第十一章 変身

あれから一カ月が過ぎた。


瀬川の会社は以前と変わらず喧噪に包まれていた。


女は久しぶりの出社に幾分緊張気味にオフィスの扉を開けた。

島田がいるかどうかが気になっていたが、幸い席にはいなかった。


一方的に別れの手紙を出して置いて自分勝手な話であったが、そうする事しか女には本当の自由は得られないと思ったのだ。


瀬川は顔を上げると女に気づき、思わず叫んでいた。

やつれた顔をしている。


「ど、何処へ行ってたんだ。か、勝手に辞めるなんて、ゆ、許さんぞ」


大きな声に、社内中の者が振り向いて驚いている。


女はもうメガネをかけていず、高いヒールを履いている。

背筋をシャンと伸ばし、流行の服に包まれた姿はモデルのようである。


「今日は、最後のご挨拶にまいりました」 


女は自信に満ちあふれた顔つきで瀬川を見下ろしている。


男は真っ赤な顔でどなった。

頭に白い物が交じっている。


「な、何日待ったと思ってるんだ」


机の下で握り締めたこぶしが震えている。 

礼子は刺す様な視線を男に投げている。


「私は・・・3年、待ったわ」


そう言うと女は髪を束ねていたスカーフをスルリと解き放った。


ブロー気味のタップリした髪がブルーのスーツの肩にこぼれ落ちた。

女はしなやかな指で髪をかきあげると、顔をふって片方の肩に寄せた。


その美しさに、社内中が息を飲んで見守っている。


吸い込まれるように、男が立ち上がった。


ピンク色に妖しく濡れた口びるを歪ませて微笑むと女は踵を返し、リンとした表情で部屋を出ていった。


瀬川はワナワナと肩を震わせて立っていたが、やがてガックリと首を落とし崩れるように椅子に座った。


※※※※※※※※


会社のビルを出た後も、女は背筋を伸ばして歩いていた。

振り向きもせず、真っ直ぐ前を見ている。

まるで違う世界にはばたいていく鳥のように、晴れ晴れと。


しばらく歩いると、公園にさしかかった。

パラパラと小雨が降ってきた。


カツカツと小気味よい音をたてていたヒールが、力無く止まっていった。

ベンチのそばに立ち止まると、ため息と共に座りこんでしまった。


涙が、あふれてきた。


これで全てが終わったのだ。

自由にはなれたけど、再び孤独という寒い季節に立ち向かわなければいけない。


島田に、会いたかった。

本当に愛せたのは彼しかいなかった。


女の涙に合わせる様に雨足が強くなってきた。

このまま濡れていたかった。


結局、自分には何も残らなかった。


自由と引き換えに愛も失ってしまった。

身も心もずぶ濡れにならないと、気が狂いそうだった。


(もう一度だけ・・・せめて・・・)


女の髪を濡らしていた雨が止んだ。

顔を上げると、男が微笑んで傘をさしていた。 


島田であった。


「ど、どうして・・・?」


女は顔をクシャクシャにして見上げている。


「僕は・・・待つのは慣れているんだ」


男はハンカチを取り出すと、やさしく髪の雫を拭いてあげている。


「手紙をもらった後、僕も会社を辞めたんだ、一週間前に。そして会社の前でずっと待っていたんだ。不器用な話だけど・・・」


女は男の手を両手で握り締めると、自分の頬にあてて泣きじゃくっている。

男は、女の涙の温もりを心地よく感じた。


「もし、良かったら・・・。もう一度、僕の傘に雨やどり・・・してくれないかい。この間より大きいの・・・買ったんだ」


女は男のハンカチで涙を拭うと、ゆっくりと顔を上げた。

二人は見つめあったまま、頬をゆるめた。


雨が二人の傘の上で小刻みなステップを、踏んでいる。

長い雨の季節が終わろうとしている。


西の空の雲が切れて、少し明るい色を見せていた。

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る