第2話 唱


「恋愛問題で悩んでた?……ふうむ、そうだったのか。そういう子だとは思わなかったな」


「男子に興味がなかった?」


「いや、年上の俳優やミュージシャンが好きだとは言っていた。同級生にはあまり惹かれないとも言ってたな」


「そう。……じゃあもしかしたら上司とか、わけありの恋愛だったのかもね」


「かもしれないが、僕がそんな事情を詮索してもしょうがないよ」


 夫は室内着に着替えると、夕食の支度を始めようとしたわたしに「食事の前にちょっといいかな。話があるんだ」と、ダイニングテーブルにわたしを招いた。


「……話って、なに?」


「うん……君、今週の土曜日に友達と一緒に遊びに行っただろう?その子、なんていう名前だっけ」


 突然、問われてわたしは「えっ」と返答に詰まった。なにかわたしの行動に至らない点でもあっただろうか。


「さくら……小宮さくらだけど、それが何か?」


 突然、胸に黒々とした雲が沸き上がるのをわたしは感じていた。


「その小宮さんと今日、街でばったり出くわしたんだ。その時の会話が変でさ」


「変……」


「別れ際に「美名ちゃんによろしく、しばらく会ってないからそろそろ会いたいって伝えて下さい」って言われてさ。あれっと思ったんだ。一週間前に会ってるはずなのにって。で、この間、食事したんですよね?って聞いたら急に慌てだして「ああ、そう言えばそうでいた、忘れてました」って。変だと思わないか?」


 わたしは愕然とした。彼女には抜けている所があるのだ。


「実は僕がこの前、野崎君の家でお母さんと話した時、「実は先生に宛てたらしいメモが残されてたんです」って言われてさ。これを渡されたんだ」


 夫がそう言ってわたしに見せたのは、折り畳まれた一枚の便せんだった。


 しまった、とわたしは思った。遺書こそ準備しておかなかったが、放っておけば誰かが適当に動機を憶測してくれると思っていた。メモの始末までは気が回らなかった。


『先生、お世話になった恩返しがしたくて色々お誘いしたけど、仇になってしまいました。奥さんに申し訳ないです、ごめんなさい』


「美名、正直に、本当の事を話してくれないか。僕も本当の事を話すから」


 夫の表情からは、悲壮な覚悟がうかがえた。どうやら、隠してることを洗いざらいぶちまけるつもりらしかった。


「本当の事って……?」


「僕は君に隠れて野崎君とつき合っていた。……彼女を七階から突き落として殺したのは、君だね?」


                ※


「違うわ」とわたしは言った。


「じゃあなぜ一週間前、嘘をついて出て行った?……友達にアリバイ工作まで頼んで」


「野崎さんに会うためよ」


「でも殺してはいない――そう言いたいのか?」


「そう、わたしは野崎絵美さんを殺していない。……でも、あなたの奥さんは彼女を殺した」


「……何を言っているんだ、美名?」


「わたしは美名じゃないわ……わからない?先生」


「まさか、野崎君……か?」


 夫の目が驚愕に見開かれるのを見て、わたしは思ったより早く気づかれてしまったと思った。

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る