このエピソードを読む
2022年8月5日 16:08
この時代に勝手に銭を作る訳にいかないし、これ迄に朝廷への根回しや心付けなどもやってない立場でいきなり銭作っていい?なんて願いが通る訳でもないのにどうするんだろう後いきなり農民達に物々交換でもなく為替や銭を押し通そうとしてるけどまだまだお告げ頂いて勢力の立ち上げから年月が全然経ってなくて教育も行き届いてるわけがなく、読み書きや算術の浸透具合が全く出来ていない状態で金や為替の理解も浸透も難しいと思うんですけど民達もチート状態なんですかね?
作者からの返信
室町時代の後半で一番乱立し儲けていたのは土倉です。 また、各地に楽市楽座以前の座の市があり、貨幣経済は浸透していました。 まさか、その市で物々交換がなされていたなんて、言わないでくださいね。 斎藤道三の油売りの逸話もあるとおり、少なくとも貨幣が町人には普通に使われていました。 それに来日したフランシスコ・ザビエルは、日本の農民を含めた識字率8割に驚いて本国に報告していますよ。
この時代に勝手に銭を作る訳にいかないし、これ迄に朝廷への根回しや心付けなどもやってない立場でいきなり銭作っていい?なんて願いが通る訳でもないのにどうするんだろう
後いきなり農民達に物々交換でもなく為替や銭を押し通そうとしてるけど
まだまだお告げ頂いて勢力の立ち上げから年月が全然経ってなくて教育も行き届いてるわけがなく、
読み書きや算術の浸透具合が全く出来ていない状態で金や為替の理解も浸透も難しいと思うんですけど民達もチート状態なんですかね?
作者からの返信
室町時代の後半で一番乱立し儲けていたのは土倉です。
また、各地に楽市楽座以前の座の市があり、貨幣経済は浸透していました。
まさか、その市で物々交換がなされていたなんて、言わないでくださいね。
斎藤道三の油売りの逸話もあるとおり、少なくとも貨幣が町人には普通に使われていました。
それに来日したフランシスコ・ザビエルは、日本の農民を含めた識字率8割に驚いて本国に報告していますよ。