応援コメント

第246話:「民衆を味方に」」への応援コメント


  • 編集済

    ヴィルヘルムのエドゥアルド皇帝登極計画!

    今回の作戦で
    「平民を見捨てる事をしない公爵」として行動すれば
    他の公爵たちより民衆の評価を上げる事が出来る。

    こうした事例を重ねる事で
    「エドゥアルド皇帝待望論」を醸成していけば
    カール11世退位(あるいは崩御)後の皇帝選挙に
    勝利する事が可能になる…

    と言う事ですね。

    作戦が成功した時にベネディクト公爵が
    どんな顔をするのか見物です♪
    (彼はエドゥアルドを見くびっており
    作戦は失敗すると見てるでしょう。
    この作戦失敗で
    ノルトハーフェン公国の勢いが削がれるのなら
    彼にとって万々歳ですからね。)

    作戦について予測。
    敵の旧式部隊に対して砲撃し混乱させた後に
    王女殿下の騎兵で穴を開けて突撃する。
    その際、突撃する騎兵の左右に砲撃で弾幕を張り
    挟撃されないようにしておく。
    騎兵の前進に伴って砲兵隊も前進して
    援護を切らさないようにする。
    (機動砲兵の運用が腕の見せ所)

    つまり砲撃によって
    「敵を区切って突撃路を作り」
    そこを突破する。

    こんな所かな?


    作者からの返信

    隼 一平様、いつもありがとうございます。

    そしていつもながらの鋭いご指摘・・・。
    なんだか最近、隼 一平様からコメントをいただくたびに熊吉、ドキリとするようになってしまいましたが、今回はギリギリセーフでした(汗)。
    隼 一平様、熊吉の考えていることをズバリ的中させてしまいそうなんですもの・・・。

    実はヴィルヘルム、けっこう初期からエドゥアルドを皇帝にしようと画策していたりします。
    その目的は、自分と母親にされた仕打ち(父親は自業自得だと思っている)を果たすためです。

    しかしながら、現在ではカール11世への復讐心より、エドゥアルドを皇帝にしてみたい、という気持ちの方が大きくなっております。

    ヴェーゼンシュタットへの補給作戦は、敵が多数ですので、一点突破ではなく陽動を交えたものを考えております。
    砲兵火力を最大限活用する、というのはまったくおっしゃる通りです。

    これからも隼 一平様にお楽しみいただけますよう、頑張らせていただきます。
    ツイッターも(近況ノートにリンク張っています)始めてみましたので、もしよろしければ、たまにのぞいてやってくださいませ。
    まだ使い方もわからないので熊吉もたまにしか呟かないと思いますが、よろしくお願いいたします。

    編集済