孤独な蝶は、王女と出会う。

 橙色の灯りが街を照らす、美しい街並みをとぼとぼと歩いていく。三人は私に自己紹介をしてくれた。


 私を王宮まで連れて行ってくれているのは、菫髪の女性が菊、赤髪の女性が鈴、茶髪の女性が琴という名前の三人の女性。三人とも二十三歳の幼馴染らしい。気さくな性格で私とは正反対な気がした。

 まだ二十代前半で若いが、彼女たちには既に夫と子供がいて仕事も結構長いことやっているという。


 この桜華国では大体の女性が十八には婚約を結び、結婚をする。そして子供を産み、仕事を始めるかそのまま主婦となるか選べるのだそうだ。彼女たちの場合は親が王宮仕えをしていたのだが、ある理由で働けなくなった親の代わりとして王宮に仕え始めたのだそうだ。


 私は彼女たちの話してくれることにただただ相槌を打つだけだった。それでも彼女たちは話すことをやめなかった。とても、賑やかな人たちだ。


 王宮までの道のりは長かった。それまでの間、私が特別会話の中に入ったわけでもなかったのに、なぜかここに私の居場所というものがある気がして不思議と悲しい気持ちにはならなかった。


 標高が少し高く、広い土地に豪華な建物があった。それが王宮なのだという。そしてなぜか門と王宮の間には大きな、人間何十人分の高さもある鳥居がある。

 王宮はとても大きかった。木造の豪華な門の近くまで行くと、王宮が思ったより縦にも横にも大きいのが分かり、その上何階建てか分からないくらい高かった。そして、鳥居の先から王宮までの道のりに燈籠が連なっている。さらに王宮の隣にも大きな建物があったりして、思わず息を呑んでしまった。


「あんた表情が一切変わってないけど、王宮に行くの怖くないのかい?」

「全く」

「へぇ。何か肝の据わったというか、変な子だね。ここまで来ると中々に可哀想になってくるよ」


 そう菊さんはため息をついた。


 私自身、感情が不必要だと思い始めている。感情なんてあっても自分を困らせるだけなのだ。

 しかし、そのせいで社会、家族からも見放された。孤独になってしまった。

 自分の努力不足のせいではあると分かっているが、やはりこの感情が邪魔なのだ、と最終的にはそう思ってしまう。


「それで、あの人については気にならないのかい?」

「……あまり」

「ははっ、本当に面白いわ。まあでも、だからといって怖がる必要なんてない。とてもいい人だからね。心配しなくていいよ」


 鈴さんは軽快に笑うと、何かを思い出したように目を見開き、大きな声を出した。


「今更で悪いけど、そんな格好じゃ王宮に行けないね。門番にでも見つかれば大事さ。私の家が一番近いからおいで。着物を着させてやる」


 確かに街行く人が着物を着ている中で洋服を着ていたため、すごく浮いていた。しかも黒髪黒目だから怪しい。そんな奴が王宮なんてものに入ったら一溜りもないだろう。


 私は鈴さんに連れられて鈴さんの家にお邪魔した。鈴さんの家にはさすが王宮仕えしてるだけあり、たくさんの綺麗な服をたくさん持っていた。私に好きな物を選ばせてくれた上、一着もらえることとなってしまった。

 私は大量の着物の中から適当に、若葉色の着物を選んだ。もっと豪華な物も薦めてくれたけど、私は断り続けた。

 そんな私に折れた鈴さんは、慣れた手つきで着付けをして、本来もっと時間がかかるはずの着物をあっという間に着終えてしまった。

 こんな手触りの良い服なんて着たことないから、少しそわそわした。


 着替え終わった私は鈴さんと共に急ぎ足で二人と合流した。二人は私を見ておだてている。お世辞で、よくそんなに言葉が出てくるものだ。

 強面の門番と琴さんが何やら話をした後、その豪華で重たそうな門がゆっくりと開いた。


 王宮の中はとても豪勢な造りになっていた。王宮を照らすのは提灯で、建物の造りや装飾はどことなく和を感じる王宮だ。


「私たちが仕えてるのはこの国の第一王女、月夜げつよ様というの。月夜様はとてもお優しい方よ。怯えなくていいわ」


 そう琴さんは微笑んだ。


 月夜様は齢十四の王女様だという。その容姿がとある人に似ていることから月姫とも呼ばれることもあるそうだ。


 私は月の間に着くまでに三人から色々なことを教わった。挨拶の仕方、何をしたらいいのかまで丁寧に。色々なことを教えてもらっていたら、いつの間にか月の間に着いていた。

 菊さんの合図で私は月の間の襖の前で正座をした。


「月夜様。菊、鈴、琴ただいま戻りました」

「うむ。入れ」


 鈴のような可愛らしい声であり、王族の品位も感じられる少女の声は私の耳によく残った。

 三人は襖を開けて部屋に入っていった。私は三人の指示があるまで部屋の前で待機。そのため、暇な時間を無駄に豪華な装飾がされた襖を眺めていることにした。


 しばらくすると襖が少し開き、誰かの手がちょこっと出て、手招きをした。入ってこいの合図だろうか。私はその手に近づくと、襖が一人分ほど開いて月の間に引っ張りだされる。

 私は慌てて教わった挨拶の形になる。正座をし、足から拳一つ分開けた場所に手をつき、深々と頭を下げる。


「お主が三人の言う不思議な来客か。名をなんと申す」

「私の名前、は、ありません」

「ない? ほう。よい、面を上げよ」


 私は頭を上げ、手を太ももの位置に置いた。

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る