第130話 メイルゲーム編のまとめ
長々と語ってしまったが、今回でメイルゲームの話は一区切りとする。
私が一次創作を書く際、多数のキャラクターを絡ませたり、会話をさせながら話を進めることが多いが、これは多数のキャラクターが登場する、メイルゲームのリアクションの影響だと思われる。シーンごとの登場人物の管理等、メイルゲームから学んだことは多い。
最後に思い出話を一つしたい。
128話で語ったサークルに参加していたプレイヤーの一人に、後にメイルゲーム会社のマスターとなった男性がいた。彼がマスターを引退した後、90年代末頃だったか、ネットで創作サークルを立ち上げるという話を彼から聞き、興味を持った私も参加した。しかし、活動はメールのやりとり程度だった。
サークル開始からしばらく経った後、彼は交通事故で亡くなった。突然の訃報に私や友人達は驚き、悲しんだ。創作サークルのメンバーで、彼とリアルでの知り合いはほとんどいなかったと思われたので、私が訃報をメールで流した。その後、創作サークルは自然消滅した。
彼は食にもこだわりがあり、一人暮らしのアパートを一度友人達と訪ねたとき、スパイスの瓶が並んでいたのが記憶に残っている。
彼が推していたスィーツが、『パステル』の「なめらかプリン」。1984年発売だが、関東で売り出され、メジャーになり始めたのは90年代に入ってからだったと記憶している。私は彼のサークルへの手土産で「なめらかプリン」を初めて食べた。
個人的にはプリンは固め派だ。現在好きなのは生協の「
メイルゲームというジャンルはインターネットの隆盛と共にウェブに移行し、現在でも形を変えて存続しているが、私は関わっていないので詳細は語れない。
「日本PBMアーカイブス」という特定非営利活動法人が数年前に発足し、草創期の資料を残す体制が整ったことは本当に喜ばしいことだ。我が家にもたくさんの資料が残っているので、機会があれば協力したいと考えている。
次回は一話挟んで、TRPG編に入りたいと考えている。
新規登録で充実の読書を
- マイページ
- 読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
- 小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
- フォローしたユーザーの活動を追える
- 通知
- 小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
- 閲覧履歴
- 以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
アカウントをお持ちの方はログイン
ビューワー設定
文字サイズ
背景色
フォント
組み方向
機能をオンにすると、画面の下部をタップする度に自動的にスクロールして読み進められます。
応援すると応援コメントも書けます