思ったんだけど、楽器って、熱とか日光とか大丈夫なのか」

「大丈夫なわけないでしょ。木管とかは使わないのもあるし。オーボエとかクラリネットとかね。メインは打楽器と金管ね。雨とかも降ると最悪ね。楽器は、デリケートだから」

「大変なんだな」

「テレビで、タオルで覆ったりしているのも見るでしょ」

「そう言われたら、そんな気も――」

「アルプススタンドに楽器を持っていって、終わり次第、交代するのも結構な作業なのよ」

「まだ経験ないだろう」

「経験させてね」

「・・・・・・」


  たしかに経験できなかったら、野球部が原因なわけだ。甲子園は、一日4試合、パッパと応援が変わっていくから、急がないといけないのかもしれない。それを身をもって経験するには、野球部が甲子園に行く以外にない。

 

「結局、秋羽は、どうして甲子園で吹きたいんだ」

「そんなの――」


 言いかけてやめた秋羽は、窓の外を見る。学校の敷地。グラウンドが広がっている。

 今は、だれにも使われていない広い土。


「それが、父親と母親の出会いのきっかけだからよ」

「えっと」

「付き合っていいんだって。甲子園に行けたら、お兄ちゃんとわたしで」


 義理でも兄妹だから、ハードルを置かれたということか。

 でも。


「秋羽って、予想以上にブラコンだったんだな」

「なに、悪い。お兄ちゃんは日本一のスラッガーなんだから」

「それは、間違いない」


 そう間違いない。矢瀬昴は、最高のバッターだよ。そう、人生をやり直すまでもなく、完成された打者だ。偽物の小手先のピッチャーとは違う逸材で、いずれプロ野球界のスターだ。


「本当は、明央のはずだったんだけどなぁ。父と母と同じ」

「それは悪かったな」

「いいわよ。お兄ちゃん、楽しそうだし。やっぱり、不利な状況から結果を出す方が燃えるから」

「ちゃっかり不利と言ったか」

「大本命は明央でしょ」

「真っ黒に日焼けさせてやるから、見てろよ」

「そう。じゃあ、ちゃんと対策しておくわね」



 †††


 

 グラウンド。練習前のアップを終えて、各自のストレッチ中。


「矢瀬、妹と付き合うのか」

「ん、そういえば、お前には、妹がいたな」

「人の妹に手を出そうとするな」


 チヤには、近づけさせないからな。


「冗談だ。梓に聞いたのか」

「まあな」

「ただ、そういう条件なだけだ。別に、俺は岩沢でもいいが」

「・・・・・・」

「だから、分かりやすい。冗談だ。恋愛話は、甲子園に行ってからにしろ。全部それからだ。冷静にならないと、二度結婚することになる」


 それは、自分の父親への痛烈な皮肉か。

 悠星たちは、キャッチボールの号令で、練習に戻った。

 練習の終わり、県体のメンバーが発表された。

 ピッチャー佐野玲、キャッチャー根元裕也、ファースト小手川早樹、セカンド前島流、ショート吉永優、サード矢瀬昴、センター宮本啓、レフト小島直也、ライト瀬戸寛人。

 悠星と剛は、ベンチだ。


「今年は、今までで一番強いチームだ。自信を持て」


 橋村監督の定番のセリフ。これを三年間で、三回聞ける。ソースは、自分自身。

 ようするに、毎年、最強のチームなわけだ。右肩上がり。

 けど、今年は、本当に、もしかしたら、一番甲子園に近い年なのかもしれない。

 解散して、グラウンドに礼をする。

 夏の長い太陽は、暗闇の中へと消えていこうとしていた。

 ああ、夏への扉が開かれていこうとしている。

 あり得なかった、もう一度目の夏。第五の、季節。

 消えていく黄金の林檎。

 トンボかけをし終えたグラウンドの先—―。

 まだ。もう少し先。

 あと、二週間で、県体。

 俺は、できるだけのことをしてきたのだろうか。

 悠星は、グラブの白球を触る。落ち着く気がする。

 天の光は、すべて星だ。

 太陽が消えたあと――。


「なにしてるの」 


 夏弥か。

 陸上部の練習も終わったか。

 

「すこし、感慨にふけっていた」

「早すぎない。一年でしょ」

「負けたら、どうしようか」

「負けたっていいじゃない」

「負けたくないんだ」

「じゃあ、勝てばいいじゃない」

「夏弥」

「んー」


 トンボをつついている。アルミ製の軽いやつ。重い鉄製のもすぐ近くに。

 今回は、マネージャーじゃない。

 けど、既視感が、ない交ぜになる。全体が怖いほど、過去に見える。三年生の時、負けた後、俺はどうしたんだろう。悠星は——。

 

「勝ったら、付き合うか」

「わたし、景品じゃないよ。それと、前も言ったでしょ。行けたら、ロリコン認定を解消してあげる」


 なんだ、その遠回しな妹推しは。

 たしかに、前にも言われた気がするな。


「じゃあ、負けたら」

「よーし、泣けばいいんだよ。お姉さんの胸の中で。あっ、動画は回すから」

「黒歴史を保存しようとするな」

「思い詰めすぎなんだよ。まだ、一年生。来年があるじゃない」

「来年はないかもしれないだろ」

「なになに、なんちゃらの大予言とか、2000年問題とか信じてるの」

「一人の人間にとっては大きな一歩だ。人類にとっては、小さな一歩でも」

「もしインタビューで、突然そんなこと言うと、黒歴史が増えるよ」

「言わないよ。ただ、思い通りにはならないことがあったり、降って湧いて来る幸運があったり、意味が分からないから、いや、やっぱり、不思議だ。——夏は綺麗だな」

「お酒呑んだりしてないよね。支離滅裂だよ」


 酒か。

 結構、詳しいから、ちょっと驚かせることもできるけど、そんな悪ふざけは、冗談がすぎる。

 悠星は——。

 腕を見つめる。健全な腕を。

 健康の意味を理解していない、健全な腕を。

 何も失っていない。まだ——。

 でも、ここからは、大会だ。何球投げていいんだろう。二周目でも一切分からない。全ては偶然のモヤの中。

 今、夏弥が、自分を好きでいるのかも。

 モヤがかかったままだ。黒くてぼんやりしている今の時間帯のように。誰そ彼時の、漠とした輪郭に、黒いシルエットのみ。

 それでも、自分には夏弥だって分かるのだけど。

 夏弥を——失いたくない。


「不安なの」

「全部、錯覚や幻じゃないかって」

「本当、いつから、こんな不安症というかメンタルが不安定になったのやら」

「ピッチャーは、いつだって繊細だよ」

「はいはい。シャキッとする。勝利の祈願でもしてあげようか」

「ミサンガは、もうあるが」

「自分との戦いに勝てるようにね。靴紐、あげるよ」

「なんだそれ」

「陸上部の後輩に送る伝統的なお守りだけど」


 絶対、女子同士で渡す物だろう。

 また靴フェチとか言いそうだ。


「どこにつけるんだよ」

「御守り袋にでも入れとけば」

「適当だな」

「頑張れ。それしかない。負けても立ち直る。何があっても全力だったら、そこそこ納得がいくよ。勝負には偶然はつきものだけど、自分の意思だけはホンモノでしょ」

「体育会系だな」

「そうだよ、陸上部だからね」


 そう言って、負けてもいないのに、夏弥が、そっと悠星の頭を抱く。


「心音がする」

「そっ。心音フェチ」

「そんな特殊な——」


 ギュッと強く胸に押しつけられる。

 口が塞がれる。まぶたも閉じられる。

 暗闇。

 脈の音。

 音。音。音。

 トクン、トクン、トクン。


「よしよし、お姉さんの胸で、溺れなさい」


 数秒、固まっていたことに気づく。


「——バカ」 

「あれ、残念」


 夏弥を離す、いや離れる。

 

「共感性羞恥するから、やめろ」

「あ、難しい言葉。照れ隠し」

「夏弥」

「なんだね、迷える子羊よ」

「生きてるっていいな」


 死んだ星の光も、地球に届く。

 それは、何も告げない、けど確かな光。

 止まった心臓から流れていく生命の証拠。

 かつて存在したという、残滓。

 

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る