第11話 転送はいつも突然

梨田が家庭教師として若本の家に訪問してきた日の夜。午後23時頃のことだ。若本は夕食と風呂を済ませ、若本の部屋にあるテレビで、スポーツ番組を、ベットで寝っ転がりながら観ていた。


そのスポーツ番組において、六大学野球連合春季リーグ、慶邦大学VS東都大学の試合のハイライトがテレビで流れていた。


六大学野球連合とは?


慶邦大学、早稲山大学、中亜大学、法科大学、明応大学、そして国立の東都大学の六つの大学からなる組織のことである。


六大学野球連合に所属する大学は、4月から行われる春季リーグと9月に行われる秋季リーグの2つのリーグ戦に参加し、試合を行い、各季リーグの優勝大学を決める。


その試合では、ドラフト候補である慶邦大学4年生の一条大翔を中心に取り上げられていた。


慶邦大学の一条大翔選手は、右投げ左打ち、ポジションはファースト。勝負強いバッティングと、長打を打てるパワーが備わっている、まさに慶邦大学が誇る大砲選手である。


さらに、一条は、神奈川の横浜第一高校で4番ファースト、キャプテンを務めていた。しかし、一条率いる横浜第一高校は予選で敗れ、甲子園出場とはならなかった。その後、六大学野球連合の強豪、慶邦大学の一般入試を受験し合格。慶邦大学進学を果たす。


大学1年の春からベンチ入りを果たすと、大学2年の春からスタメン出場が増え、大学3年の春には4番に置かれるようになった。さらに、大学4年には、性格の良さとチームメイトからの信頼も厚いことから、慶邦大学のキャプテンに指名された。


また、大学3年には、慶邦大学ミスターコンテストにエントリー(某野球部員からの推薦という名の強制)し、投票の結果、ミスター慶邦に選ばれる。


野球、学力、容姿、人望、性格すべての要素が完璧という、まさに非の打ち所がない選手である。


「一条選手……良い選手だなぁ……長打打てるのは魅力的よね……」

若本はテレビを観て、惚れ惚れしていた。


「そういや、一条選手……昨シーズンの春季秋季リーグでどれくらいの成績を残しているのかな……」


と、ふと、若本は疑問に思い、すぐさまグーグル検索で「一条大翔 成績」で検索をかけてみた。


すぐに検索がかかった。

そして、若本は、一条の六大学連合野球リーグの成績を見た。


「おお、打率3割、OPS8以上……

すげぇ……めっちゃ成績良いじゃん」


「次の追加選手、一条選手がいいな〜。次はファーストの選手が転送されんでしょ!一条選手はファーストのホームランバッターだし、

今んとこホームランバッターのいない、俺のチームにはうってつけの選手よ」


若本は期待を膨らませてながら、成績が貼られているサイトをじっくりと見ていた。


しかし、とある成績が表示されるリンクをクリックすると、


「こ……これは……」


と若本はさっきとは打って変わって暗い表情をしていた。

しかし、若本は


「いやいやいや。打率3割OPS8以上だし、この成績が本当だとしても、俺のチームにはホームランバッターがいないのは事実。

追加選手であってほしいってのは変わらない……」


と自分自身に言い聞かせていた。しかし、


「変わらない……変わらない……だけど……」


と若本は再度、暗い表情をし、


「こ、これはどうなんだ……」

と頭を抱えた。



翌日、学校のお昼休みの最中、若本は学校に持ち込んでいた『To LOVEる』を読んでいた。


「おおお! ワカタクがついに!! 俺が何度も何度も勧めた『To Loveる』を!!!

ついに!!!!!読み始めるとは!!」


「俺は!! 俺は!!

 猛烈に嬉しいぞおおお!!」


と歓喜しているのは若本の友人の松島である。ニックネームは「マッツー」。男子ソフトテニス部に所属している。坊主頭。中学女子のワイシャツから見える透けブラで興奮する、中学女子のスク水姿を見て興奮する、

お色気漫画読んで興奮する。そんな男である。


「ついでにダークネスとあやかしトライアングルも読もうな!!」


と松島は若本の肩を叩きながら笑顔で言った。


BLACK CATSはいいんかい……


「ワカタク……読む場所考えようか……」

と苦笑いしながら言ってきたのは、若本の友人の藤崎である。藤崎は1学期の学級委員で、科学部所属で部長。さらに、足はクラスで2番目に速い。


「すまん。藤崎。今読んでるとこ、推しの古手川さん回なんだ。そろそろ読み終わるからちょっと待っててくれないか」


と若本は藤崎にお願いした。


「いやいや……待っててと言われてもなぁ……『To LOVEる』を教室で読むのはなぁ……」


藤崎は周りをチラチラ見て、頭を掻き、困った表情をしながら言った。


実際、教室にいる人達が「To LOVEる」を読んでる若本を見ながら、


「なんで読んでるんだろう……」

「若本くんが『To LOVEる』読むなんて意外……」

「堂々と読んでるの笑えるw」


といった内容をヒソヒソと会話していた。


当たり前である。『To LOVEる』に限らず、お色気漫画を教室で堂々と読むとか、

周りが苦笑いして当たり前である。


お色気漫画は、自分の部屋で読みましょう。


さて、ここで疑問が生じる。


なぜ、クラスメイト達が「To LOVEる」を知っているのか。今時の中学3年生が、10年以上前の作品(ダークネスは4年前)の「To LOVEる」を知る機会は皆無に等しいはず……

今のジャンプで連載してないのに……

なぜ知ってるのか……


それは、松島が、新学期早々の自己紹介で

『To LOVEる』とはどんな作品か

熱弁していたからである。自己紹介そっちのけで熱弁していた。5分ぐらい話していたと思う。


松島の熱弁?の甲斐?もあって、クラスメイト達に『To LOVEる』の存在が知れ渡った。


「大丈夫だ!!! 『To LOVEる』は男子なら誰もが通る義務教育みたいなもんだから!!教室で見てもへーきへーき!!女子もきっとわかってくれるさ!!」


松島が親指を立てながら笑顔で説得した。


「フォローになってんのか…… 」


と藤崎は松島の考えに苦笑いしていた。


「それよりも!! ワカタク!! 

お前、唯ちゃん推しかよ!!!

わかるぜ!!黒髪ロングツンデレおっぱい最高よな!!!」

「ちなみに、俺は箱推しな!!」

とら松島は笑顔で言った。


「お前ら、推しの話はいいから、さっさと『To LOVEる』をしまえ!!!」

と藤崎が叱る。


「俺はララちゃんだな。可愛いしなー」

と紅井が推しを言いながらやってくる。


「わかる!!!可愛いし!!!

おっぱいもデカいしな!!!」

と松島は同意する。


「で、藤崎は誰推しなんだよ」

と紅井はニヤニヤしながら藤崎に質問してくる。


「ああ、藤崎は金色の闇と美柑推しな」

と松島がサラッと紅井の質問に言う。


「ば、馬鹿!!!松島、お前!!」

と藤崎は松島に『To LOVEる』の推しをバラされ、焦っているようだった。


「なるほど……つまり、


ロ・リ・コ・ン♡



ってことか!!!」

と紅井は笑顔で言った。


「藤崎くんがロリコン?」

「マジかー。真面目そうだったのにね……」


と周りからヒソヒソ声が聞こえてくる。


「ちが、違う!!!誤解だーーーー!!!」

藤崎は頭を抱えて焦った。


「まぁまぁ大丈夫だよ。三次元の幼女を愛すのはアウトだけと、二次元の幼女を愛すのは法律上なんの問題もない!!セーフだから!」

と紅井は笑顔で親指を立てながら言った。


「何笑顔で言ってんだお前ー!!!」

と藤崎は顔を真っ赤にしてツッコミした。



藤崎と紅井が言い争っている最中、何かを思い出したのか、藤崎は言い争いをやめ、

「そういえば、ワカタク、どこ行った?」

と、息を切らして、キョロキョロしながら、紅井と松島に問いかける。


若本の机に『TO LOVEる』がぽつんと置いてあるだけで、当の本人がいないようだった。さっきまで熱心に『To LOVEる』読んでいたような……


「ワカタクはオザリンに呼び出されて、5組の教室行くってよ」


松島がそう答える。


「そ、そうか……」

藤崎は納得したのか、息を切らし、フラフラしながら、松島の机にうつ伏せになり、うなだれた。


「だ、大丈夫か……?藤崎……」

松島と紅井は藤崎のうなだれ様に、心配した様子で見守っていた。



以上、若本のお昼休みの様子でした。





うん。間違いだね。






何が間違いって?


若本は5組の教室に行ったから、教室から姿を消したわけではない。


プロジェクトのため、とある場所へと転送されたのである。


3人は記憶を改ざんされたことで、

若本が『To LOVEる』読みながら転送されたシーンはなかったことにされたのである。





3回戦、スタートである。

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る