応援コメント

第1話 コインランドリー」への応援コメント

  • コインランドリーに靴用があるなんて! 初めて知りました。これでカビも怖くないですね(*´∀`*)

    作者からの返信

    プラナリアさまのように子育て中の方には靴用、結構役に立つのではないかと思います。学校で使う上履きやスニーカーなどにお勧めです♪

    編集済

  • 編集済

    靴ってコインランドリーで洗えるんですね…!
    革靴リペアのお店に時々通っていて、店員のお兄さんに以前説明してもらったことによると

    お店の専門の革靴クリーニングに出しても、カビは根っこの部分が革を変色させてしまうからそれがシミみたいに残ってしまうよと…。
    そもお店でやる革靴洗浄は実は殺菌や防臭がメインだから、カビは一応取り除けるだろうけど保証はしないよ…とのことで。

    コインランドリーの方がずっと良いじゃないですか?!?! いいことを学びました…!

    (お店の方曰く、一年に数回はカビだらけになった革のブーツを持ち込むお客さんがいるそうです)

    作者からの返信

    そうなの、コインランドリーに靴専用機があるんだよ👟 でもね、基本、スニーカーとか上履きとかの布製を想定してるんだと思う。革製じゃなくって。

    ただ、とあるお店(輸入メインに扱ってる)で言われたのは、
    皮ってそもそも動物のもの、動物は外で暮らしてて雨風に当たるのが当然なんだから、水洗いしても大丈夫、と。
    なので、値段とか染色具合だとか仕上げとかにもよるから保証はできないけど、チャレンジするのはアリだと思いまーす。

    ちなみに私が洗ったのは、書いている通り、革製じゃなくって、プラスチック?+布、みたいなやつです。
    ブーツ……たしかに履かないとカビてもおかしくないかも💦 そして、あるなー。履いてないブーツ……。
    コレってもはやホラー!?

    編集済
  • 分かるー。
    私も可愛いものを身につけるには言い訳がいります。なんだか恥ずかしくて(笑)

    でも私、うっかり3話を先に読んじゃったんですよね。
    フクザツ……(๑´ㅂ`; )

    作者からの返信

    分かってもらえて嬉しい♡
    なんだか恥ずかしいですよね。柄じゃないって思って、昔っからどうも照れちゃうのでした(*ノェノ) こういうやつだから女の子欲しかったのに黒一色家庭になっちゃったのかなあ(トオイメ)

    いえいえ、お忙しい中、読んで頂けただけで感謝です✨✨
    ありがとうです!!(それこそ照れちゃうので近況に書き込みに行けなかった小心者なのでした💦)

  • 最近、洗濯機が動かず、毎日のように、コインランドリー通いしてました(笑)

    靴用洗濯機、気になってたんですー。
    綺麗になるんですね!!

    我が家にもある洗いたい靴→カビカビのバッシュ!!
    今度、靴用で洗っちゃるー!!

    エッセイ、楽しみ〜♪

    作者からの返信

    え!? それは大事ではないですかΣ(゚Д゚)! 洗濯機直ったんですか? それとも買い替え?? どちらにしても出費は嫌(TдT) コインランドリー日参も嫌⤵

    靴用洗濯機、オススメします(๑•̀ㅂ•́)و✧
    カビカビバッシュなんてまさにここで洗わなくてどうする。ってアイテムですよ。ぜひに♪ そして結果を教えて下さい笑。

    こちらこそお読み頂いた上に「楽しみ~」だなんて言ってもらっちゃうと、嬉しくって舞い踊ってしまう~✨✨
    のんびりしか書かないんで、お時間できた時にでもちらっと覗いて頂けたら幸せです、ありがとうでーす(*>_<*)ノ♡

  • 新エッセイ開始されたんですね! 靴用洗濯機、はじめて聞きました。

    作者からの返信

    コインランドリー使わない方はやっぱり知らないですよね。私も今回が初めてでしたが、汚れが酷い時とか面倒な時とかオススメだと思いました。あ、もちろんスニーカーとかデッキシューズとかの布製に、ですけど。サンダルは……。

    えへへ、そうなんです。こそっと前のを終わらせて、で、新しいのを気分も新たに始めました♪ 早速お付き合い頂き、あっちにお☆さままで、ありがとうです!! 嬉しいなー(*>_<*)ノ♡

  • コインランドリー、使ったこと無いのです。靴用のがあるなんて、知らなかった……
    使ってみようかな。その際は、事前の濯ぎを忘れずに…ですね☆
    それはともかく、家にあまりの革があるって時点でもうスゴイ。レザークラフト、憧れてるんだけど無器用だから手が出せないの(汗
    あ、鞭じゃないよ。コインケースとかストラップよ、私が作りたいのは。

    作者からの返信

    コインランドリー、って普通に家で洗濯できてたら使う理由がないんだよね。私もそうだったんだ。でも、布団とかの大物や、今回の靴(普通はスニーカーとかデッキシューズとかの布製)などには便利だよ。梅雨時だったら乾燥機だけ使うのもアリ。一度にたくさん乾かせるから。
    革は端切れを問屋街で安く買ってきたことがあって。それでちょいと遊んでた時期があっただけ。だけど手縫いじゃなくってミシンだから、不器用でも何とかなるの。鞭は厚手の革を使えば縫わずに済ませられそうだからもっと簡単なんじゃないかな? 切りっぱなしでコバだけ整えて。今度、鞭用の革を買いに一緒に問屋街行こうか?笑 革のお店も色々とあったからきっと楽しいよ♪

    早速読んでくれてお☆さままで、ありがとう~!!
    めっちゃ嬉しいでーす♡♡♡

  • こんにちはv ゆるりとお邪魔しています(*´ω`)

    コインランドリー、確かに何を洗っているか分かりませんので、要注意ですね。
    何を隠しましょう。学生時代、私たちは解剖実習で着ていた白衣を(強制終了★

    ……何がついていたか、想像してはいけません。だめ、ゼッタイ(;><;)←こら(汗)

    作者からの返信

    ああ、やっぱり……💦
    コインランドリーって便利だと思うんですけど、それだけがね、ちょっとね、って思ってたんです((((;゚Д゚))))
    ……はい、想像するとホラーになりそうなんで、目を瞑っておきます(*>_<*)ノ

    相変わらずのおバカ話にまたまたお付き合い頂けて、とっても嬉しいです♡ ありがとうございま~す✨✨

  • タイトルに引かれてやってきました!
    (*´▽`*)お邪魔しま~す

    カビで困ったらまず洗濯!
    共感ですヾ(≧∀≦*)ノ〃
    靴用洗濯機いいですね🎵

    作者からの返信

    はじめましての、こんにちは☼

    カビなんて生えなければいいのに、って思いますけど、とりあえずやっつけられるならそれにこしたことはないですよね。うっかりしてるとあっという間に梅雨時期になっちゃいそうなんで、とりあえず書いておこう、と思ったおバカ話に共感頂きテレレです(*ノェノ)♡

    タイトルに惹かれてなんて、なんて嬉しいお言葉✨✨
    お読み頂きありがとうございます!

  • 靴って今コインランドリーで洗えるんですね!物を簡単に捨てず!手作りミトン!
    満つる様の丁寧な暮らしぶりが伺えます😊

    作者からの返信

    ありゃ、ご存知なかったですか。お子さんの靴をコインランドリーで洗うって方、増えてるみたいです。実際使ってみると便利ですよ。
    いえいえ、私が丁寧じゃないことくらいご存知ではないですか! っていうか、丁寧な暮らしをしていたらそもそもカビなんてお目にかかれないはずで……(*ノェノ)キャー

    編集済
  • 子どもの上靴を、布だからといってフツーの洗濯機に放り込んでる私は、鬼母かただのズボラのレベルMAXか、どちらでしょうか(いや、でもちゃんと綺麗になるんです。ほんとです)。

    新エッセイ開始おめでとうございます♪
    サンダル履くとき楽しみですね!

    作者からの返信

    いえいえ、上靴を家庭用洗濯機で洗うのは以前からアリでしたよ。元々我が家の洗濯機で次男のカビ付き体操服、洗ってますしね。今回の私のはサンダル、しかもカビつきだから……二重にたちが悪い笑。夏に紗矢子さんとお会いする機会が持てたなら、絶対に履いていってお見せします(๑•̀ㅂ•́)و✧ 
    いつもお付き合い頂きありがとうです♡

  • アパートで1人暮らしをしていた頃は、洗濯機を持っていなくて、週末になるとコインランドリーのお世話になっていました。今ではとんと行かなくなりましたが、最近は郊外型のコインランドリーが増えています。元コンビニを改装したコインランドリーとか。靴や大物の洗濯をしたい時に利用すると、いいですね。

    作者からの返信

    ああ、ひとり暮らしの方にとってはほんと便利な存在みたいですね。でも、今ではファミリーユースも増えているみたいです。営業の方も、その辺りのニーズを掘り起こしたい感じでした。実際、上手に使うと得難い便利さがあります。でも、今回のは……笑。

    編集済
  • カビたものは全て捨てていたことを思い出して遠い目になってしまいました。
    コインランドリーって、近所でも増えてきましたね。靴を洗えるやつも見かけました。乾燥機の構造が、けっこうカッコいい☆

    作者からの返信

    捨てる、一択ですか。まあ、そうでしたよね。コインランドリー普及前は。
    今はすっかり当たり前の存在になってて、使うのに抵抗感がなくなった感じです。そうそう、乾燥機の棒がね、ちょっとカッコいいな、って私も思ってた!

  • カビた布団を洗った時期を思い出して遠い目になってしまいました。

    作者からの返信

    それってなんだか松本零士の「男おいどん」みたいですね💦 カビた布団、コインランドリーがあればバッチリですけど、なかった時はどうしていたんだろう(・・?