<2> 夢の続き

 柔らかい布団に包まっていたさくらは、あまりの気持ち良さにまだ目を覚ましたくなかった。


 ――今日は日曜日のはずだ。まだ寝ていよう。さくらはゴロンと寝返りを打った。部屋の中にはさんさんと朝日が差し込み、梅雨の朝とは思えない。昨日がこのくらいのお天気ったら良かったのにとさくらは布団に潜り込みながら思った。そうすればあんな陰気な思いもしなかったはずだ。さくらは昨日の映画館前での屈辱を思い出した。そして気を取り直すかのように、もう一度寝返りを打った。

(それにしても、変な夢を見たな。とても怖い夢だった・・・)

 さくらはまだ眠いぼんやりした頭で、その不気味な夢を思い返す。映画館の前で気を失った後に見た夢だ。映画館の前で気を失う・・・?なぜ気を失ったのだっけ?さくらは徐々に眠気が覚めてきた。気を失った後、どうやって家に帰ってきたのだろう・・・?さくらはまったく記憶がない。


 しかし、あることに気が付いてゾッとした。寝返りを二回も打っているのだ。しかも同じ方向に。自分のベッドは二段ベッドでそんなことは不可能だ。二回目には確実に柵を乗り越えて床に叩きつけられている。それなのにこのベッドは、あと半回転はできそうなゆとりがある。さくらは完全に目を覚まし、潜っている布団から出ることが恐ろしくなった。

(一体、何が起こったの??)

 さくらは暫く布団に潜った状態のまま動けないでいた。もしここが自分の部屋でなかったら、あの悪夢は現実だ。このベッドがもはや自分のものではないこと明らかだったが、この目で周りを確かめることで、現実と認めてしまうのが怖かった。だからといって、いつまでもそのままでいるわけにもいかない。さくらは意を決して、布団から顔を出し、恐る恐る辺りを見回した。


 そこは昨日とはまったく違い、明るい部屋だった。とても広く、横一面に大きなバルコニーがあり、そこから日の光が燦々と降り注いでいる。部屋の中央には寛ぐ場所だろうか、美しい絨毯が敷いてあり、丈の低い小さいが美しい装飾が施されているテーブルと、同じように美しい長椅子が置いてある。部屋の奥には大きな楕円のテーブルがあり、その上に花と果物が溢れんばかりに飾ってあった。さくらは自分のいるベッドを見上げると、それは天蓋付きのとても大きなベッドだった。


 さくらは呆然とした。ここは一体何処なのだろう?まるでお姫様のお部屋ではないか。さくらはフラつきながら、ベッドから降りた。そして改めてゆっくり部屋を眺めた。まだ夢を見ているのだろうか?そうだとしたら、さっきの夢よりはずっといい。こんなに気持ちのいい部屋は初めてだ。

 さくらはうーんと伸びをした時、部屋の片隅に、自分のブーツとバッグか並んで置かれているのが目に入った。あれは映画館に行った時に身に着けていたものだ。再び、さくらは不安に襲われた。やはり夢ではなく現実なのではないだろうか。その時、ベルの音が鳴り、さくらは飛び上がった。


 ベルの音はこの部屋の呼び鈴だった。音が鳴った後、一呼吸置き、二人の女性が入ってきた。一人は年配の女性で、もう一人はさくらと同じくらいの年齢と思われる若い女性だった。二人ともお揃いの紺色のくるぶし丈まであるドレスを身に着けている。どこかヨーロッパの中世を思わせる、胸下で切り返しのあるスタイルだ。さくらは不安げに二人を見つめ、そのまま崩れるようにベッドに腰掛けた。

 年配の女性が怯えるさくらを気遣うように、とても優しげな笑みを浮かべて挨拶をした。

「お目にかかれてたいへん光栄でございます。さくら様。私はルノー、そしてこちらに居ります者はテナーと申します。本日より私どもがさくら様の身の回りのお世話をさせて頂くこととなりました」

 そう言うと、二人揃って深々と頭を下げた。


 さくらはこの状況をまったく理解できなかった。なぜ、自分の名前を知っているのか?それにこの態度は何なのだろう?さくらはあんぐりと口を空け、二人を眺めた。

しかし、そんな事はお構いなしとばかりに、二人はテキパキと仕事をこなし始めた。

 まず、ルノーはさくらの着ていた寝巻きを脱がし、新しく用意した服に着替えさせ、長い髪も綺麗に結い上げた。その間にテナーは食事の用意をし、さくらの身支度が整うのを待っていた。さくらがテーブルに着くと、そこにはシチューらしいものとパンと美しくむかれた果物が並んでいた。

 ルノーに勧められ、さくらは何がなんだか分からないまま、シチューを口にした。一口食べると、急に空腹感を覚え、むさぼる様にあっという間に食べ尽くしてしまった。食後にテナーが入れてくれたお茶をすすりながら、まだ物足りないと思っている自分に驚いた。それに気が付いたのか、

「とてもお腹がすいていたらしでしょう。なにせ二日間お目覚めになられなかったのですから」

とルノーは、さくらをなだめるように言った。

「二日!」

さくらはビックリして声を上げた。

「はい。丸二日間でございます。しかし、空腹時に大量のお食事は健康に悪うございます。今回は少々少なめで我慢なさって下さいませ」

 二日・・・。さくらは一気に直面している問題に引き戻された。食事をしている間、一瞬今の状況を忘れていた。それくらい夢中で食べていたのだ。むろんそれは空腹だったから。そして空腹だったのは二日間飲まず食わずに眠っていたからだ。ではそれはいつからの二日間? やはりそれは・・・。


 さくらは恐る恐る右手を見ると、手首に包帯がしてある。さくらは青くなった。あの悪夢は右手首に激痛が走ったところで終わっていた。ああ、本当に夢ではなかったのか・・・。さくらは震える左手で包帯に手を掛けた。するとルノーが慌ててそれを止めた。

「お触りになってはいけません。さくら様」

「なぜですか?」

 思わず反射的に聞いたが、実際は包帯を取ることを恐れていたので、触るなと言われて逆にホッとした。

「たいへん申し訳ございませんが、私どもの口からは申し上げることは出来ません。いずれ然る者からご説明申し上げるはずでございます」

ルノーはそう言うと、深く頭を下げた。


 その時、呼び鈴が鳴った。さくらはどうしていいか分からず、すがるようにルノーを見上げた。ルノーはテナーに合図すると、彼女が扉を開けた。

 入ってきたのは、小柄な中年男性だった。足首まである長いスモックのような服に同じ丈くらいあるフード付きのガウンをはおり、頭をすっぽりと覆うような丸い帽子をかぶっていた。

 男は人好きするような笑顔を見せ、さくらに近寄り、深々と頭を下げた。

「ようやくお目覚めになりましたか。ご気分はいかがでございますか?さくら様」

 この男も自分の名前を知っている。そして、ひどく丁重に扱う様は、他の二人と同じだ。さくらは不気味でならなかった。とりあえず会釈をしたが、不審そうに相手を見やった。男はそれを意に介せず、続けて自己紹介をした。

「お目にかかれて光栄でございます。さくら様。私はこの国の王室教育係長を務めております、トムテと申します。この度はさくら様のお世話係をさせて頂くことになりました」

 相変わらず怪訝な顔で自分を見つめているさくらに、トムテはもみ手をしながら歩み寄った。

「さくら様。今の状況が把握できず、さぞかし不安でいらっしゃるでしょう。これから、御身の上に一体何が起こっているのか、その一切をご説明申し上げます」

そして、扉に向かって手を指し出した。

「さあどうぞ、ご一緒にいらして下さい」

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る