第1話

 俺が作者だったら、絶対にあんな結末は書かん」


 昼休みの食堂で、俺はそう結論付けた。


「あの時の先生達の慌てようったらなかったね」


 俺の幼稚園からの付き合いである高尾たかおじんが、当時を振り返りながらくつくつと笑っている。


 あの後、園長先生が俺達に別の絵本を読み聞かせることで事なきを得た。


 園長先生からは、「あなたの感受性は素晴らしいわねぇ」と褒められたのだが、当時の俺にはなんのことだかさっぱり分からなかった。


「今でも泣いた赤鬼について熱く語る高校生なんて、多分キミぐらいだと思うね」


 そう指摘されると少し恥ずかしい。


 先ほどの講釈を、他の生徒にも聞かれていたかもしれないと思うと少し耳が熱くなってきた。


「キミのそういうとこ、嫌いじゃないけどさ」


 にやにやしながら仁はそんなことをほざいてくる。


「やめろ。俺は男なんぞに興味はない」


 気分を害されたので、頼んだ唐揚げ丼を口に放り込む。


「あはは。でもさ、僕はバッドエンドも好きだなあ」


 仁は生粋のホラー映画好きである。


「積み上げてきたものとか過程とかをさ、最後の最後に台無しする感じ。あれはひとつの芸術だよ」


 そんなことを言いながら、うまそうにコロッケを咀嚼している。


「…たまになんでお前とつるんでるのか分からなくなるときがあるよ」


 まるで水と油である。


「やだなぁ、キミが水なワケないじゃないか」


「お前自身が油なのはいいんだな」


 自己分析の鋭い奴だなと思った。


「醤油とごま油を混ぜたら美味しいドレッシングになるだろ?」


 一度こいつをぶん殴っても許されるのではないだろうか。

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る