(5)



 「……かさん、百家さん? 」

 「……はい? 」

 「どうしたんですか、一点を見つめて。……食パンは何も塗らない派ですか? 」

 目を見開き、あたりを見渡すと、店の休憩室だった。手には半分くらい食べてしまった六枚切り食パンがあった。パン袋の中には残り二枚、無意識にずっと食べていたようだ。

 「あぁ、ぼーっとしてました、すみません」

 「大丈夫ですか? ……頑張りすぎは良くないですよ? 」

 声をかけて来たのは、たまたま休憩が重なった惣菜担当の栗嶋さんだった。昼間は働いて、夜に大学に行く夜間部の大学生で、仕事と学業を両立している努力家だ。店長からも一目置かれている。


 「ありがとうございます。でも大丈夫ですよ、俺はまだまだですから」

 「もう! そうやって無理するから、無心で食パンなんか食べてんのよ! そんなに細いんじゃ倒れるじゃないの! ほら、これでも食べてもっと太りなさい! 」

 いつからいたか分からないうちの店のボス、大浜さんは、買ってきた惣菜の唐揚げに爪楊枝を刺し、一つ食べるよう促してきた。

 「あぁ、ありがとうございます。じゃあ……一つ、後でいただきます」

 「今食べなさい! またぼーっとして食べ損ねたらいけないからね! 」

 逆らえないのを分かって言ってるな、この人……

 「じゃあ、お言葉に甘えて。いただきます……ん、美味しい」

 俺が唐揚げを食べた事を確認して満足げな大浜さんは、次の標的に狙いを定めた。

 「今日唐揚げしたの誰だったの? クリちゃん? 」

 クリちゃん、というのは、今春雨スープの麺を箸で持ち上げ、フゥフゥ息を吹きかけて麺冷やしていた栗嶋さんの事だ。緩く癖のついた栗色の髪を一つにまとめて、大浜さんとは正反対の少し控えめで、学校で密かにモテそうなタイプだ。


 「あ、あぁいえ。今日は、私はフライはしてないです」

 「あぁそう、ならよかった。自分で揚げた商品食べようとは思わないじゃない? はい、貴方も一つ食べなさい! 」

 「わ、私は今日は……」

 「何、食べないの? あらぁ、美味しかったのにぃ。じゃあいいわ、私があと全部食べるわ」

 「わ、分かりました……一つ、いただきます」

 悲しげな顔から一瞬にして陽気な笑顔に変わった。女性は怖い、特に大浜さんは表示がコロコロ変わる。敵に回したらいけない人だ。

 「食べて勉強出来る事もあるからね、しっかりしなさいね」

 「は、はい! ありがとうございます」

 大浜さんと対等に話せるのは店長くらいだと思う、長年のベテランに刃向かったら面倒になる。無言の圧がかかってくるのは、誰しも感じるようで、誰も言い返さない。ただ、悪い人ではない。少し話口調が強いだけだ。


 「あ、大浜さん。何か備品の追加しといた方がいい物ありますか? 」

 「そうねぇ、領収書がそろそろなくなるかもしれないかなぁ。あとは今のところないかな」

 「領収書、ですね。分かりました、ありがとうございます。じゃあ、俺はこれで。お疲れ様です、ごゆっくりどうぞ」

 「もう終わり? あらまぁ、もっとしっかり食べなさいよ、倒れるよ! お疲れ! 」

 心配してくれるのはありがたい。しかし、俺にはこの場にいるのはしんどいから、ちょっと移動するだけですから。

 「ははは、はぁい。お疲れ様です」



 結局、外の喫煙所に座って、朝コンビニで買っておいたおにぎりをひっそり食べた。なかなか女性との対話は難しい。

 「まぁた、逃げてきたのかよ。正直に言えばいいじゃないか」

 「え? あぁいたんですね先輩」

 「いたんですね、じゃねーよ。モモが来る前からいたさ」

 先輩は依然いた店でお世話になった方だ。俺より少し先に入って、アルバイトから社員に昇格したので、敬意を表して先輩と呼んでいる。異動を繰り返す中でこの店で久しぶりに再開したので、俺の事は大体把握されてしまっている。

 「苦手なんですよ、あぁ切り詰まった空気」

 「だろうなぁとは思ったよ。でも、ずっとあんな感じだからなぁここ。まぁ、いずれ飛ぶ時が来るからそれまでの辛抱さ」

 「はぁ、いつになるかなぁ」


 「あ、此処にいた! ねぇモモちゃん、休憩室のティッシュがもう少ないけど何処にあったかなぁ? 」

 「はい! 少々お待ちください取ってきます! 」

 噂をすれば、大浜さんに見つかってしまった。何処まで聞いていたのか、恐ろしい……

 「頑張れモモ、いつでもまた聞くからな」

 「はい、すみません」

 「モモちゃん早く! 何処にあるの? 」

 「はい! 今参ります! 」


 脚立を持ってきて備品置き場を漁ると、天井近くの収納からティッシュ箱が出てきた。こんな場所にあったら、長年いる大浜さんでも見つけられないはずだ。

 「あらまぁ、なんでそんな所にあるのよ! 誰かしらね、そんな悪戯する人は! ありがとうねぇモモちゃん」

 「いえいえ、流石にここは誰も分からないですよ。見つかってよかったです」

 「あぁ、それとね? レジが混んでるから手伝ってやってくれる? 」

 ティッシュよりそっちの方が重大じゃないか、先に言ってくれたらいいのに。

 「分かりました、すぐ行きます! 」


 「……はぁ、頼りになるわぁあの子は」

  • Twitterで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る