こんなの家族じゃん
「沙羅の理想のタイプ? 小学生のときはなんとかってアイドルにはまってたよね?あんな感じの王子様系がいんじゃないの?」
「王子様ってどんな?」
聞こえてきた二人の会話が出掛けようとしていた私の足を止めた。
「そりゃイケメンで、背も高くてスラッとスタイルも良くてキラキラで優しくて。あとお姫様しか見えてない一途さが大事だね!」
「白馬に乗った系?」
「そうそう、それそれ」
「イケメンとかキラキラとかわかんないけど、俺馬には乗れるよ。あっちにいたとき乗馬してたもん。ジュニア大会で賞もらったことがあんの」
「悠君、乗馬できる子もそうそういないと思うんだけどさ、とりあえずそれ置いといてまず、これだけ確認させて?」
「んー、なに?」
「あんた自分がイケメンだって自覚ないの?」
「えっ、俺ってイケメンなの?」
「告白されたこととか絶対あるでしょ?」
「告られたらイケメン自称していいものなの?」
二人の話が気になって気になって家を出るどころか、リビングに戻ってきてしまった。
「ママもう終わり! 悠君遅刻しちゃうじゃん」
「わっ、びっくりしたぁ! 娘が出戻ってきた」
「その言い方、悪意しかない!」
「冗談じゃーん、ねぇ悠君」
「俺のこと迎えに来てくれたんでしょ?」
「それもなんかちがーう!」
この二人とはどうも普通の会話ができそうにない。
「もうそんな時間? 悠君とおしゃべりするの楽しいんだもん、あんた達が学校に行っちゃったらママひとりぼっちだし」
「もう、わがまま言わないで!」
「なんか沙羅のがお母さんくさいね」
悠君はダイニングチェアから立ち上がってママにハグをした。
「行ってくるね。今日もママに神の御加護があらんことを」
ママは幸せそうに目を閉じてる。
生まれと育ちがアメリカだと、こんなふうに頬を寄せるのも挨拶みたいなものなんだよね。
だから悠君にくっつかれても深い意味はないんだ。家族としての親愛のしるしってこと。やっぱりもういちいちドキドキするのやめよ。
「二人とも気を付けてね!」
「うん、ご馳走作って待っててね」
「もっちろん!」
ママはニコニコ嬉しそう。
私は一人っ子だし、あんまりおしゃべりなほうでもない。
それにパパは単身赴任が長いから、懐いてくる悠君が可愛くて仕方ないんだろうな。
「じゃいってきまーす! 部活終わったら寄るね~」
「いってらっしゃーい!」
悠君は6歳で日本に戻ってきたものの、家族はまたあっちに戻っちゃって、今はうちからすぐのマンションで独り暮らし。
昔も今もほとんどうちの子みたいなもん。
「晩御飯ハンバーグって言ってたよ。楽しみだね」
悠君もニコニコして嬉しそう。
新規登録で充実の読書を
- マイページ
- 読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
- 小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
- フォローしたユーザーの活動を追える
- 通知
- 小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
- 閲覧履歴
- 以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
アカウントをお持ちの方はログイン
ビューワー設定
文字サイズ
背景色
フォント
組み方向
機能をオンにすると、画面の下部をタップする度に自動的にスクロールして読み進められます。
応援すると応援コメントも書けます